話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36280件見つかりました

★5  かわいいラッコ 投稿日:2022/09/15
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
ラッコのたんじょうびケーキ
ラッコのたんじょうびケーキ 写真: 公文 健太郎
文: 高岡 昌江
絵: 篠本 映

出版社: ほるぷ出版
ラッコか日本の水族館で観られなくなる、そんなインターネットの記事を以前読んだことがあります。今調べてみると、ピーク時には120頭もいたラッコはわずか3頭になっているようです。私が小さい頃は割とどこの水族館でもいたような…だけど、我が家の子供はおそらく見たことがありません。そして、今の調子だと1度も見ることがないかもしれません。そんなラッコのかわいい姿を写真で見ることができるこちらの絵本はとっても貴重なものになるなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  さすらう割り箸 投稿日:2022/09/15
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
わりばしワーリーもういいよ
わりばしワーリーもういいよ 作・絵: シゲタ サヤカ
出版社: 鈴木出版
使ってもらいたくて仕方のない、やる気まんまんの割り箸のワーリー。なのに、全然使ってもらえず、店から店へ、おうちにもお邪魔しますが出番がなくさすらいます。けれど、最後に戻ってきたラーメン屋でついに使ってもらえる時がきて、そのときの割られる音がなんとも気持ちがよかったです。
参考になりました。 0人

★4  おしりを盗む? 投稿日:2022/09/15
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
おしりどろぼう
おしりどろぼう 作: 陣崎 草子
出版社: くもん出版
おしりどろぼう、、おしりを盗んでどうするの?と思いながら読み始めたのですが、まあ、動物たちみんなおしりでやってみたいことがたくさんあってすごいなぁと思いました。だけど、盗まれる方はたまったもんじゃないのでカバくんは逃げます。最後がおしりどろぼうの話とは全く関係のないような終わり方だったので少し拍子抜けでしたが、子供たちはおしりの行方に夢中でした。
参考になりました。 0人

★5  インパクト大 投稿日:2022/09/15
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
うんこダスマン
うんこダスマン 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
タイトルからインパクトがすごいのですが、ふざけていません。うんちを毎日ちゃんと出せるための術を教えてくれます。堅苦しくなく、楽しく、だけどふざけないでうんちをすることの大切さを教えてくれるいい絵本でした。3歳息子はうんこダスマン!!とヒーローごっこをして遊んでいます。
参考になりました。 0人

★3  どんどんいくよ 投稿日:2022/09/15
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
どんどんキップ〈新装改訂版〉
どんどんキップ〈新装改訂版〉 著: ミノオカ・リョウスケ
出版社: 鈴木出版
乗り物の絵本が好きな3歳息子、電車の本だ!と喜んで読んで!とお願いしてきました。
どんどんキップを持って電車にのり、文字通りどんどんいきます。そして、どんどんいったらちゃーんと帰れるようになっていて、テンボのよい絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  「ありがとう」が言えるようになる? 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ありがとまと
ありがとまと 作: わたなべ あや
出版社: ひかりのくに
「お助けヒーロー」のトマトマンが大活躍をするお話でした。
この絵本を読むと、普段、なかなか「ありがとう」が言えないお子さんも、「ありがとう」が言えるようになるかもしれません。そう思える良いお話でした。また、絵本全体をとおして描かれる簡単なストーリーも良かったと思います。
参考になりました。 0人

★4  見ていてお腹がすいてきました 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おべんとう
おべんとう 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
お弁当におかずを詰めていく様子を描いた絵本でした。
特段、何があるストーリーではありませんでしたが、おいしそうなお弁当は見ていてお腹がすいてきました。
子どもと一緒に好きなお弁当のおかずについて話したりと、会話が弾む絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  交通ルールの絵本 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
たろうのおでかけ
たろうのおでかけ 作: 村山 桂子
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
交通ルールをわかりやすく教えてくれるお話でした。
息子と娘が「だめだめだめ」のところが特に気に入ったようで、何度も口にして楽しんでいました。
文章量が多い印象の絵本でしたが、比較的、低年齢の子どもから楽しめるようでした。
参考になりました。 0人

★4  お兄さんへの憧れ 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ころわんどっきどき
ころわんどっきどき 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
小さい子どもが、いろいろなことができるお兄さんに憧れる様子を、ころわんたちの姿を借りて表現した内容のお話でした。
お兄さんやお姉さんに憧れる子どもと一緒に読むと、とても盛り上がるお話だと思います。魅力的なお話でした。
参考になりました。 0人

★5  優しさと春があふれるお話 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
はるじゃのばけつ
はるじゃのばけつ 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
タイトルの「『はるじゃのばけつ』って何だろう?」と思いながら絵本を読み進めていったところ、その正体にほっこりさせてもらいました。たっくんの優しさと春らしさがあふれるとても素敵なお話だったと思います。おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  鬼になったつもりで 投稿日:2022/09/15
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
パオちゃんのかくれんぼ
パオちゃんのかくれんぼ 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
パオちゃんたちが、かくれんぼをするお話でした。
この絵本では、読み手も鬼になったつもりで隠れているお友だちを探すことに参加できるので、子どもがとても楽しんでいました。また、物語後半の展開もおもしろかったです。
参考になりました。 0人

★3  復刊してほしい 投稿日:2022/09/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
だんふねにのる
だんふねにのる 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 福音館書店
とても面白いのに絶版なのが残念です。復刊を希望したいです。ぶんはまわりの人の忠告も聞かずに荒波のなか舟ででかけます。案の定、大波に飲まれて海に転落…。でもみんなに助けられ大反省します。忠告は大切にしないとね。
参考になりました。 0人

★3  女王さま 投稿日:2022/09/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
うさこちゃんはじょおうさま
うさこちゃんはじょおうさま 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
イギリスのエリザベス女王が亡くなった。70年の即位ということだから、ほとんどの人にとって、女王といえばこの人を思い浮かべるのではないかな。この絵本ではうさこちゃんが女王さまになる夢を見る。女王の仕事や日常が描かれている。
参考になりました。 0人

★5  どれも試してみたい! 投稿日:2022/09/14
たちばなさん 30代・ママ・東京都  女の子4歳
ばばばあちゃんのやきいもたいかい
ばばばあちゃんのやきいもたいかい 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
なかなか焚火をしづらい世の中ですが、そのぶん絵本の中ではたくさん色々焼いてもらいましょう!
これどんな味になっちゃうの?!というようなものまで焼いていて、見開きページは圧巻です。
子供も「これとこれとこれ食べたい!」と、読むたびに毎回選んでくれます。
親である私も幼稚園の頃に読んだ本であり、やはり世代を超えて愛される本は何度読んでも飽きません。
参考になりました。 0人

★3  11人のオーケストラ 投稿日:2022/09/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
おーちゃんのおーけすとら
おーちゃんのおーけすとら 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
11人の仲間のオーケストラの紹介です。いろんな楽器がでてきます。楽器の名前を覚えるのにもよいですね。フルート、リコーダー、トランペット、バイオリン、チェロ、コントラバス、ピアノ、ギター、ハープ、ドラム、そして指揮者のおーちゃんです。楽しい雰囲気が伝わってきます。
参考になりました。 0人

★3  働くうさこちゃん 投稿日:2022/09/13
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
うさこちゃんのはたけ
うさこちゃんのはたけ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ある日うさこちゃんはお父さんに、畑をやってみないか?と声をかけられます。やってみますとうさこちゃん。いろいろ苦労はあるけどお父さんに手伝ってもらいながら、にんじんを育てて収穫するのに大成功!いいね!働くってすがすがしい!
参考になりました。 0人

★3  参加型絵本 投稿日:2022/09/10
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
あそぼ
あそぼ 作: エルヴェ・テュレ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: ポプラ社
『まるまるまるのほん』『あそぼ』とシリーズの、参加型絵本。絵本の指示通りにページを触ったり動かしたりしたら、次のページで変化します。これは、大人と一緒に少人数で楽しむのがよさそうな絵本ですね。意外に長いです。
参考になりました。 0人

★5  発想が素敵☆ 投稿日:2022/09/10
多夢さん 50代・ママ・兵庫県  女の子22歳
おつきさんのぼうし
おつきさんのぼうし 文: 高木 さんご
絵: 黒井 健

出版社: 講談社
黒井健さんの絵は、どの絵本をとってもやわらかで優しいタッチの絵で、
見ていて優しい気持ちになりますよね。
この絵本もそう。
優しいお話にぴったりです。

丘の上に一軒の帽子屋がありました。
帽子屋のおじいさんが作る帽子は、とても美しく、
かたくずれのしない丈夫な帽子なんです。
おつきさんは、たくさんの人が帽子を買っていくのを見て、
自分も作って欲しくなるのでした。

この絵本の見返しには、月の満ち欠けのイラストがあります。
そうなんです。
この絵本は、おつきさんが色々な帽子を被ることによって、
月が三日月になったり、
帽子をすっぽりと被って新月になったりを表しています。
なんてお洒落なお話でしょう。
思いもつかない発想力に驚きです。
色々な帽子を楽しんでいるおつきさんが、とっても可愛いですよ。

この絵本を読んだ後は、親子で夜空を見上げて、
今日はどんな帽子を被ったおつきさんが見れるのか…
と楽しんでみるのもいいですね。

読み聞かせをするなら3歳くらいからがおすすめです。
参考になりました。 0人

★4  かわいいおばけ 投稿日:2022/09/11
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
おばけパーティ
おばけパーティ 作: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
9月に入り、ハロウィンを意識しておばけの本を手に取りました。Instagramで紹介されている方がいたのですが、アニメーションにもなっている有名なシリーズなのは知りませんでした。
おばけがパーティーしているのをこっそり覗いている感覚で、カクテルの色によっておばけの色が変わったり、クスリとしながら読める一冊でした。
参考になりました。 0人

★5  探し物がみつかってよかった 投稿日:2022/09/11
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
アントワネット わたしのたいせつなさがしもの
アントワネット わたしのたいせつなさがしもの 文: ケリー・ディプッチオ
絵: クリスチャン・ロビンソン
訳: 木坂 涼

出版社: 講談社
ガストン、を読んでこちらも気になりてにとりました。
兄弟と違って、自分の得意なものが見つからないアントワネット。ですが、自分の大切な兄弟を探すために一生懸命です。そして、見つけたのが大切な兄弟と、自分の「得意なこと」。得意なことが見つからないアントワネットを優しく見守るお母さんの姿がよかったです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36280件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット