話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

3歳

36283件見つかりました

★4  元気な子供大好き! 投稿日:2022/07/24
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
すっとびこぞう! 〜おばけかいどう おつかいどうちゅう〜
すっとびこぞう! 〜おばけかいどう おつかいどうちゅう〜 作: 大島 妙子
出版社: 小学館
お父さんが病気になって、お母さんがろくろっ首だって知る?!子供にはびっくりの展開ですよね。だけど、お父さんのために怖い思いも乗り越えて元気に走っていく姿にみんな胸を打たれたんでしょうね。周りの人たちの助けのおかげだということもしっかり分かっているという描き方もよいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  温かくみまもる目 投稿日:2022/07/23
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
ばななせんせいとさがしっこ
ばななせんせいとさがしっこ 作: 得田 之久
絵: やました こうへい

出版社: 童心社
バナナせんせい、いつも子供たちを温かくみまもる眼差しが素敵だと思っています。日常の中ではバタバタで「見守る」ことがとても難しく感じます。今回のさがしっこでも、本当は見つけているのに子供たちと一緒にあちこち探す姿が微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

★5  子どもとの関係性を試される? 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おこりんぼママ
おこりんぼママ 作: ユッタ・バウアー
訳: 橋本 香折

出版社: 小学館
ママに怒鳴られたショックで、子どもの身体がバラバラになってしまうという、衝撃的な内容の絵本でした。
子どもの絵本なので、もちろん、最後はハッピーエンドが用意されていましたが、この絵本に「ドキッ」とする親は多いと思います。
この絵本を子どもと読むことは、子どもとの関係性を試される側面があるように感じました。
参考になりました。 0人

★4  お風呂に入ることが楽しくなりそう 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
りすのおふろやさん
りすのおふろやさん 作・絵: たなかしん
出版社: KADOKAWA
とてもかわいいりすさんが、しっぽで身体を洗ってくれるお話でした。
りすさんのしっぽはふわふわで、「あんなしっぽで身体を洗ってもらったら気持ち良いだろうな」と思わずにはいられませんでした。
お風呂に入ることが楽しくなる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

★5  おばけってやっぱりいるのかな? 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ねずみくんとおばけ
ねずみくんとおばけ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんたちが、白いシーツをかぶって「おばけだぞ〜」とおばけごっこをして遊ぶお話でした。
子どものころに一度はやる遊びに、ほほえましい気持ちで絵本を読んでいたところ…
「あれ?」
最後の展開には、子どもと一緒にドキッとしてしまいました。
「おばけはやっぱりいるのかな?」
そんなことを考えてしまうお話でした。おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★4  大人向け? 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
とんとんとん!だれかな?
とんとんとん!だれかな? 文: ミカエラ・モーガン
絵: デイヴィッド・ウォーカー
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
男の子が、ドアをたたいてやってくる「誰か」を待つ仕掛け絵本でした。
素敵な絵本だとは思いましたが、子どもの反応がいまいちでした。男の子が待っていた「誰か」を鑑みるに、子ども向けではなく、大人向けの絵本だったのかもしれません。
参考になりました。 0人

★3  かわいらしい絵とほっこりするお話 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
はりねずみくんの ゆきだるま
はりねずみくんの ゆきだるま 作: はらだ よしこ
出版社: 講談社
とてもかわいらしい絵とほっこりするお話が印象的な絵本でした。
読んでいると心が温かくなるお話なので、雪が降る時期に読むのにぴったりな絵本だったと思います。
ただ、もう少しストーリーにアップダウンがあったほうが良かったように感じました。
参考になりました。 0人

★5  バカンス 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ペンギンきょうだい ふねのたび
ペンギンきょうだい ふねのたび 作: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
ペンギンのきょうだいたちが、子どもだけで、船に乗って旅に出るお話でした。
船は豪華客船ではありませんでしたが、バカンス感のある船の旅に、思わず「いいな〜」と言いたくなってしまいました。
夏に読むのにぴったりなお話だったと思います。
参考になりました。 0人

★5  風邪を引くって… 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
パオちゃんのかぜひいちゃった
パオちゃんのかぜひいちゃった 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
風邪を引くって、いいことなのかな?やっぱり、良くないことなのかな?
そんなことを考えつつも、「やっぱり、元気が一番!」と言いたくなるお話でした。
冬の時期に読みたい絵本だと思いました。おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  雪が楽しみになる絵本 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
しろいしろいころわん
しろいしろいころわん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
はじめての雪を楽しむころわんのお話でした。
「はじめての雪って、子どもにとって貴重な体験なんだな」と思いながら読ませていただきました。
雪が降ることが楽しみになる、そして、雪で遊びたくなるお話でした。冬に読むのにぴったりな絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  確かに、つながっていました! 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
トマとエマのとどけもの みちをたどるおはなし
トマとエマのとどけもの みちをたどるおはなし 作: 大庭 賢哉
出版社: ほるぷ出版
隣の国に住む祖父母のところへ、お使いに行くことになったきょうだいのお話でした。祖父母の家までの「道」が全部つながっていると聞いていたため、目を凝らしてしっかりと絵を追っていったところ…
確かに、つながっていました!
「はじめて見るタイプの絵本!」と、とても楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 0人

★5  子どもと話しながら読ませていただきました 投稿日:2022/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おばけのやだもん だだっこえんにいく
おばけのやだもん だだっこえんにいく 作・絵: ひらの ゆきこ
出版社: 教育画劇
タイトルのとおり、おばけのやだもんがだだっこえんに行って、「やだやだ」言っている子を探すお話でした。
子どもと「保育園でこんなことしてない?」と話しながら読ませていただきました。
また、結末が予想外に素敵なものだったことも印象的でした。
参考になりました。 0人

★5  ほほえましいいたずらだけど… 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ねずみくんといたずらビムくん
ねずみくんといたずらビムくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズに、なかなかにインパクトのあるキャラクター「ビムくん」が登場しました!
ビムくんのいたずらはほほえましいものでした、我が家の息子と娘は「あー…」という表情でお話を見ていました。
とはいえ、おもしろいお話だったと思います。
参考になりました。 0人

★5  最後の展開は予想外 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
あったまろう
あったまろう 作・絵: もろはらじろう
出版社: 鈴木出版
寒い雪の中、せっかく温泉を見つけたもののなかなか入ることができないうさぎさんのお話でした。
けれども、最後の予想外の展開に「おぉっ!」と驚くとともに笑ってしまいました。
子どもの絵本らしいほっとできるハッピーエンドのお話でした。
参考になりました。 0人

★4  踏切で事件発生! 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ふみきりのかんたくん
ふみきりのかんたくん 作: 藤巻 吏絵
絵: さとうあや

出版社: 教育画劇
こぐまの女の子の自転車が線路にはさまってしまう事件を描いたお話でした。「大丈夫かな、どうしよう」というドキドキする展開に、子どもが興味津々な様子でお話を聞いていました。
また、かんたくんの変化(成長?)も見られ、総じて、良いお話だったと思います。
参考になりました。 0人

★5  さまざまなうんち 投稿日:2022/07/21
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
うんこ
うんこ 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
さまざまな生き物の「うんこ」を取り上げた絵本でした。
「うんこ」は子どもにとって、興味を持たずにはいられないテーマなので、楽しく読むことができました。また、「生き物によって、うんちはいろいろと違うんだね」ということもわかり、興味深い内容でした。
参考になりました。 0人

★4  とんねる抜けるとどうなるの? 投稿日:2022/07/23
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
とんねるをぬけると
とんねるをぬけると 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
とんねるをぬけると景色がかわるのかな?と思っていたら、電車の中ががらりとかわっています。3歳息子は、「えー?!」と笑って言いながら変わっていく車内の人たちを見ていました。そして、最後はみんな元通りになって、よかったーっと安心した様子でした。
参考になりました。 0人

★4  図鑑に近い 投稿日:2022/07/23
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
ホネホネすいぞくかん
ホネホネすいぞくかん 文: 松田 素子
絵: 大西成明
監修・解説: 西澤 真樹子

出版社: アリス館
ホネホネどうぶつえん、を読んで気に入った3歳息子と一緒に読んだのですが、どうぶつえん編より解説などが詳しくなり3歳には少し難しかったかなーと思いました。絵本の要素の部分と解説部分をもう少し切り離してもらえるともっと低年齢の子でも楽しめるかなと思います。
参考になりました。 0人

★4  お弁当箱、のお話 投稿日:2022/07/21
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
ちいさな かわいい おべんとうばこ
ちいさな かわいい おべんとうばこ 作: 宮野 聡子
出版社: 小学館
お弁当、の中身ではなく、お弁当箱、のお話です。お弁当箱、どうなるのかぁ?と3歳息子とワクワクしながら読み始めました。ただ、お弁当をつめるだけではなく、森の仲間たちは実に様々なかたちでお弁当箱を活用していて楽しかったです。
参考になりました。 0人

★4  短い言葉だけど伝わる 投稿日:2022/07/21
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
およぐ
およぐ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
顔に水がかかるのが嫌いな3歳息子。この夏にはスイミングに通い始めて欲しいなーと思いながら、本人の抵抗にあっているので折を見て泳げる!的な本を読んでいます。こちらもその一冊です。どうしたら泳げるのか、が端的に力強い絵で描かれているので迫力ありました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36283件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット