話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36280件見つかりました

★5  おばけはこわい!? 投稿日:2022/10/15
もけこさん 40代・ママ・福岡県  男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
まよなかのおしっこ
まよなかのおしっこ 作: さいとう しのぶ
出版社: KADOKAWA
おばけをこわがるこどもの様子がかわいくて微笑んじゃいます。
方言のせりふもいいですね!
こわがっている「ぼく」ですが、最後にはとうとう、、、!!
でもご安心を。
息子はこわがって後が大変かな?と少し心配しながら読み聞かせましたが、何度も読まされるくらい気に入ったようです。

絵にはおばけが隠れていますから、それを探すのも楽しいですよ♪
参考になりました。 1人

★4  優しい気持ちに 投稿日:2022/10/14
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
しってるよ
しってるよ 作: たかだしんいち
出版社: 文研出版
Instagramで紹介されている方がいて、読んでみたいと思い手に取りました。
3歳息子と読んだのですが、最後にほろりと泣きそうになりました。我が家も兄弟がいるので、中々上の子たちに優しく優しく接することができず、つい急かしたり怒ったりしてしまいます。このお母さんもきっといつも言ったあとに後悔しているんだろうな、だけど、お兄ちゃんの優しさに応えたくて優しい対応ができたんだろうな、とこころがほんわかしました。
参考になりました。 0人

★4  とぶのが大好き 投稿日:2022/10/14
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ばったのぴょんこちゃん
ばったのぴょんこちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
こちらのシリーズ、子供たちが幼稚園の図書室からよく借りてきます。3歳息子は、少し前にバッタを捕まえたことから、今回はこちらを選んだそうです。
バッタとひとくくりに言っても色々と種類がいて、ぴょんぴょんはねる様子が楽しげでよかったです。
参考になりました。 0人

★4  ほのぼの 投稿日:2022/10/14
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
どんぐりざかのあそびうた
どんぐりざかのあそびうた 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: あかね書房
秋になったので、子供たちが大好きなどんぐりが出てくる一冊を一緒に読みました。
うさぎたちにとって、どんぐりは食べもの…と思っていたのですが、どんぐりをあそびながら集めるすがたが微笑ましかったです。遊び疲れて寝てしまう子うさぎたちもかわいいです。
参考になりました。 0人

★5  怪我をしないのが一番だけど、知っておいてほしい 投稿日:2022/10/13
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ケガと手当 こまったときによむ本・ケガ編
ケガと手当 こまったときによむ本・ケガ編 作: 近藤とも子
絵: 大森 眞司

出版社: 国土社
3歳息子と5歳娘が気に入って読んでいます。気にいるポイントがよくわからないのですが、、、絵本だけど絵本じゃない感じが新鮮なのでしょうか。3歳息子は転んで少しすりむいただけでも絆創膏貼ってー!と泣きついてくるのですが、この本を読んで、血がでていなければ絆創膏を貼らなくてもいいと学んだようです。また、頻繁に滅菌ガーゼ、が出てくるので、滅菌ガーゼに興味津々の様子でした。
民間療法的なことはしないように、とNG対応も掲載されているので親もためになります。
参考になりました。 0人

★5  食べてみたくなります 投稿日:2022/10/12
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
しょうたとなっとう
しょうたとなっとう 写真: 星川 ひろ子 星川 治雄
文: 星川 ひろ子 星川 治雄
監修: 小泉 武夫

出版社: ポプラ社
我が家はみんな納豆が好きなので、納豆がどうやってできるのかが写真でわかればいいなと思って手にした一冊です。納豆の作り方、にフォーカスされているわけではないのであまり詳しいことは分かりませんでしたが、おじいちゃんと孫のやりとりを含め、楽しんで学べる本でした。
参考になりました。 0人

★5  実りの秋! 投稿日:2022/10/12
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
万次郎さんとおにぎり
万次郎さんとおにぎり 文: 本田 いづみ
絵: 北村 人

出版社: 福音館書店
福音館書店さんのInstagramで秋におすすめの本として紹介されていた一冊です。
おにぎりがお天道様にむかって、こんなに立派なおにぎりになりました!とお礼を言いに行く姿が誇らしげで素敵です。子供たちは、のりが足らなくて取り残されてしまったおにぎりに笑っていました。
参考になりました。 0人

★4  食育にも 投稿日:2022/10/11
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
いただきまーす
いただきまーす 作: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 大日本図書
最近、acototoさんの絵本をよく読んでいます。絵が可愛らしいのが子供たちに人気です。
こちらは、食育を意識した?本かなと思いました。いただきまーす、と食べるその前の魚に思いを馳せて命をいただくことを伝えられる一冊です。
参考になりました。 0人

★4  シリーズで読みたい 投稿日:2022/10/10
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ちいさなおうさま
ちいさなおうさま 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
小さいがゆえに不便なことが多い王様。なんだかかわいそうにも思えていたのですが、大きなお姫様と結婚し、子供がたくさん生まれてからはとても幸せそうな様子でよかったね!という気持ちになります。
おおきなおひめさま、と一緒に図書館でお借りしたのですが、まだシリーズ?があったようで楽しみです。
参考になりました。 0人

★4  春に読みたい一冊です 投稿日:2022/10/08
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ほんとうだよ
ほんとうだよ 作・絵: 松見秀
出版社: 福音館書店
図書館で何気なく手に取った一冊です。今は秋、、、とてもいいお話だったので、また桜が咲く頃に読みたいなぁと思いました。
自分の見たこと、経験したことのないことは「ない」、もしくは「うそ」という友達に一生懸命伝えようとするがーちゃんに頑張れ!と応援したくなりました。
参考になりました。 0人

★5  まるまるまるまる 投稿日:2022/10/08
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
まるまるだんごむし
まるまるだんごむし 監修: 須田 孫七
写真: 榎本 功

出版社: ひさかたチャイルド
だんごむしが好きな年少息子ですが、最近は運動会の練習が多くて幼稚園の園庭でだんごむしを探す時間がない、、、とのこと。せめて、絵本でだんごむしをと思い一緒に読みましたが、虫が得意ではない私も赤ちゃんだんごむしはかわいい!と思いました。
参考になりました。 0人

★4  運動会に向けて 投稿日:2022/10/08
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
うんどうかいセブン
うんどうかいセブン 作: もとした いづみ
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
幼稚園最初、最後の運動会を迎える我が家の幼稚園児二人と一緒に読みました。年長の娘は何をするのもやる気いっぱい!なのですが、年少の息子はダンスも上手にできないから…といやがり、徒競走も負けると泣いてしまいます。セブンのように、運動会自体を楽しんでくれればいいなぁと願っています。
参考になりました。 0人

★4  かわいい 投稿日:2022/10/07
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ぴたっとヤモちゃん
ぴたっとヤモちゃん 作: 石井 聖岳
出版社: 小学館
ただただかわいいヤモちゃんが、色んな仲間にぴだっとくっついてまわるお話です。みんなやめてよーと言いながらもちょっと嬉しそう?!けど、これが毎日っとちょっとめんどくさいかな、、、我が家の子供たちはヤモちゃんのかわいさに夢中でした。
参考になりました。 0人

★5  ありそうでなかったしかけ絵本!? 投稿日:2022/10/06
もけこさん 40代・ママ・福岡県  男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ?
どうぶついっぱい! ひっぱって だーれだ? 作: トリスタン・モリ
出版社: パイ インターナショナル
各ページの仕掛けを引っ張り出すと、模様が描かれただけのようなページからかわいらしい動物が現れます!
この登場した時のギャップがとても「おお!」とおとながみても面白いです。
仕掛けの動きを楽しむほんとに小さなこどもから楽しめる本だな?と思います。
参考になりました。 0人

★5  臨場感のあるお話 投稿日:2022/10/11
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
あっ ごきぶりだ!
あっ ごきぶりだ! 作: 塚本 やすし
出版社: ポプラ社
「自宅にごきぶりが出たらこうなるんだろうな」ということを描いたお話でした。この絵本を見ていると、「もしも、ごきぶりが出てきたらどうしよう…」とだんだん心配になってきました。とても臨場感のある内容だったと思います。「絵本というフィクション」だからこそ、おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  ものを大切にすること 投稿日:2022/10/11
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
あかいじどうしゃ よんまるさん
あかいじどうしゃ よんまるさん 作: 堀川 真
出版社: 福音館書店
古いけれども若い夫婦に大事にされていた「よんまるさん」が主人公のお話でした。物語の前半部分で、よんまるさんが活躍の場を失っていく様子が描かれた場面は、読んでいて胸が苦しくなりました。
ものを大切にすることを教えてくれる、とても良いお話でした。
参考になりました。 0人

★4  説明がしりとり 投稿日:2022/10/11
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
パンダしりとり コアラしりとり
パンダしりとり コアラしりとり 作: 石津 ちひろ
絵: 高畠 純

出版社: ポプラ社
動物の説明の文章がしりとりでつながっていくという、ちょっと変わったつくりの絵本でした。あまりにもうまくつくられた文章に、読みながら、ただただ感心してしまいました。
タイトルに出てくるパンダとコアラ以外の動物もたくさん出てきて、読みごたえがありました。
参考になりました。 0人

★4  まっくらやみなべが気になりました 投稿日:2022/10/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おばけのえんそく
おばけのえんそく 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
おばけ保育園の遠足の様子を描いたお話でした。
闇に紛れてみんなで「うみぼうず浜」へ向かいます。そこで、「まっくらやみなべ」をしていたのですが…これはいわゆる「闇鍋」ということで良いのでしょうか。子どもの絵本なので楽しい闇鍋の様子が描かれていましたが、大人の私としては無駄にドキドキしてしまいました。
参考になりました。 0人

★5  帽子の行方に注目すると 投稿日:2022/10/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
あかくん でんしゃと はしる
あかくん でんしゃと はしる 作: あんどう としひこ
出版社: 福音館書店
あかくんが電車くんと並走をしていく様子を描いたお話でした。
途中、電車の乗客ががぶっていた帽子が風に飛ばされてしまいます。その帽子の行方を追いかけながら読むと、もう一つのストーリーが見えてきて、おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★4  もし恐竜を飼うとしたら… 投稿日:2022/10/10
こんぱんさん 30代・パパ・千葉県  男の子5歳、女の子3歳
きょうりゅうのかいかた
きょうりゅうのかいかた 作: くさの だいすけ
絵: やぶうち まさゆき

出版社: 岩波書店
恐竜を飼うとしたら、家を建てるのも、ご飯を用意するのも、トイレをさせるのも、運動するのも大変だよということが想像できる良い本。もし…だったら、という形で刺激するのは大人も子どもも脳みそが柔軟になって良い。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36280件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット