誕生日に
|
投稿日:2022/04/26 |
はーとくん2222さん 30代・ママ・石川県 男の子3歳
|
3歳男の子の誕生日におくりました。お兄ちゃんらしく、いろんなことができるようになってきた3歳児にぴったりの絵本でした。初めてこのシリーズを拝見しましたが、大人も子供も楽しめる内容でした。ほかのシリーズもぜひ購入したいです
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ずっとお気に入り
|
投稿日:2022/04/26 |
りりりりりーさん 30代・ママ・東京都 女の子5歳
|
子供が3歳の時にプレゼントして以来ずっと大好きな絵本です。ドレスやアクセサリー靴もとても可愛く、毎回今日はこれにしようって選んでいます。
可愛い物が好きな子にはオススメです!
字が読めなくても、楽しめる絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物好きにはおすすめ
|
投稿日:2022/04/21 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
Instagramで紹介されている方がいて、我が家の子供たちは動物が好きなので読んでみました。ページを開くと、アプリがのサファリで出会うたくさんの動物たちに大興奮でした。弱肉強食の世界を垣間見ることもでき、子供たちはとても気に入っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
がっかりなんてしません!
|
投稿日:2022/04/21 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
表紙の絵で興味津々な3歳息子と一緒に読みました。タコがナスが好きかどうかは分かりませんが…どんな状況でも、がっかりしませんでした、と色々なアイデアで切り抜けていくオクトくんが素敵だなと思いました。最後は家族みんなでナスをむしゃむしゃ…少し長めのお話でしたが、3歳でもしっかり聞けました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ペンギンの子育て
|
投稿日:2022/04/19 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
同じような内容の絵本を以前読んだことがありますが、こちらは写真でよりコウテイペンギンの子育てについて知ることができました。寒さが続き、それに耐えられなかった赤ちゃんペンギンが死んでしまった様子がとても悲しいですが、それも自然だから仕方ないと思わなければなりません。
成長して、大人とほぼ同じ背丈なのに、まだ餌をねだっている姿がなんともかわいかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんな電子レンジあったらいいなぁ
|
投稿日:2022/04/19 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
まほうのれいぞうこ、を読んで面白かったのでこちらも読んでみました。れいぞうこの方は、だじゃれを言ったりして笑わせないといけないハードルがありますが、こちらは歌を歌うだけでOKなのでようですね。お皿を間違えるところがおもしろい、と9歳の娘も楽しんで読んでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい!
|
投稿日:2022/04/19 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子、5歳娘と一緒に読みました。父親がガチャガチャ好きなので、結構頻繁にガチャガチャをしている我が家の子供たち。本を開いて、一緒にガチャガチャしてみよう!と誘われると盛り上がらないわけないです。ガチャガチャで出てきたものを選ぶのもとても楽しかったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わらいのひみつをしってるか??
|
投稿日:2022/04/18 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
だじゃれや変顔、笑いの秘密を秘訣?を教えてくれる本です。少しのことでも面白がる9歳娘が、これ面白いよーと弟、妹に読み聞かせしてくれたのですが、だじゃれの意味がいまいち分からない彼らはポカーンとしていました。ただ、内容は面白いようだ、特に3歳息子は繰り返し読んで!と持ってきています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
よくできている
|
投稿日:2022/04/21 |
Flappeさん 50代・せんせい・福井県
|
行事の絵本をあれこれ買い集めています。このシリーズが良さそうだったので半分ほどまとめて購入しました。
途中に説明のページがありますが、ものがたりの部分だけを読むと5分前後とちょうどよい長さになっています。
こいのぼり、かしわもち、しょうぶとよもぎ、滝のぼり、元気になれると欲しいワードがうまく入っていて良くできた絵本だと思います。幼児にはお話を読んであげれば絵もかわいいし行事への興味がわくでしょう。説明のページはおとなの理解も深まるし子どもへ紹介するのにも役に立ちます。かなりおススメです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ふとんはどこでもドア
|
投稿日:2022/04/21 |
マニールマニムンチョスさん 40代・ママ・神奈川県 男の子3歳、女の子0歳
|
息子は、保育園から帰ると猛ダッシュでお気に入りの白いふとんにくるまり、安堵の顔でふとんの匂いを吸い込みます。寝るときも白いふとんの端っこの縮れた毛玉を人差し指で一つ一つ触れながら眠りに落ちます。3歳の息子にとって、赤ちゃんから使っている白い毛玉のガーゼのふとんは何よりも大切なものらしいです。それは、息子の前では、大好きな海にもなるし、アイスクリームにもなります。
最近、少し絵本を読まなくなってきた息子を刺激してくれたのが、この絵本。大人が読んでもとても楽しく、絵本からはみ出しそうなダイナミックな絵は、子供の心をわしづかみにしたみたいです。もしあのふとんが海だったら、パンだったら、、、息子は目をギンギンにして、言葉を聞き漏らすまいと耳を傾けていました。
絵本の中の海が暗くて真っ黒になって、少し怖いかんじも気になったようです。ぞうさんやワニさん、ねこちゃんの家族など知ってる動物が意外な形で登場するのも面白くて、あっ!ワニさん!あっねこの赤ちゃん!といちいち声に出して指さしてました。特にぞうさんとおふとんをシェアする場面が印象的だったよう。大人のわたしは、絵本を読みながらねこのふとんやパンのふとんを妄想して幸せな気持ちになりました。
この絵本は、子どもと何回も読みたいです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
どこまで行けるかな
|
投稿日:2022/04/20 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
淡々としたリズムの繰り返しが延々と続きます。
脈絡のない登場動物に意外感があります。
ちょっとへんてこな感じの絵本ですが、最後まで辿り着いたら達成感を感じそうです。
それとも途中下車可能なお休み絵本でしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
踏切くんのお仕事
|
投稿日:2022/04/18 |
ピンピンさん 10代以下・ママ・香川県 女の子0歳
|
小さい子向けの社会科学絵本でしょうか。踏切の1日の仕事を追っています。電車好きの子も、きっと踏切も大好きでしょうね。かんかんかんという音は、私は郷愁を誘われます。事故もあると思うけど、みんなの安全のために頑張ってる踏切にスポットライトを当てていていいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
これは素敵!
|
投稿日:2022/04/16 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
穴あきの仕掛け絵本になっていて、10個の星が一つずつ減っていくんです。
1から10まで数えることができても、逆に数えるのって意外に難しいので、これはおもしろいですね。
絵もとっても素敵です。
思わず触りたくなってしまうので、数に興味を持ってもらうにはピッタリです!
プレゼントにもいいですね!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
丈夫な仕掛け絵本
|
投稿日:2022/04/16 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
大きくて、丈夫なので小さな子にもめくりやすくていいですね。
めくる仕掛けは、破けてしまうこともよくあるのですが、この本はしっかりしています。
数の勉強にもなって、子どもたちはとても気に入っていました。
ムーミン屋敷の大きな仕掛けが気に入りました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
沢山の列車が登場します
|
投稿日:2022/04/16 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
せんろはつづく、を読んで気に入った3歳の息子とこちらも読みました。今回は息子が大好きな新幹線も登場したので、嬉しそうにしていました。次々と連結するのが面白いようで、次はなにかなー?と読みながらワクワクしている子供たちの姿が印象的でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
勉強になります
|
投稿日:2022/04/16 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
鎌田さんの作品には埼玉の消防車やバスが登場してくるので、さいたま市在住の我が家では、何だか見ると嬉しくなります。
3歳息子、働く乗り物や新幹線が好きで、よく図書館で鎌田さんの絵本をかりてくるのですが、中身が詳細に書かれすぎていて、途中で少し飽きてしまいます。。コロナ禍で、普段自家用車でしか移動しないので、バスの乗り方、勉強してほしいのになぁも少し残念でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
読んでいて楽しい
|
投稿日:2022/04/16 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
あらまっ!と、起こるハプニングに対応していくお話です。
色々ぬけのあるおばあちゃんですが、ちゃんとしようとしてくれる姿にほっこりします。3歳息子は、最後朝になってしまったので、ええーー!眠れてないのにー?!とびっくりしていて笑えました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見つかった?
|
投稿日:2022/04/16 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
おたすけこびとシリーズ、お話部分は少ないですが、絵を見て色々と想像することができるので楽しいです。今回はおばあちゃんからの依頼。迷子になった子猫ちゃんを探すのですが、なんと側溝に入ってしまって、そこからたすけだすという大仕事でした。助けられた猫ちゃんが眠ってしまう姿が可愛らしかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大事なものはよくなくなる
|
投稿日:2022/04/15 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
うちの3歳息子も主人公のように大事なものをすぐどこかへ置いて忘れてしまいます。一応本人的には大事にここに置いておいた…というのですが、大抵ないないなーい!と大騒ぎ。
物語の最後に余ったはさみをかにさんに貸してあげるというのが面白いらしく、子供たちは蟹の絵を見て笑っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
数に親しむために
|
投稿日:2022/04/14 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子、数を数えられるのですが、一つずつ数えていくことがまだできないため、大好きな電車が教えてくれるこちらを読んでみました。最後は数がどんどん大きくなるので飽きてしまっていました。5歳娘はついてきていたので、少し読むのが早かったのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|