大人も子どもと一緒に頭の体操
|
投稿日:2022/05/07 |
ぱぱぱぱんださん 30代・ママ・東京都 女の子3歳、女の子5歳
|
目の前にあるもの。
見えているものは、もしかしたら自分が認識しているものとは違うかもしれない。
この本を読んだとき、そんな新しい考え方に気づきました。
テーブルに置かれたりんご1つですが、ヨシタケシンスケさんの無限に広がる想像力に驚きます。
内容は哲学的なのかもしれませんが、押し付けがましくない。
そしてイラストがとても親しみやすいので、わが子は抵抗なく楽しんで読んでいます。
子どもは「〜かもしれない」と、会話の中に出てくるようになりました。多様な視点に親もハッとさせられます。
お家でお子さんとじっくり読むことをおすすめします!
大人にとってもメリット大きいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まさか?
|
投稿日:2022/05/07 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
ワッフルケーキ、ガシャン….まさか、ワニのそのお口に挟んで作ってる?!と疑ったのは私だけではないと思います。結果、お口に挟んでいたわけではないし、愛情も一緒にたくさんはさまれているワッフルケーキ、とっで美味しそうでした。息子も出来上がったものをあむあむ!と食べるふりして楽しんでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
働き者のパンダ
|
投稿日:2022/05/07 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
パンダがパン屋…ダジャレだね!と言いながら3歳息子と読みました。曜日ごとに準備するパンをかえるなんてすごいパン屋!そして、日頃のお礼に?とお客の動物たちのパンを作っちゃう、近所にあったら是非通いたいパン屋さんです。ささパン以外、どの場面でもみんながパンを見て幸せそうな表情をしているのでほんわか気分になれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵が大好き
|
投稿日:2022/05/04 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
キウイじいさん…タイトル、表紙の絵からしてどんなお話か想像つかず気になります。3歳むすこもワクワクしながら読み始めました。
キウイが大好きでキウイの苗を植えたキウイじいさん。早く実がつけばいいな、って楽しみにして待つのに全然実がつきません。もう知らん!って怒りたくなる気持ちも分かります。けど、そんなになるまで気が付かない?!というところまでキウイが成長します。キウイじいさん、どうせ夢なら食べれるところまで夢みて終わって欲しかったよなーと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
それぞれになりきって
|
投稿日:2022/05/04 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
乗り物が大好きな3歳息子と読みました。まだ自分では読めないのですが、パラパラとめくっていたようで、最後の絵がおもしろいんだよー!と教えてくれました。合体したそれぞれの乗り物の気持ちになりながら…けど、汽車だけは同じことばかり言うのでなんだか笑えました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なるほど!
|
投稿日:2022/05/04 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
うんちだよ!ということで、トイトレの本かな?と思い、3歳息子と読み始めましたが、違いました。虫や動物のうんちがどんな形状なのか描かれていて、最後にわたし(にんげん)のうんちも登場します。息子はミミズのうんちのときには、おおー!と驚いたように見ていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
だじゃれの勉強
|
投稿日:2022/05/01 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子、5歳娘、わらいのひみつ、の本を読んでからダジャレにはまっているのですが、ダジャレとは何ががいまいち理解できておらず、言い方だけで笑いをとろうとするので、簡単なダジャレがのっているこちらを読んでみました。が、まだまだ勉強が必要そうです(笑)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
内緒だけど話したくなるよね
|
投稿日:2022/05/01 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
乗り物好きな3歳息子が選んだ本です。新幹線はだあぶ見分けがつくようになってきましたが、在来線はまだまだ…なので京急の車両にはあまり反応しないものの、運転士やその他鉄道を支える仕事に興味津々でした。お父さんはクールな感じですが、きっと息子さんが自分の仕事を誇りに思っていることを喜んでいますよね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんな遊び楽しそう!
|
投稿日:2022/04/29 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
松岡さんの絵本、あまがえる先生などが大好きで、春になるとダンゴムシやてんとう虫、蝶々など沢山の生き物に会える機会が増えるので手にとって見ました。3歳息子は、あ!ありさん!など言いながら絵本を指差して喜んでいます。実際出会うと、こわいー!と言って逃げてしまいますが(笑)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ピンポーン!つぎとまります
|
投稿日:2022/04/30 |
レオにゃんさん 40代・ママ・東京都 男の子19歳、男の子14歳
|
幼稚園の年少児読み聞かせに使用させてもらいました。まるで本物!!かのように描かれた可愛いお野菜たちが
バスに乗って順番にお家ヘと帰っていきます。
「次は誰が降りるのかな??」と子どもたちと一緒にワクワクしながらページをめくるのがとても楽しかったです。こっそりと学びも折り込まれており、いろいろな方向から何度も楽しめる一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「ん」だけの絵本
|
投稿日:2022/04/30 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
出てくるのは、「ん」だけなんです。
最初は、びっくりしましたが、五味さんの絵に合わせて、強弱をつけたり工夫して読んでいると、ちゃんとお話が見えてきます。
一回読んであげたら、まだ文字の読めない娘も、楽しそうに「ん・ん」と工夫しながら読んでいました。
とても気に入ったみたいです。
いろんなシリーズがあるようなので、他の本も読んでみたくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
さかさあめ
|
投稿日:2022/04/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳、男の子0歳
|
チリとチリリのシリーズが好きで色々と読んでいます。
本作も、独特のファンタジーの世界観がかわいらしかったです。
特にさかさあめがとても気に入りました。
下から降ってくる雨の上を自転車で漕ぐのってどんな感じなんだろう…やってみたいなぁと、とてもワクワクしました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おじいさんが天国へ…
|
投稿日:2022/04/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳、男の子0歳
|
絵本の後半、ねずみのおじいさんが笑顔で天国へと旅立つ展開がありました。子供は絵本が大好きで結構な冊数を読んできましたが、戦い系を除いて、登場人物が亡くなる絵本はかなり珍しい印象を受けました。子供はまだ身近な人が亡くなるということを経験していないのでどこまで理解しているかわかりませんが、ねずみのお爺さんが亡くなったこと、また、それはすでに亡くなっているおばあさんのところに行くことを意味している、ということ等、生と死についてとても真剣に考えている様子でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
笑顔は大事!
|
投稿日:2022/04/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳、男の子0歳
|
浜田桂子さんの絵本が大好きで色々と読んでいます。
笑顔は、元気だよ、楽しいよと気持ちを伝えるという締めの言葉がとっても大切なことを言っていて、心に響きました。
シンプルなんだけど大切なことが描かれていて、、、わかりやすいけど奥が深い、、、浜田桂子さんの絵本はそういう印象で、これからも子供と一緒に大切に読んでいきたいなと感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
新幹線好きな息子と
|
投稿日:2022/04/25 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
シンカリオンの影響で新幹線が大好きになった息子。出てくる新幹線の名前を言ってみたり、裏表紙の新幹線をじっと眺めてみたり、と楽しんでいます。
新幹線を一人で乗るなんてすごいなー!と思っていたら、うっかり屋のおじいちゃんが着いてきていたのですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おいしそうな遠足!
|
投稿日:2022/04/25 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
パンたちの幼稚園なんてかわいい!と思いながら3歳息子と一緒に読みました。それぞれのネーミングも素敵!また、担任のトースト先生のキャラクターがとてもおもしろく、普段は優しい先生なのに、怒ると…になってしまうのがびっくりでした。
お米もパンもどっちも好きだけど、カレーはどっちでもいけるからすごい!と改めて気付かされました(笑)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お友達ができてよかったね
|
投稿日:2022/04/24 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
この春幼稚園に入園した3歳息子と一緒に読みました。姉が在園児としていてて、送迎などでついてきていたのであまり不安がったり嫌がったりせず登園していますが、ヒヨちゃんとピヨちゃんのドキドキする気持ちが分かるようで気に入って読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
身近な科学
|
投稿日:2022/04/24 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
絵本ナビさんで以前ピックアップされていて気になっていたものの忘れていて、最近偶然見かけたので読んでみました。
3歳息子は最後土に返った姿を理解できず、なんでーー?砂みたいになってる!とびっくりしていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
新生活の応援になります!
|
投稿日:2022/04/28 |
なななーちゃんさん 30代・ママ・福島県 女の子3歳
|
みんなで同じ色のスモックを着て同じ場所で楽しく過ごすことに希望が持てる本です。ちかみち、うなりごえ、など、日常では中々使わない言葉なので、覚えて誇らしげな娘でした(笑)かいじゅう疑惑のくだりは、そんなに怖がらずに読めました。末崎さんの絵の大ファンなので、優しいお顔の皆が愛おしくなりました。娘は最後のらいおん先生がお気に入りのようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵な山です!
|
投稿日:2022/04/28 |
なななーちゃんさん 30代・ママ・福島県 女の子3歳
|
沢山の荷物を持ってくるみんなのことを否定したままにせず、どうやったら叶えられるか考えて実行するばばばぁちゃんが素敵。そういう山だったのねと娘もびっくりしていました。おにぎりも美味しそう!グーグーガーガーゴーゴーといういびきがツボだったようで、寝るときに真似して言っています(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|