話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

3歳

36280件見つかりました

★5  かぜをひいたときは… 投稿日:2023/08/25
スケボウさん 40代・ママ・東京都  女の子12歳
かぜひきさんの おやくそくだもの
かぜひきさんの おやくそくだもの 著: きだに やすのり
絵: わたなべ あや

出版社: あかね書房
かわいいくだものたちが、かぜをひいたときの過こしかたを教えてくれます。
ゆっくりおやすみすることは大事!!
でも、お休みしたくない子もいますもんね。
そんな子にぜひ読んであげてほしいです。

大人もそうしたいですけどねーーー♪
参考になりました。 0人

★4  「どうぞ」の優しさが広がる 投稿日:2023/08/25
のののままさん 30代・ママ・静岡県  女の子4歳、女の子3歳
あめちゃん
あめちゃん 作: たけがみ たえ
出版社: 好学社
4歳と3歳の娘に読みました。

あめちゃんはけんかしているお友達や元気のない人たちにあめちゃんを「どうぞ」していきます。そんなあめちゃんにみんなもいろいろなお返しをしてくれる、「どうぞ」の優しさがどんどん広がっていく暖かい気持ちになるお話です。

なかなかお互いに「どうぞ」ができないお年頃の娘たちですが、絵本を読み終わった後は何だか嬉しそうにニコニコしていました。
参考になりました。 0人

★5  くまさんの表情に注目! 投稿日:2023/08/28
ゆななさん 20代・その他の方・愛媛県  女の子3歳
トイレとんとんとん
トイレとんとんとん 作: 板橋敦子
絵: 鈴木 博子

出版社: ひさかたチャイルド
最近トイレトレーニングをしている3歳の姪っ子にプレゼント♪
扉をとんとんと叩くくまさんが可愛い!トイレが空いてなくてどんどん焦っちゃうくまさん。ちゃんと最後はスッキリ♪
扉をとんとんする、順番を守る、という所も学べて素敵!姪っ子ちゃんにはこの絵本を読んでトイレトレーニングを頑張ってもらいたいです♪
参考になりました。 0人

★5  可愛くて思わず手助けしたくなっちゃう! 投稿日:2023/08/28
ゆななさん 20代・その他の方・愛媛県  女の子3歳
はけたよ ずぼんぼん
はけたよ ずぼんぼん 作・絵: minchi
出版社: PHP研究所
「いっさいはん」でファンになったminchiさんの絵本!今回は「すぼん」のお話♪

幼児特有の履き間違え、思わず手助けしたくなります(笑)きのこさんにお手伝いをお願いするポーズがたまらなく可愛いです(笑)

姪っ子も「がんあ(ば)れ...」と真剣に読んでました。
ずぼん、自分で履けると嬉しいですよね♪
参考になりました。 0人

★5  あるある 投稿日:2023/08/11
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
わかってるって
わかってるって 作・絵: しもかわら ゆみ
出版社: イマジネイション ・プラス
お兄ちゃんの弟に対する、ヤキモチ、イジケ、あるある状況です。
それをアライグマに演じさせているので、客観視できていいと思います。
お母さんはどっちも大好きなんだよ、ほらアライグマさんたちをご覧なさい。
でも、お兄ちゃんのプライドも、理解してあげないといけませんね。
参考になりました。 0人

★3  言葉あそびも 投稿日:2023/08/23
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
かきごおり
かきごおり 作: 石津 ちひろ
絵: 植垣 歩子

出版社: 講談社
水色と黄色の表紙が印象的な、かきごおりの絵本。夏になると、かきごおりが出てくる絵本を、探すことが多いです。3才くらいの子どもに、よいかもしれませんね。か・き・ご。お・り・だ・い・す・きという言葉あそびの要素も少しあります。
参考になりました。 0人

★3  タネを食べたら… 投稿日:2023/08/21
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
すいかのたね
すいかのたね 作: グレッグ・ピゾーリ
訳: みやさかひろみ

出版社: こぐま社
スイカのタネを食べてしまったワニが心配します。お腹のなかで育ったらどうしよう?!耳からツルがでてくるかも!?お腹がスイカの形になったら?!子どもの頃、スイカにタネがなかったら、もっと楽に食べられるのに、めんどうくさいなと思っていたことを思い出しますね!
参考になりました。 0人

★3  楽しいナンセンス絵本 投稿日:2023/08/16
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
うみ
うみ 作: 岸田 衿子
絵: 長 新太

出版社: ひかりのくに
長新太さんの絵本ですね!表紙ですぐにわかって手に取りました。長さん独特のナンセンスだと思ったら、テキストは詩人の岸田衿子さんでした。相性ばつぐん!あかちゃんへとありますが、もっと大きい子や大人でも楽しいです。
参考になりました。 0人

★3  みんなちがって、みんないい 投稿日:2023/08/09
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
ぼくが いちばん! すごいでしょ
ぼくが いちばん! すごいでしょ 作: サトシン
絵: 山村 浩二

出版社: PHP研究所
動物たちが、自分のいちばんすごいところを自慢します。ゾウは大きさ、チーターは走る速さ、モグラは土をほること、カメレオンならかくれんぼ、スカンクならくさいにおい…と。そういえば、この絵本には、動物の名前が書かれてないですね。それも、何かのねらいかな…。
参考になりました。 0人

★4  おもしろい! 投稿日:2023/08/22
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
はやおきおばけ
はやおきおばけ 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: フレーベル館
せなけいこさんのおばけの挿絵が魅力的な絵本です。

おばけといえば、夜だと思いがちですが、こちらの絵本に出てくるおばけは早起きが得意だけど、夜は早く寝てしまうという、ちょっと変わったおばけです。
「うらめしや?」の代わりに、「めざましや?」と言いますが、読むときの「めざましや?」は「うらめしや?」と同じ口調で読んでしまうのですが、やっぱり締まりがないので、読みながら苦笑いしてしまいます。

ボードブックなので、息子が多少乱暴に扱っても叱らなくてもいいところも、気に入っています。
参考になりました。 0人

★4  おばけも出てきますが 投稿日:2023/08/19
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
どろどろ
どろどろ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
せなけいこさんのおばけ絵本が大好きで、こちらの絵本も表紙が火の玉だったので、てっきりおばけ絵本だと思って読んでみましたが、おばけ絵本ではなかったです。
「ど」から始まる言葉がいろいろ出てきます。
その中で、「どろどろ?」というオノマトペのところで、おばけが登場します。
おばけがたくさん出てくるお話ではなかったので少し残念でしたが、楽しく読むことができました。
参考になりました。 0人

★5  考えるきっかけに!! 投稿日:2023/08/24
スケボウさん 40代・ママ・東京都  女の子12歳
ピンクマ ピンクになったシロクマのはなし
ピンクマ ピンクになったシロクマのはなし 作: 柏原 佳世子
出版社: KADOKAWA
書名にひかれて、読んでみましたが、
とても深いお話でした。
環境問題は、今の時代みんなが取り組まなければならない問題です。
それをこの本があらためて教えてくれました。
絵もとってもかわいいですが、かわいいだけではないこの絵本がとてもお気に入りになりました。
小学生の読み聞かせにもおすすめです!!
参考になりました。 0人

★5  あめちゃんっていうとおいしそう♪ 投稿日:2023/08/24
スケボウさん 40代・ママ・東京都  女の子12歳
あめちゃん
あめちゃん 作: たけがみ たえ
出版社: 好学社
先日大阪に遊びに行ったら、
『あめちゃんどうぞ』という言葉をほんとに聞きました!!
『あめどうぞ』より、『あめちゃんどうぞ』のほうが、なんだかおいしそうに聞こえます♪
そんなことを思い返しながら、この絵本を読んでいました!!
楽しくてかわいい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  大好きな絵本 投稿日:2023/08/15
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
まじょのぼうし
まじょのぼうし 作・絵: さとう めぐみ
出版社: ハッピーオウル社
こちらのシリーズは全部読みましたが、どの作品も魅力的で大好きです。
今回は魔女の帽子の上にサンタの帽子が被さってしまったことで、お話が進んでいきます。
魔女が癇癪を起こして、相手にかけた魔法がうまい具合にいい方向に転がっていくストーリーが、気分爽快で楽しく読むことができます。
でも残念ながら、こちらのシリーズは「魔女のほうき」と「魔女の帽子」以外は廃盤で手に入らないんですよね…。
廃盤になった絵本が再販されることを願います!
参考になりました。 0人

★5  おもしろい! 投稿日:2023/08/15
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ひゅるひゅる
ひゅるひゅる 作: せな けいこ
出版社: 童心社
こちらのおばけ絵本も怖くないです。

カッパの子どもを釣り上げてしまった男が、素直に子どもを返すと、カッパから笛をもらい、その笛を吹くと大量に魚が釣れます。
その話を聞いた欲深い男が、カッパの子どもをわざと捕まえ、カッパの親を脅したところ、カッパはおばけを呼ぶ笛を渡したというお話です。

起承転結がわかりやすく、お話を読んでいる途中から結末を想像できる絵本ですが、わかっていてもやっぱりおもしろいと思う絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  色鮮やか 投稿日:2023/08/14
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
バスがきた
バスがきた 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
五味太郎さんの挿絵はいつも色鮮やかで、子どもの興味をひきます。
「バスがきた」というセリフが繰り返され、誰が降りたかという言葉が続きます。
息子は降りた人を挿絵の中から見つけて、指さしながら「この人が降りた!」と教えてくれます。
ゴミ捨て場では誰も降りないという場面には、少しドキッとさせられます。
五味太郎さんシリーズがお好きな方には、ぜひ読んでみてほしい1冊です。
参考になりました。 0人

★3  息子は好きだけど… 投稿日:2023/08/19
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ねぎぼうずのあさたろう その6 みそだまのでんごろうのわるだくみ
ねぎぼうずのあさたろう その6 みそだまのでんごろうのわるだくみ 作・絵: 飯野 和好
出版社: 福音館書店
息子はこちらのあさたろうシリーズが大好きで、何冊か読んでいますが、私はやっぱり好きになれず…。
しかも、今回のこの絵本は味噌作りの町が舞台なのですが、味噌玉を投げまくる場面の挿絵は全くきれいとは言えず、茶色の塊がどうしても汚く見えてしまって、好きになる要素が見当たりません。
お話はいつも通り、あさたろうが悪者を退治する爽快なストーリーなんですが…。
息子が好きなので、他の作品も読むとは思います。
参考になりました。 0人

★4  落語と同じ 投稿日:2023/08/14
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
みやこかがみ
みやこかがみ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
落語で「みやこかがみ」を聞いたことがありますが、全く同じお話でした。
鏡を知らない人は、自分の顔を見たことがなく、鏡に映った自分の顔が誰なのかわからないというお話ですが、お嫁さんが自分の顔に向かって「ぶさいく」だの、「だんごっぱな」だの言い出すところは、なんだか胸が痛くなってしまいます。
話のオチもくすっと笑えるので、オススメです。
参考になりました。 0人

★3  そんなオチ!? 投稿日:2023/08/13
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
はらぺこゆうれい
はらぺこゆうれい 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなけいこさんのおばけ絵本はほとんど読みましたが、この絵本のオチに「それでいいの!?」と思ってしまいました。
はらぺこの幽霊が、鬼のくしゃみに飛ばされて、最後は流れ星になってしまうのですが、「流れ星ならお腹は空かない」という言い分に「そうなの!?」と突っ込みたくなってしまいます。
お盆の時期で、少し怖い話を目にした息子は、この絵本も怖くなったのか、今は触らなくなってしまいました。
参考になりました。 0人

★5  ステキなお話 投稿日:2023/08/13
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
えりまきの花
えりまきの花 作: 中島 和子
絵: いもと ようこ

出版社: ひかりのくに
いもとようこさんのかわいい挿絵がステキな絵本です。
勝手にマフラーを持っていってしまった子狐の気持ち、子狐にマフラーを貸してあげることにした子どもたちの気持ちが、微笑ましくて、とても優しい気持ちにさせてくれます。
息子にも、子狐や子どもたちのような優しい心が育つといいなぁと思わずにはいられませんでした。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36280件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット