真似をするのが大変
|
投稿日:2023/07/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
「パンダなりきり体操」を持っていて、こちらの絵本も読んでみました。
親子で楽しめる絵本なのですが、夜くたくたになっているときに、息子に「読んで」とせがまれると、必ずUFOのページを5回はやらされるので大変です。
ですが、息子はとても楽しそうなので、疲れていても息子と一緒に体操をしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/06/30 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
表紙の挿絵がかわいすぎて、私も息子もお気に入りの絵本です。
私も子供の頃にはだかの王様を読みましたが、久しぶりに読んでみても、滑稽な話だなぁと思いました。
王様や大臣のように、周りからバカにされたくないと思って見栄を張ると失敗することってありますよね。
私も日々の生活の中で、王様のようになっていることがある気がして、少し反省してしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろいのか…?
|
投稿日:2023/07/03 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
海外の絵本はストーリーも独特なものが多く、「これはおもしろいのか…?」と首を傾げたくなるものもありますが、この絵本はまさしくそのタイプの絵本だと思います。
ななめねこという、不思議な猫が出てきて、その猫のおかげで見方を変えるとうまくいくことがあったというお話なのですが、最後の展開が大げさすぎて意味がわかりませんでした。
なので、星は2つにします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
写真でシルエット
|
投稿日:2023/07/01 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 男の子8歳
|
実の写真のシルエットで、何の動物か当てる小さい子向きの科学絵本。そのショットも、その動物への愛が感じられると思ったら、動物写真で定評のある岩合光昭さんの写真だった。ペンギンのシルエットがかわいいです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たなばたもパンでお祝い
|
投稿日:2023/07/01 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
幼児向けのたなばた紙芝居は、こんな感じの紙芝居も楽しいかもしれません。
オニパンは節分かもしれないけど、これがカミナリパンなら、雨が降ってしまいそうで、やっぱりたなばたからは外したいですね。
たなばた飾りの間違い探しで、ステッキのキャンディはちょっと難しかった。
でも、いろいろやり取りしながら楽しめる紙芝居には違いありません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
偶然借りて読んだ絵本です。
|
投稿日:2023/06/29 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
植物に興味のある、もうすぐ4歳になる息子へ読みました。
タイトルだけ見て図書館の予約システムから借りたのですが、最初はまだ早いかな?と不安でした・・・
ですが、母子共に楽しく読むことが出来ました!
種に傷をつけると発芽しやすいのか!など知らないことが盛りだくさん。
写真付きで分かりやすかったです^^
小学生になったらまた読んであげたい絵本です♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
案外気に入ったようです
|
投稿日:2023/06/26 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
息子にはあまり昔話的な絵本は読み聞かせしていなかったのですが、案外読み聞かせてみると、一生懸命聞いていました。
こぶとりじいさんには、息子が大好きな鬼も出てくるので、より一層楽しんで聞いていたのかもしれません。
いもとようこさんのイラストは本当にかわいらしいので、他の昔話の絵本も読んでみたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2023/06/26 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
妖怪好きになった息子が気に入りそうな絵本だと思い、読んでみました。
せなけいこさんの絵本は挿絵が怖くないので、読みやすいです。
みこし入道も登場しますが、みこし入道とろくろっ首のおはなちゃんとのやり取りが、かわいらしく、おもしろい絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
初めてちゃんと読みました
|
投稿日:2023/06/26 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
なんとなくはストーリーを知っていましたが、ちゃんとピノキオのお話を本で読むのは、こちらが初めてでした。
とてもかわいらしいピノキオの挿絵に、息子の目も釘付けになっていました。
3才の息子には、ゼペットさんを助けたピノキオがなぜ倒れているのか、いまいち理解できていない様子でしたが、嘘をつくと鼻が伸びるというのは衝撃的だったようで、何度も「ピノキオの鼻が伸びていたね」と話してくれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵とリズムにひきこまれる
|
投稿日:2023/06/28 |
Flappeさん 50代・せんせい・福井県
|
たん たん たた たん たいこのリズムに合わせて家族やまわりも(犬も木も小川もたいようも)音で返事をかえします。
朝の太陽のあかるさをいっぱいに浴びるような絵に大人もひきこまれます。
読み手にも心地よい一冊です。おそとおはなし会にはぴったりでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵本でかくれんぼが楽しめる
|
投稿日:2023/06/23 |
とぴママさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
絵本の中に隠れているアイテム探しが楽しい一冊です。
もうすぐ4歳の娘でも楽しめ、子供の集中力が高まる気がします。
最後の方のもぐらさん家族が住む家の全容が描かれているページは、まさに圧巻!地下深くに、こんなにたくさんのお部屋があるんだ!と想像がふくらみ、ますます楽しい気持ちになりました。
かくれんぼを楽しむように、ぜひ親子でもぐらのおとうさんの探し物を見つけてあげてください。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参加型の絵本が大好きな娘にヒット☆
|
投稿日:2023/06/23 |
とぴママさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
以前から気になっていた「さわってごらん!よるの星」を図書館で借りることができたので、寝かしつけ時に読んでみたら、見事に娘がハマりました。
やさしい語り口で物語は進み、絵本のページをなでたり、息をそっとかけてみたり、自分の行動ひとつひとつが物語の世界を進めていく面白さを味わえます。
今では毎晩のように読んでと選んでくるほど、娘の大のお気に入りです。子供と一緒に楽しめるため、親子での会話もはずみ、楽しいひとときを過ごせる一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/06/23 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
かわいい乗り物がたくさん出てくる絵本です。
あまり乗り物に興味がないので、乗り物絵本を読む機会が少ないですが、こちらの絵本は色もシルエットもはっきりしているので、小さなお子さんでも楽しめる絵本だと思います。
色や乗り物の名前も英語で書かれていたりするので、知育絵本としてはオススメだと思います!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
オノマトペ
|
投稿日:2023/06/23 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
クリスマスシーズンにぴったりなオノマトペの絵本です。
モミの木に飾りが付いていく様子がかわいらしく描かれていて、クリスマスが来るのが待ち遠しくなりそうです。
最後のお星さまがやってくるとき、私は「がっしゃーん」というオノマトペを想像したのですが、絵本では違いました。
どんなオノマトペが似合いそうか、お子さんと考えながら読むのも楽しいかもしれないですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/06/22 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
かわいい挿絵が魅力的で、友達が出産したら、ギフトで贈りたいような絵本です。
かわいらしいウサギの親子が出てきて、たくさん「ぎゅっ」と抱きしめる姿が描かれています。
「ぎゅっ」というセリフを言うたびに、子どもを抱きしめたくなります。
「7時」「8時」と時間も出てくるので、数字や時間の勉強にもなりそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お腹が減ります
|
投稿日:2023/06/21 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
この絵本を読むと、とにかくめちゃくちゃお腹が空いてきます笑。
しろくまくんシリーズの中で一番お腹が空く絵本かもしれません。
焼き鳥にとんかつ、唐揚げと、美味しそうな肉料理がたくさん出てきて、食べたいという欲求しか感じませんでした。
息子も野菜のしろくまくんのときとは違い、こちらの絵本ではたくさん食べる真似をしていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あれれ?ちょうちょ?
|
投稿日:2023/06/21 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
五味太郎さんの絵本が好きな3歳の息子に読みました。
男の子がきいろいちょうちょを探し、追いかけるしかけ絵本です。
絶対に黄色のちょうちょ!だと捕まえても、違います・・・
予想外のものが登場して大人も面白いです。
「次はちょうちょかな?」と子供に問いかけながら読めるステキな絵本だと思います^^
まためくった後のページもとっても可愛いです♪
細部に拘ってる絵本で、1歳半頃から長く楽しめる絵本だと思います!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
リズムの良い絵本です♪
|
投稿日:2023/06/21 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
もうすぐ4歳になる息子に読みました。
まず、「どんぐりころりんすっとんとん、もひとつころりんすっとんとん」のリズムが良く、読んでいて楽しかったです^^
どんぐりもたからもののボタン(うさぎさんの)もねずみさんに取られてしまったウーフ・・・
でもどんぐりをもらってコマ遊びをし、楽しそうです。
息子はねずみさんに対して「返してあげなきゃだめだよ!」と怒っていましたが、裏表紙のうさぎさんのワンピースには3つきちんとボタンが付いていて「返してあげたんだね。」と安心していました。
原点のくまの子ウーフは読んでいないので、読んでみたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ねこのおるすばん?!
|
投稿日:2023/06/20 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
3歳の息子に読みました♪
「なまえのないねこ」が母子ともに大好きで、同じ方が絵を描いていると知り図書館で借りました。
まず始めに二足歩行の猫を見て、「猫ちゃんはこんな風にあるかないよねえ・・・?」と息子は言っていました(笑)
これからどこへ行くのかな?猫さん忙しそうだね。とページを読むたびに興味津々。
文字数も多くなく、読みやすかったです^^
母は釣りからのお寿司屋さんへ行くところが好きです(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ハラハラドキドキ!
|
投稿日:2023/06/19 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
3歳の息子に読みました。
図書館のインターネット予約でこちらの本を借りたのですが、まず・・・密集物恐怖症の方にはオススメしません(笑)
自分は大丈夫な方ですが、それでも少し躊躇いました。
とんびに連れていかれてしまった所はハラハラドキドキでした!
息子は真剣に聞いていました。
みんなが無事にお引越し完了できて良かったです^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|