話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36283件見つかりました

★5  一緒に楽しめます 投稿日:2022/06/04
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
3歳息子、サバンナのなかまたち、が面白かったようで、こちらも読んで!と持ってきました。
かものはし、は難しくてわからなかったのですが、それ以外は5歳娘と一緒になってだれだか答えていました。お話会などでも楽しめそうな一冊でした。
参考になりました。 0人

★4  説明が必要 投稿日:2022/06/04
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
だじゃれすいぞくかん
だじゃれすいぞくかん 文: 中川 ひろたか
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
3歳息子、5歳娘はダジャレブーム。ですが、もともとの言葉を知らないと中々理解しづらいダジャレで、いちいち説明しないも面白さが伝わらず、モヤモヤしてしまいました。小学生くらいなら一人で読んで、面白さが分かるでしょうか。ただ、説明を聞いた3歳息子、2回目からは面白い、と思ったところで笑っていました。
参考になりました。 0人

★5  歌いながら楽しめます 投稿日:2022/06/04
そらすずめさん 30代・ママ・島根県  男の子6歳、女の子4歳
あぶくたった
あぶくたった 構成・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
最近の子はあまり知らない童歌の絵本です
我が子もこの歌を知らなかったようで私が歌いながら読み聞かせしていると「?」という感じで聞いていました。
しかし、覚えやすいフレーズなので「もう一回読んで!」と何回も言われ一緒に歌いながら読んだり「次は私が歌う!」と言って「あーぶくたった にえたった〜♪」と楽しそうに歌っていました。
あっという間に読めるのもおすすめです。
参考になりました。 0人

★5  子供は大好きダンゴムシ 投稿日:2022/06/02
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
ダンゴムシみつけたよ
ダンゴムシみつけたよ 文・写真: 皆越 ようせい
出版社: ポプラ社
虫があまり得意でない我が家子供たちですが、ダンゴムシはみんな大好きです。今、庭には沢山のダンゴムシがいて、玄関を開けて庭の外に出ていると3歳息子、5歳娘に捕まえられてしまいます。。
ダンゴムシの絵本はたくさんありますが、今回は写真の本なので、普段は見られない姿がみれたりして子供たちは興味津々でした。
参考になりました。 0人

★5  それぞれの得意な場所で 投稿日:2022/06/02
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
はしごしゃの のびるくん
はしごしゃの のびるくん 作: 正高もとこ
絵: 鎌田 歩

出版社: 岩崎書店
働く乗り物が好きな3歳息子、はしごしゃだよー!と持ってきました。はしごしゃが大活躍するお話かと思いましたが、少し違いました。はしごしゃは大きくてすごいけど、狭い道へは入らないし、救急車のように病気や怪我の人を運ぶことはできない。何も出来ないんだ、、、と落ち込んでいる様子でしたが、はしごしゃだからできる仕事をやりとげて自信を取り戻します。同時に、自分以外の働く車にも尊敬?の気持ちが芽生えて、お互いを認め合えてよかったなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  幅広い年齢で楽しめます 投稿日:2022/06/02
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
どなたかがInstagramで、愛子様のお気に入りの本ということで紹介されていて興味を持ったのですが、有名な本だったんですね。。
3歳息子が読んで、と持ってきましたが、5歳、9歳の娘たちも一緒になって絵本からの問いに答えていました。
参考になりました。 0人

★4  電車がいつも安全に走れるために 投稿日:2022/06/02
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
まよなかのせんろ
まよなかのせんろ 作: 鎌田 歩
出版社: アリス館
3歳息子、働く車、新幹線、動物のお話が好きです。自分で選んでいいよ、というと必ず働く車を選んでくるのですが、今回は珍しく電車の絵本でした。
細かいところまで描かれているので、そこを見てほしいのですがまだ難しいようなので本文を読み、気になるページはじっくりながめています。毎回、マルチプルタイタンパーを読む時かみそうになります。。
参考になりました。 0人

★5  楽しく読めます 投稿日:2022/06/02
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
いちにちこんちゅう
いちにちこんちゅう 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
3歳息子、5歳娘はこのいちにち?シリーズが大好きです。今回は昆虫、ということで読む前からワクワクしていたようです。図鑑などで昆虫を見ているので親が思っているより色々知っていて、これ知ってる!などと言いながらいちにち昆虫の気持ちになっています。トンボの目については初めて知って私がびっくりでした。
参考になりました。 0人

★5  かわいい! 投稿日:2022/06/01
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
こぶたはなこさんのかがみ
こぶたはなこさんのかがみ 作: くどう なおこ
絵: いけずみ ひろこ

出版社: 童話屋
どなたかがInstagramでシリーズを紹介されていて、読んでみてからいつもおちゃめなこぶたはなこさんに夢中になっています。
今回は、こぶたはなこさん、鏡を使って色んな自分を楽しみます。こうじゃなきゃいけない、というのがないのはいいですね。そして、最後にはお友達のあたたかさにもふれていて、楽しい一冊でした。
参考になりました。 0人

★4  いっしょだね 投稿日:2022/06/01
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
いっしょだね いっしょだよ
いっしょだね いっしょだよ 作: きむら だいすけ
出版社: 講談社
動物たちが次々と登場するので、動物好きな我が家の子供たちは気に入ったようでした。ページをめくると、どこがいっしょかな?と探し始めたりして楽しんでいました。最後の最後に探し絵クイズを出されて、ちゃんとみてなかったからもう一回!と今度は自分で探して見ていました。
参考になりました。 0人

★4  衝撃のラスト 投稿日:2022/05/31
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
チーターじまんのてんてんは
チーターじまんのてんてんは 作: みやけ ゆま
出版社: BL出版
読み聞かせをしていたのが主人で、私は3歳息子、5歳娘と一緒に横で聞いていました。何か用事をしながらだったのですが、最後を聞いていて、思わず、え?と声をきけてしまいました。当然、自慢のてんてんはチーターに返ってくるものだと思っていましたが…
参考になりました。 0人

★4  子供を叱った日の夜に1人で読みたくなる絵本です 投稿日:2022/05/31
カオリンゴカモシレナイさん 40代・ママ・大阪府  男の子9歳、男の子3歳
きみのことが だいすき
きみのことが だいすき 作: いぬいさえこ
出版社: パイ インターナショナル
3歳と9歳の息子に読みました。小さくてふわふわの動物さんがたくさん出てきて、ページをめくるごとに「かわいいなー」「さわりたいなぁ」とため息まじりにつぶやいている息子たちの声が聞こえました。

子供に語り掛ける口調のお話なのかなと思ったのですが、
昼間、強い言葉で子供を叱ってしまった日の夜などに、大人の私が1人静かに読みたい絵本でもあるなと思いました。

そのままでいい、いてくれるだけでいい、かわいい、大好き、あなたの幸せを願ってる。そういう気持ちを取り戻し、子供たちの寝顔を見ながら、いいこいいこと頭をなでてから眠りにつけば、次の日はまた優しい笑顔のお母さんで朝を迎えられそうです。

あなたはそのままでいいんだよ、と子どもに声掛けをしてあげるとき、私もまたその言葉に救われる。そんな優しく温かい気持ちになれる本です。
参考になりました。 2人

★5  夜寝る前の静かな時間にそっと読みたい絵本 投稿日:2022/05/31
ぺこら83さん 30代・ママ・神奈川県  男の子3歳
だいすきだよ おつきさまにとどくほど
だいすきだよ おつきさまにとどくほど 絵: ティム・ワーンズ
文: アメリア・ヘプワース
訳: 前田 まゆみ

出版社: パイ インターナショナル
息子を抱きしめながら読みました。
英文を耳元でささやくとくすぐったがっていました。
絵がとても綺麗で、
クマのふさふさした毛があたたかそう。
あなたがこーんなにすきってすると
おつきさまにとどくほどって、世界一広い愛。
参考になりました。 0人

★5  子どもが大好き 投稿日:2022/05/28
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県  
ピヨピヨ スーパーマーケット
ピヨピヨ スーパーマーケット 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
子どもが大好きな絵本です。大人としては、「そんなに良いだろうか?」と疑問に感じましたが、確かに子どもウケはしそうな絵本だと思いました。
キャラクターが出てくる絵本を子どもと読むことに抵抗がありましたが、楽しそうに絵本を見ている子どもをみると、こういう絵本もありなのかもしれません。
自分としては、たくさんの子どもを連れて買い物に行くお母さんの苦労を想像しながら読みました。
参考になりました。 0人

★5  多くのお子さんに読んでもらいたい節分絵本 投稿日:2022/05/28
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県  
おにはうち!
おにはうち! 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
節分と言えば、「鬼は外、福は内」と言って豆をまくもの。行事の由来や意味を考えることなく、「節分とはそういうものだから」と思っている人が多い節分行事に一石を投じる内容でした。
行事は行事として楽しみつつも、一度、その意味を立ち止まって考えてみることは必要だと思います。ぜひ、多くのお子さんに読んでもらいたい節分絵本です。
参考になりました。 0人

★5  新鮮な楽しさ 投稿日:2022/05/28
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県  
たまごにいちゃん
たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
「赤ちゃんのままでいるほうが得なのか」、「早く大人になったほうがいいのか」。子どもにとっては、大人が思う以上に切実なテーマなのかもしれません。もう赤ちゃんに戻ることなど到底できないおじさんになってしまった今となっては、考えることすらないテーマが取り扱われていて、新鮮な楽しさを味あわせてもらいました。
参考になりました。 0人

★5  おもちを見る目が変わりそう 投稿日:2022/05/28
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県  
おもちのきもち
おもちのきもち 作: かがくい ひろし
出版社: 講談社
「おもちにも気持ちがあるのだ」と言われれば、そうなのかもしれません。でも、「だからといって、逃げ出さなくても…」と思いながら絵本を見ていると、結局最後は「めでたしめでたし」というところでしょうか。
今年のお正月は、「このおもちはどんなことを考えているのだろう?」と想像をしながら、おもちを見てしまいそうです。
おもしろいお話でした。
参考になりました。 0人

★5  憧れの家族像 投稿日:2022/05/28
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県  
14ひきのさむいふゆ
14ひきのさむいふゆ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
ねずみの家族が雪の降る寒い日、家族で肩を寄せ合って、楽しく家のなかで過ごしている様子は、家族を運営する親にとってまさに「憧れ」ではないでしょうか。また、この絵本を見ていると、祖父母の協力を得ながら、たくさんの子どもを愛情深く育てているねずみの一家に尊敬の念を持つとともに、「自分も頑張ろう」と励まされる思いがしました。
寒い日に、子どもを膝にのせて一緒に読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  春になると… 投稿日:2022/05/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
ころちゃんはだんごむし
ころちゃんはだんごむし 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
我が家の庭、幼稚園の園庭にもたくさんダンゴムシが現れます。虫嫌いの息子もダンゴムシなら触れるようで、庭にいるとすっと掴んで持ってきます。
このシリーズは、絵が可愛くて子供たちが大好きです。内容も難しくないので、3歳くらいからおすすめです。
参考になりました。 0人

★4  食べたくなります 投稿日:2022/05/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
はしれ! やきにくん
はしれ! やきにくん 作・絵: 塚本 やすし
出版社: ポプラ社
お肉が好きな3歳息子、ページいっぱいに広がる絵にも大興奮でした。切り身になった状態でいいお肉になるためにトレーニング?するなんて面白いですね。最後に野菜も食べてほしいのに、お肉が美味しい!ばかりなので、これでいいのかなー?と聞くと、野菜も食べなきゃだめー!と張り切って答えてくれました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36283件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット