これはハード版に
|
投稿日:2017/12/18 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
とても、リズムがいいです。
子どもたちの反応が、とてもいいのです!
パ行って、唇から発すると、なんだか元気になる言葉ですね!
赤ちゃんも、そういう語感を、感じているのでしょう!
きっとハード版になるでしょう!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ネコ好きにはたまらない
|
投稿日:2017/12/28 |
こりこりこさん 30代・ママ・愛知県 男の子5歳、女の子2歳
|
ネコ大好きな娘は、最初のページから大興奮。
どのネコが好きか選んだり、赤ちゃんとお母さんの
違いをさがしたり。大忙し。
ライオンやトラ、あと動物園で見るようなサーベルや
クロヒョウもねこの仲間だということがわかって
驚いた様子でした。
それぞれのネコの特徴を見ていたら、図鑑でもっと
詳しく見たくなって、、、図鑑と比べるとソックリな
ものもあれば、あまり似てないものもあって、それを
探すのも楽しい時間になりました。
5歳の息子は民族衣装を見比べたり、聞いたことのある
国を探したりと、これまた楽しめたようです。
お話絵本とも図鑑とも違いますが、
いろいろな読み方ができて、知識や興味が
広がるきっかけとなってくれそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい昔話
|
投稿日:2017/12/18 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ちょっと怖くて、でも、面白い、そして、最後には、ハッピーエンドという、幼い子に向く、昔話です。
声のとてもきれいな、おばけってどんなおばけだろう?
子どもたちにも、自由に、想像してほしいから、素語り(ストーリーテリング)として、語ってもよさそう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
手のぬくもりが伝わってきました
|
投稿日:2017/12/27 |
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県
|
手はものを包むものですね。
さりげない手の動きを見ていると、手のひらに魔法があるように思えます。
赤ちゃんのにぎにぎから、お母さんの温もりから手だけで表現しているけれど、二人の笑顔と信頼関係が見えてきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
思い出の絵本
|
投稿日:2017/12/18 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
久しぶりに見ました。この表紙。
20年以上も昔、家にあって、子どもたちと大変楽しんだ、思い出の絵本です。他にも、シリーズがあって、よく見ていました。
しかけが、楽しいのですよ。
懐かしいです〜( ^ω^ )
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
懐かしいです!
|
投稿日:2017/12/18 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
懐かしいです。
20年以上も昔、我が子の、トイレットトレーニングのときに、使っていました。今もまだ、人気あるのですね!!
このシリーズは、他にも、食育やあいさつや、いないいないばあ…など、本当によく楽しみました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
感触を楽しむ
|
投稿日:2017/12/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
毛羽だった布や、うろこのようなタイプの布が、動物の部分に、貼ってあります。さわって感触を確かめて楽しむタイプの、しかけ絵本です。
何にも触りたくない障害を持っている子どもがいましたが、そういう子の支援の教材として、使えるかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とてもいいです!!
|
投稿日:2017/12/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
全ページためしよみで、読ませていただきました。
これは、購入したい絵本です。
言葉も、洗練されているし、絵に力があります。いいです。
ネコのぺスカさんの絵本、初めて読ませていただきましたが、他のも、見てみたいです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
体操しよう!
|
投稿日:2017/12/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
全ページためしよみで、読ませていただきました。
ブタさん3匹といっしょに、たいそうです。
ブタさんがランニングシャツ着て、やるき満々です。
面白い!!こういう絵本は読むだけで元気がでますね!
言葉のリズムがもうすこし心地よければいいのにな…と思いました。欲張りな感想です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもはおばけやふしぎな存在がだいすき!
|
投稿日:2017/12/26 |
maricom72さん 30代・ママ・東京都 女の子2歳
|
2歳前くらいからおばけやふしぎな存在が気になり出したむすめ。
面白くてふしぎな「おばけでんしゃ」に、おばけや妖怪がもりもり乗っています。
「あ!ほねほねロック!」とか、
「てんぐさんだね〜」とか、
たくさんのおばけキャラクターを指差しながら楽しんでいます。
たくさんいるおばけの中でもお気に入りができるらしく、うちの子は
「ふくわらい」や「電球小僧」「あかなめ」などを最近特に気にしています。
最初は「がいこつ(ほねほねロック)」ばかりだったので、時期によってブームが移り変わるのかも知れません。
子どもは、ちょっと怖いけれど気になる…おばけや妖怪などふしぎがだいすきです!
この絵本で、見たことない、あやしげな、楽しそうな、
新しいおばけを発見したりして好奇心の世界をどんどん拡げています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
昔から伝わるクリスマスのお話☆
|
投稿日:2017/12/25 |
k7さん 40代・ママ・京都府 男の子6歳、男の子2歳
|
しんとしずかなクリスマスイヴのうちのなかの様子…、雪の積もったクリスマスイヴの街の様子…が、1ページ目と2ページ目に描かれていて、大人の私もワクワクするようなとても素敵なタッチで描かれていて、思わず図書館で借りようと手にしました。
話の内容は私たちが小さいころから聞かされたようなシンプルなストーリー。だからこそ子供たちに読み聞かせたい!
訳者の方のおはなしでは今の陽気なサンタクロースおじさんのお話しに定着するまでには、さまざまな怖いサンタクロース像のお話しが存在していたようで、このような外国から伝わるサンタクロースのお話しって”サンタクロースが妖精?”とか、ちょっぴり陽気な感じの書き方とか興味深いです。
6歳の子供は”サンタクロースがお願いしたおもちゃを持ってウチに来てくれる!”と思い始めるお年頃、
2歳の子供は、サンタクロースの存在だけ認識しはじめたお年頃、
という二人の息子たちにに読み聞かせましたがどう感じているのだろう。
2歳の子供は、ワクワクしながらお話しを聞いてくれていました☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
カラフル
|
投稿日:2017/12/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
全ページためしよみで、読ませていただきました。
これは、乳児のおはなし会で使えそうです。
とても、カラフルで色が美しいです。
また言葉のリズムも、美しいです。少しストーリー性もあるので、2歳くらいの子も楽しめるかなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クリスマスが近づいて来たら読みたい本
|
投稿日:2017/12/20 |
k7さん 40代・ママ・京都府 男の子6歳、男の子2歳
|
男の子ならバスでおでかけすることが大好きな子が多いと思いますが、長男(今は6歳)が2.3歳ころ、バスでおでかけするのが好きだったころから読んできたお話しです。
バスの行先はどこなんだろう?と、一緒にワクワクしながら読むようこころがけていたものの、何度も何度も読んだ本なので、長男は先回りして、
ここにキラキラひかったモミの木があって、あそこのおうちで(実際はレストランの設定?)、デナー(ディナー)が食べられる〜といった感じで、
「僕はこの先の展開しってるよ!」という感じで誇らしげに説明をしてくれます。
それくらい、小さいころから何度も読みました。
秋から冬にかけて寒くなってきたころに、クリスマスの前に読むと、ほっこりするお話しです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ノンタンばんがるもん!のせりふがお気に入り☆
|
投稿日:2017/12/20 |
k7さん 40代・ママ・京都府 男の子6歳、男の子2歳
|
どのシリーズも単純なストーリー展開で2歳の子供には話に入りやすいようです。長男もこのシリーズが好きで何度も何度も読まされました。
言わずと知れた子供の人気絵本ノンタンシリーズは、我が家の場合は絵の細かい部分まで見ながら、読み進めていきます。
ノンタンが注射をするシーンでは、注射に”くじら””ぞう””かば”…の絵が描かれています。それをひとつずつ「これはぞうさん用の注射だね〜」などとチェックしていったり、
ノンタンが治療が終わった後のベッドでニコニコしてるシーンでの、ベッドサイドに”ノンタンがんばるもん”の本が置いてあるのを、「同じ本だ!」と言ってみたり
ノンタンシリーズの絵本は、ストーリーの中の絵に、遊び心が盛り込まれているので、どの本も子供と1ページ1ページ読むこと絵を見ることを楽しんでいます。
最後に個人的なことですみません。 次男が”ノンタンばんがるもん!のセリフが好きなようですが、がんばる⇒ばんがると言い間違えてるのに、一生懸命、読んでる私にはもろうとするのがかわいくて・・・記録として残させてください。すみません。。。。。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人も、小さな子供も、一緒に楽しめる絵本!
|
投稿日:2017/12/20 |
keioさん 30代・ママ・愛媛県 男の子2歳
|
さむい今の季節に飲みたくなるホットチョコレート。
カップを選んで、味も選んで、香りも選んで、と選ぶのが大好きな子供心を刺激してくれる作品です。
「あれ、だいじなことわすれてない?」「あ・じ・み」のフレーズに子供は大はしゃぎ。少ないページの中でも小さな子が喜ぶ内容が詰まっているなと感じました。
味付けはちょっと大人向けで、レシピとしても楽しめます。
また、表紙はもちろん、中のイラストも素敵でとても癒されます。
お部屋に飾っても素敵、レシピとしても素敵、子供に読み聞かせるお話としても素敵な1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
モカファンにも、初めての人にも、素敵な1冊
|
投稿日:2017/12/20 |
keioさん 30代・ママ・愛媛県 男の子2歳
|
2歳の息子は毎日何度も読むくらいに「モカと幸せのコーヒー」が大好き!
そんなモカファン待望の新作!!
モカにそっくりなマローネちゃんに戸惑わないかなと思いながら、「モカのお友達だよ」と読んでみると、嬉しそうにお話を聞いてくれました。
「モカと幸せのコーヒー」は主人公の「ぼく」が絵には出てこないので小さな子には理解するのが難しい部分があったり、マネしてちょっぴり困ってしまうセリフもあったりと、どちらかというと大人向け。
この「マローネとつくるクッキー」は1ページの文字数が少な目で、マローネちゃんが話しながら進んでいくストーリーなので、小さな子にもとても分かりやすくて、読みやすい絵本です。
「モカと幸せのコーヒー」との話の繋がりはないので、本編を読んだことがない人が初めて読んでも楽しめる作品だと思います。
お話が素敵なのはもちろんですが、やはり刀根さんの絵本の魅力はイラスト!!表紙はもちろん、1ページ1ページ全てが可愛さでいっぱいです!!
表紙の次のページの見返し紙には色々なクッキーが敷き詰められていて、「コレとコレにする!」と沢山クッキーを選んでいました。
モカのとりカップはもちろん、「おおきなおおきなにんじん」などもこっそりと出てきたり、刀根さんファンには嬉しい仕掛けもある絵本です。
コーヒーはもちろん、チョコレートも口にしたことがない息子ですが、クッキーは食べたことがあるので、いつも見るクッキーよりも綺麗で美味しそうなマローネのクッキーに興味津々。
ジャム・ナッツ・チョコレートが出てくるページでは、「ジャムにする!」と嬉しそうに指さしていました。
是非マローネのつくるクッキーと同じクッキーを作ってあげたいなと思いました。もう少し大きくなったら一緒にも作れるようになるかな。
あとは是非、モカとマローネが一緒に出てくる絵本も読んでみたいなと思いました。いつかまた新作が出ることを期待しています!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
人気シリーズ
|
投稿日:2017/12/14 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ディック・ブルーナのうさこちゃんのシリーズです。
今回は、うさこちゃんが、おばけになります。
鮮やかな色調に、シンプルなデザイン。
おはなしも、シンプルですが、幼い子どもの心にとても、喜びを与えてくれます。おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
これはパパに読んでほしい
|
投稿日:2017/12/14 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
温かな、大らかな、ほのぼのとした世界です。
忙しいパパ自身に読んでほしいな、と思いました。
とよださんの絵本は、とてもかわいいし、世界観も温かいのですが、ママやパパが癒されるような、大人向きな感じも、ちょっとします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たいそう、ももんちゃん
|
投稿日:2017/12/14 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ももんちゃんは、今回は、たいそうします。
仲間は、いつもの、意外な愉快なメンバー。
大人気のシリーズです。
もうそろそろ、ももんちゃんの、おむつは、はずれてもいいころでは?と思ってしまします(笑)
ももんちゃんは、とーてもかわいいし、世界観も温かいのですが、ママが癒されるような、大人向きな感じも、ちょっとします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズ18冊目
|
投稿日:2017/12/14 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ももんちゃんは、今回は、なでなでごっこです。
仲間は、いつもの、意外な愉快なメンバー。
きんぎょ、おばけなど。(なんでやねん?というメンバーが、また面白い)
大人気のシリーズですね。
ももんちゃんは、とーてもかわいいし、世界観も温かいのですが、ママが癒されるような、大人向きな感じも、ちょっとします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|