話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

4歳

34367件見つかりました

★4  おいしそう! 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
ポポくんのミックスジュース
ポポくんのミックスジュース 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
おじいちゃんからもらったオレンジの「おすそわけとお返し」でたくさんのフルーツがポポくんのお家に集まりました。
そのフルーツを使ってミックスジュースをつくることにしたポポくんのたち。
いろいろな種類のミックスジュースがとても魅力的でした。
参考になりました。 0人

★5  隠し味が意外! 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
パパ・カレー
パパ・カレー 作・絵: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
パパがつくる「普通」とはちょっと違う「パパ・カレー」。

パパ・カレーの隠し味にはとても驚きました!

娘も私も、「隠し味」が気になって仕方がなかったので、実際につくってみました。
甘くて子どもに大人気のカレーができあがりました。
参考になりました。 0人

★4  ブタヤマさんが追いかけられます 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
ブタヤマさんたらブタヤマさん
ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
キャベツくんシリーズらしい、独特で不思議な、そして、なぜか癖になるお話でした。
おもしろかったです。

ブタヤマさんを追いかけていた「生き物」たちは一体、何者だったのでしょうか…

思わず、後ろを振り向きたくなるお話でした。
参考になりました。 0人

★5  見ごたえがありました! 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
だれのパンツ?
だれのパンツ? 作: シゲリ カツヒコ
出版社: KADOKAWA
空から降ってきた大きなパンツの持ち主を探すことにしたタロウが、いつの間にか、不思議な世界に迷いこんでいくお話でした。

この絵本にはいろいろな仕掛けがあり、とても興味深く、そして、楽しく読ませていただきました。
参考になりました。 1人

★4  素敵なかばん 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
もりのかばんやさん
もりのかばんやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: Gakken
もりのかばんやさんの店長のハリハリ。
ハリハリは、お客さんの要望に沿ったかばんをつくってくれます。
意外性のあるかばんではないけれど、ハリハリがつくるかばんはどれもかわいく実用的なものばかり。

ハリハリのかばんがみんなから愛されていることが伝わる、素敵なお話でした。

そして、ふくざわさんが描くかばんはどれもとてもかわいくて、全部ほしくなってしまいます。
参考になりました。 0人

★5  奇妙で楽しい夏祭り 投稿日:2020/07/27
こつめかわうそさん 30代・ママ・千葉県  女の子4歳
ようかいむらのどんどこまつり
ようかいむらのどんどこまつり 作: たかい よしかず
出版社: 国土社
妖怪大好きな4歳の娘は、かわいらしい妖怪がたくさん登場するこの絵本にどはまり。

妖怪たちが夏祭りで出している屋台はどれも奇妙だけど、とても楽しそう!金魚釣りと思いきや、なんとサメ釣り!?ベビーカステラならぬ、ヘビーカステラ!?などなど、個性豊かなお店の数々に娘は大興奮でした。

絵本の中から祭り囃子が聞こえてきそうなくらい、にぎやかで楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  このシリーズはおすすめです。絵なのだけど迫力あり! 投稿日:2020/07/25
Pocketさん 40代・ママ・大阪府  女の子17歳、男の子14歳
きょうりゅうのずかん
きょうりゅうのずかん 作: 五十嵐 美和子
監修: 富田 京一

出版社: 白泉社
でんしゃのずかんは我が子も大変気に入ってお世話になりました。そのシリーズと聞いてなお親近感がわきます。
絵なのですが、今にも動き出しそうなほどに忠実に丁寧に描かれていて、絵なのだけど躍動感を感じることができます。恐竜の図鑑は、どちらかというと迫力がありすぎてにがてという方も、この絵本ならきっと愛しささえわいてくるかもしれません。
図鑑のように大きすぎず、親子で一緒に読むのにもいいサイズ感である点が気に入っています。

恐竜が大好きな子どももそうでない子どももきっと満足できる一冊だと思います。
参考になりました。 0人

★4  ともだちおもいって? 投稿日:2020/07/23
絢−あやさん 30代・せんせい・東京都  
スマホをひろったにわとりは
スマホをひろったにわとりは 作: ニック・ブランド
訳: いしだみき

出版社: マイクロマガジン社
可愛いイラストや、テンポ良く読み進められる作品ですが、絵本を読みながらいろいろと考えさせられる内容だなーと、思いました。
幼稚園や保育園に入り、仲の良い友達ができると自分以外の相手の気持ちというモノに出会います。
この絵本にはそういった誰かに対する気持ちが見え隠れしていて、きっと絵本を読みながら子どもは誰かをイメージするのではないでしょうか?
相手がしてほしいと思っていることが、自分がしていることと合っているのか…?
それは子どもだけではなく、大人になっても100%理解することは出来ない事なのではないでしょうか?

そして、まさかまさかのにわとりさんの連絡していたお友達が○○○なのにはびっくりしましたが、助けてくれる友達がいることの幸せさや大切さを感じました。
参考になりました。 2人

★4  絵もストーリーもかわいい絵本 投稿日:2020/07/24
ブライトさん 30代・その他の方・宮崎県  
くろねこ ろびんちゃん ぷんすか
くろねこ ろびんちゃん ぷんすか 作・絵: くろねこいしょう
出版社: キーステージ21
読み聞かせ 3才〜(イヤイヤ期)
おすすめ対象 文字を覚えたての子ども
小学校高学年〜(反抗期)、
動物好きな方
大人絵本◎



だれにでも時間はあるのに何をしてもつまらない時はあるもの。とくに梅雨の時期はそんな気持ちになりやすい。


くろねこの「ろびん」もおんなじ。

朝、起きると窓の外は雨。
飼い主が置いていったご飯の気分ではないし、
飼い主とあそんだおもちゃは動かない。
しまいには、お昼寝の場所に先客が。

どうしようもなくなって

ぷんすか!ぷんすかっ!ぷんすかぁぁあ!!!!!!!!!


仕方なく窓の外をぼんやり眺めて過ごす1日。
どのくらいの時間が経ったでしょう、、、。


すると!!!



ベースになる黒、赤、白と差し色の青の4色を使った絵がとてもおしゃれ。主人公の気持ちやメチャクチャになった部屋を想像しながら、ゆっくりと珈琲片手に読みたい1冊。シリーズ本あり。
参考になりました。 0人

★5  自分だけのお寿司絵本 投稿日:2020/07/26
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
うちゅうずし
うちゅうずし 作・絵: 鈴木 のりたけ
出版社: KADOKAWA
貼ってはがせるすしネタシールを使って、自分で作れるお寿司の絵本でした。アイディア次第で、自分の好きなようにどんどんすしネタをを変えることができます。おいしいのかどうかよくわからないネタもあり、大人も子どもも楽しめる1冊でした。
参考になりました。 0人

★5  かわいいおばけ^^ 投稿日:2020/07/24
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
みてみて おばけ
みてみて おばけ 作・絵: ささき みお
出版社: 国土社
暗い部屋で寝るのって、小さな子供にとっては結構怖いのかもしれません。壁のシミや、窓に映っている影、もの音などが、なぜか怖いものをイメージさせ、正体がわかるとほっとします。このお話に出てくる女の子も、障子に映る影の正体を想像し、確認してはほっとしていました。でも、おばけがちゃんと出てくるところがこのお話の魅力だと思います。とってもかわいいおばけがたくさん登場し、思わず「かわいい!」と言ってしまいました^^おやすみ前に読んであげたい1冊です。
参考になりました。 0人

★5  小さい子にうけるワード! 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
うんちっち
うんちっち 作: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
むかし、あるところにうさぎの子がいました。うさぎの子は、言葉をたったひとつしか言えませんでした。それは…「うんちっち」! 誰が何をきいても「うんちっち」。そんなある日、うさぎの子はオオカミに食べられてしまいます。この絵本を読んだ後は、「うんちっち!」を連呼!はまってます。
参考になりました。 0人

★5  ゆびたこの気持ち。 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
ゆびたこ
ゆびたこ 作・絵: くせ さなえ
出版社: ポプラ社
表紙がインパクトがあり、手に取りました。時々、指をくわえるので、やめさせたくて、ちょうどいいなと思いました。もうすぐ一年生なのに、わたしは指しゃぶりがやめられない。だから、左手の親指にはたこがある。「恥ずかしいなあ。このたこ消えへんかなあ」とわたしがたこをぐりぐり押していると、指から声がして…。絵本の力を借りて、やめてくれるようになれば・・。
参考になりました。 0人

★5  大好きなアニメを絵本で! 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
となりのトトロ
となりのトトロ 原作: 宮崎 駿
出版社: 徳間書店
徳間書店さんのアニメ絵本はストーリーを省略しておらず、かつ小さい子も最後まで飽きずに読むことが出来るので気に入っています。テレビばかり見せたくない。けれど、素敵なお話は楽しんでもらいたい。そんな私の願いを叶えてくれるこちらのシリーズ!幼児でも読める絵本として出版して頂けて嬉しいです。
参考になりました。 0人

★5  新レインボーの国語辞典と合わせて。 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版 ディズニー版(オールカラー)
新レインボー小学漢字辞典 改訂第6版 ディズニー版(オールカラー) 監修: 加納 喜光
出版社: Gakken
コンパクト版なので、手に取るにも重すぎず扱いやすいです。新レインボーの小学国語辞典の辞書引きに慣れてくると、こちらの漢字辞典も難なく使えるようになると思います。学研以外の辞典を購入する場合でも、漢字辞典は国語辞典の会社と合わせる方がいいかなと思います。国語辞典でもそうですが、こちらディズニー版の表紙がミッキーの柄に沿った凹凸があるので、手に馴染みやすい(滑りにくい)のが良いなと思います。
参考になりました。 0人

★5  小型版なので扱いやすい。 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
新レインボー小学国語辞典改訂第5版 小型版
新レインボー小学国語辞典改訂第5版 小型版 監修: 金田一春彦 金田一秀穂
出版社: Gakken
金田一春彦さんの監修ということで惹かれました。太字、イラストでの説明、赤字表記箇所の使い分けが見やすく、簡潔な説明で無駄がなく分かりやすいです。小型版なので、場所を取らないうえに、子どもが手に取るにも重くなく使いやすいと思います。新レインボーの漢字辞典も購入したいと思います。
参考になりました。 0人

★5  水たまりが大変身 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
10ぴきのかえるのプールびらき
10ぴきのかえるのプールびらき 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
保育園での読み聞かせに使わせていただきました。子どもたちもよく見てくれるシリーズです。かえるたちにとっては水たまりが素敵なプールにへんしんしちゃうのですね!いろいろな昆虫たちも集まってきて楽しそうですね。この時期にぴったりの絵本ですね。
参考になりました。 0人

★5  ペンギンって空を飛べるの? 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
空とぶペンギン
空とぶペンギン 作: やまだともこ
絵: いとう みき

出版社: 金の星社
空の向こうからペンギンが飛んできた。ペンギンは言った。「ペンギンはもともと空を飛べるんだよ」 じゃあ、なんで今まで飛んでるところを見たことがないのかって?想像力豊かな子どもだからこそ、楽しめる一冊です。適度にカラーのページがあったり、文字のサイズも絵本から児童書への移行期にオススメです。
参考になりました。 0人

★5  子どももお気に入りです。 投稿日:2020/07/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
かばのさら・ばらのかさ
かばのさら・ばらのかさ ことば: 石津 ちひろ
絵: 高畠 純

出版社: ポプラ社
「まくがあいた、あたいがくま」「くまいつも、マイクもつ」「しろいくま、くろいしま」「はいかばです、バスはでかい」「かばんのなか、かばのかんな」 文字の順番を並べ替えると、あっと驚く絵本です。
同じく石津ちひろさんと高畠純さんのコンビ作「ぞうまうぞ・さるのるさ」もオススメです。
参考になりました。 0人

★5  名作アニメが1冊で楽しめる。 投稿日:2020/07/20
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
あらいぐまラスカル
あらいぐまラスカル 原作: スターリング・ノース
監督: 遠藤 政治 斎藤 博 腰 繁男

出版社: 徳間書店
徳間書店の名作アニメ絵本はボリュームがありますが、イラストが多く4歳の娘も楽しんでいます。森であらいぐまの赤ん坊を見つけたスターリング。ラスカルと名づけて育てることにしますが…。少年とあらいぐまの友情を描いた名作アニメ「あらいぐまラスカル」がイラスト豊富に活字で楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34367件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット