きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
伝記絵本について調べていくうちにわかったことの一つに、この絵本の絵を描いているカディア・ネルソンが『ワンガリ・マータイさんとケニアの木々』『わたしには夢がある』も描いていたこと。 この人の描く人物にはとても力強さがあり、この表紙に描かれているリンカーンのまっすぐとしたまなざしからも強い意志が感じられます。 リンカーンの生涯を描くと共にリンカーンの残した言葉についても付記されており、その言葉からも感銘を受けました。 正に言葉は人なり。 「さまざまな人の語る さまざまなことばを心にたくわえ、リンカーンは、かれ自信のことばを つむいでいった」という言葉がリンカーンの人となりを作っていったのだなあと思いました。 リンカーンの残したどの言葉も心を打つものがありました。子どもの頃に読んだ伝記のリンカーンでは「正直者エイブ」が記憶に残っています。 正直で誠実、政治家としては珍しい気質を持った人であると同時にそれまでの奴隷制度を変えた人物であり、今も尚語り継がれる人である人物的な魅力を再認識しました。
投稿日:2013/11/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索