季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

こっこっこ

せんせい・40代・静岡県

  • Line

こっこっこさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う こんなお顔になっちゃうのは嫌だぁ〜!  投稿日:2016/09/29
ぼくの、ぼくの、ぼくのー!
ぼくの、ぼくの、ぼくのー! 作: マイク・リース
絵: デヴィッド・キャトロウ
訳: ふしみみさを

出版社: ポプラ社
2歳児クラスの子どもたちと読みました。
エドワードみたいに玩具や絵本をいくつも抱えて独り占め、お友達が「1つ貸して」と言っても「ぼくの、ぼくの、ぼくのー!」
私たちが「○○ちゃんも貸して欲しいんだって」と代弁したり、「後でねって言えるとかっこいいなぁ」とお話ししても「...」と無言で隅っこに隠れちゃう子がいます。
悩める日々の中、偶然図書館でこの作品を見つけました。エドワードの顔がメッチャ怖い!けど、期待を込めて借りました。
「クレア、可哀想」「意地悪だね」「○○はそんなことしないよ」なんて会話も出ていたのですが、あの怖い顔のシーンでは皆無言、読み終わる頃には背筋ピーンの子どもたちでした。
翌日、いつものように玩具で遊んでいた時「○○ちゃんの、○○ちゃんのー!」と声が...。
「あぁぁ、○○ちゃんお顔がエドワードになってきちゃってるよ」と例のページを開いて○○ちゃんに見せました。他の子も手を止めて〇〇ちゃんを見ています。
すると、「はい、どうぞ」と抱えた玩具の1つをお友達に渡したじゃありませんか。「わぁ、カッコイイ○○ちゃん。あっ、お顔も戻ったよ!」に皆拍手喝采でした。
今はまだエドワードになっちゃうって本気で信じてる子どもたちですが、独り占めはいけないんだってことも気付いているんです。そういう葛藤を乗り越える力が育ってほしいなと願いながら、この作品を読んでいます。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット