ジャンル分けが分かりやすい。幼児から小学生まで対応
|
投稿日:2020/07/17 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
本屋さんで購入できる、タッチペン。幼児から小学生の間まで対応しています。ジャンル分けがとても丁寧な上に、単語数も豊富。幼児でも楽しめる動物や乗り物のページもあれば、学校の教室にあるアイテムの英単語が書いてあるページもあり、幼児だけでなく小学生にもとても親しみやすいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
母から子へ伝えたい気持ち。
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
わたしは あなたが だいすきです。あなたが いるだけで わたしは しあわせ なのです。たいせつなあなたへ、親から子へ心から伝えたい「だいすき」な気持ち。あたたかい絵とやさしい文章で、愛情を伝える絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
望を叶える優しいぽんた
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
たぬきのぽんたが自動販売機を手作りしました。ところがたぬきの女の子が注文したものは「お友達」。ぽんたは困ってしまいます。ぽんた優しさに心温まります。ぽんたが自動販売機を辞めてしまった理由をどこまで娘が理解できたかはわかりませんが、素敵なお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
上から読んでも下から読んでも。
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
「ぞうまうぞ」「ぞうどうぞ」「さるのるさ」「さるみるさ」。上から読んでも、下から読んでも全く同じ!ぞうさんとさるさんの、ユーモアたっぷりの楽しい回文絵本です。最初は、???だったむすめもページをめくる度に理解できてきて、自分で声に出し上から下、下から上へと指でたどりながら、楽しみました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
最初から最後まで大笑いした1冊
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
もう表紙のイラストからして読みたくなります!食べることが大好きな、食いしん坊のしろくまは、「食べもののなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」と想像してみることにしました。ごはん、味噌汁、たまご焼き、スパゲッティ…。どうなるかな?想像が楽しすぎる絵本。同じシリーズ全部読みたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
オススメしたい時計の絵本
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
かえるえんみどりぐみ」シリーズ。時計の読み方の勉強になる時計の絵本はたくさんありますが、こちらはかえる園のみんなの生活と時間を結びつけて、時間、時計を学べます。子どもに時間の概念を教えるには、暮らしの中の時間の流れから感覚として取れ入れることから始めるのがいいですね。この本は○時、だけでなく、○時5分や○時半など、これ1冊でじっくり学べるところが星5つにした理由です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
子どもが大好きな絵本
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
子どもが幼稚園でも読んでもらった絵本です。3匹のこぶたと一緒に、なかなかうまく言えない「はやくちことば」に挑戦してみようという絵本、さあ誰がチャンピオンかな?こぶたたちとおおかみの掛け合いで、はやくちことばを楽しむ絵本。スピード感がはやくちことばをより一層面白くさせてくれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大好きなお母さんのためのプレゼント選び
|
投稿日:2020/07/16 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
大好きなお母さんのお誕生日。ウーフはお母さんのためのプレゼント探しに出掛けます。お母さんが喜びそうな物を見つけるために、様々なハプニングに遭遇します。中でも蜂に刺されたりカニに挟まれたりするところは子どもには怖いらしく、顔を背けていました。思った物を持って帰ることが出来なかったけれど、お母さんの愛情いっぱいの言葉がけは素敵でした!くまの子ウーフのシリーズ1作目。2作目以降も読みたくなりました。ウーフの成長ぶりがみられるのではないかと期待しています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
くろくんの大活躍に心おどります
|
投稿日:2020/07/19 |
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都 女の子11歳、女の子5歳
|
幼稚園で読み聞かせをしてもらって大好きになった絵本です。
かわいらしいイラストで子どもに馴染みのあるクレヨンが題材とあって、人気のあるのも納得な一冊です。
くろくんがお絵かきに参加できずに仲間に入れてもらえない場面では、娘は必ず「くろだっていっぱいつかうよ」「むしとか かみのけとか めのいろとか つかうよ」と一生懸命にくろくんをかばおうとします。
だけど最後にはシャープペンのお兄さんの機転でくろくん大活躍!ほっとできる展開が娘にとって安心できるのでしょう。
親としては、最初からくろくんのありのままを受け止めてもらえたらな〜と一瞬思うのですが、他のみんなにはできないことができる!っていう自信や、その能力を引き出してあげることも大事だな〜と思いました。
仲間外れにされることは小さな子にとって本当に悲しく嫌なことだと思うので、くろくんの大活躍には勇気をもらえることでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
苦手な方にはおすすめできません。
|
投稿日:2020/07/18 |
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都 女の子11歳、女の子5歳
|
表紙を見た感じでは、まさかこんな内容だとは思いもしませんでした。説明も特にないまま、唐突に火曜日の夜に蛙の群れが蓮の葉の上に乗って空を飛んでいきます。
娘は蛙が苦手なので、お話そのものよりも絵を嫌がって、私に隠れてそぉ〜と覗いて見ていました。
蛙が苦手な子にも、救いのあるような展開が待っているのかと思いきや、その不思議な光景は最後まで続き、謎を残したままお話は終了してしまいます。
これが蛙ではなかったら…、リアルな浮遊感と摩訶不思議なお話に想像力を膨らませて楽しめたのかもしれませんが…。。そこだけが少し残念でした。
個人的には、夜が明けて警察官や町の人が戸惑っているページが好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おねえさんなペネロペが可愛いです
|
投稿日:2020/07/19 |
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都 女の子11歳、女の子5歳
|
まだおむつをしているふたごちゃんに対して、おねえさんらしく振る舞うペネロペが愛おしくてかわいいです!
おむつをしていると確かにいいこともたくさんあるんですよね(笑)だけどプールに入れなかったり学校に行けなかったり、大きくなると自然と必要なくなっていくものです。
おむつをしていてもしていなくても、変わらぬ愛情で包んでくれるお母さん。ペネロペの絵本はいつも安心できるあたたかさに溢れています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
それぞれのキャラクターの違いが楽しいです
|
投稿日:2020/07/18 |
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都 女の子11歳、女の子5歳
|
この絵本は娘たち二人ともおもしろがって何度も読んでいました。
ページの中の字は多めですが、12色のクレヨンさんたちが「こういうふうに使ってよ」と主人公の男の子にお願いのお手紙を書くという、それがそのまま絵本になっています。
文字の特徴やお願いの仕方、クレヨンの色それぞれの言い分があって、キャラクターの違いがうまく描き分けられていて楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
運転ごっこ^^
|
投稿日:2020/07/16 |
morimoriさん 30代・ママ・山口県
|
絵本自体が車の形をしているもの素敵ですが、本を開くと運転席から見る景色になっているところがリアルで面白いと思いました。ドアミラーにうつっている景色までちゃんと描かれていて、細かいところまで工夫が凝らされています。ちょっとした冒険感覚が味わえて、一緒に読んだ我が子は十分楽しんだようでした^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
このままどうなるのーーー!!
|
投稿日:2020/07/16 |
スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子9歳
|
ぱぱペンギンは、ままペンギンから、
たまごを3つ預かります。
どこへ行くにも大切にあつかっていたのに、
唯一アイスが食べたくて目を離してしまいます。
その理由がかわいくて、笑ってしまいました。
子どもか!!(笑)
そして見つけたと思ったらなんと!!!
最後の終わり方が、非常に気になる1冊です。
発想力に乾杯です♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ポケモントレーナーみゆき、やもりを尊敬する!
|
投稿日:2020/07/15 |
ポケモントレーナーみゆきさん 20代・その他の方・愛知県
|
ポケモントレーナーみゆきです。
この本は、表紙に描かれているやもりが可愛かったので読んでみようと手に取ってみた1冊です♪
内容が深くて濃い!その分、文章量は少し多めです。
大人でも楽しめそうな印象があります。
主人公のやもりの家系は、代々行ってきている仕事があります。
それは人間についている「黒いガ」を食べて、人を助けています。
これを聞いたこどもやもり、早く仕事がしたい!と勝手に都会に出てしまいます。
そこで経験することが素敵です♪
見方を変えれば、よくないところも長所になるんだと改めて感じました。
お子様と一緒に是非読んでみてください。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人も子どもも楽しめます
|
投稿日:2020/07/14 |
こうまなままさん 30代・ママ・兵庫県 男の子4歳、女の子0歳
|
4歳の息子と初めてウォーリーを探しました。
絵が細かいし、集中して探すのは難しいかなと思ったのですが、大人も子どもも大いにはまりました。
探すだけでなく、この人面白いことしてるねぇなどなど見てるだけでも楽しく、自宅で過ごす時に持て余していたのでとても良かったです。
電車に乗る時などにも持ち歩きたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
優しい絵本です
|
投稿日:2020/07/14 |
こうまなままさん 30代・ママ・兵庫県 男の子4歳、女の子0歳
|
絵も柔らかくかわいいです。
おばけののジョージーも、動物たちも、ジェイニーの毛糸玉を拾うのを当然のようにしていて、素敵な内容でした。
拾ってあげたよ、みたいなアピールがあったり、ありがとうとかお礼を求めたりすることもなく、寝ている間にカゴに入れておくというのは、なかなかできることではないと思いました。見返りを求めない行動をさっとできる、という素敵な内容でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
脱力系かと思いきや深いです
|
投稿日:2020/07/14 |
こうまなままさん 30代・ママ・兵庫県 男の子4歳、女の子0歳
|
この子どものカエルの話し方がかわいいです。
やる気がないような、現状に不服のような。
ヌルヌルがイヤって面白い内容かと思いきや、自分は自分、そのままでいいんだよって言う深い内容で、それが押し付けがましくなく伝わってきました。
素敵な絵本です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
雨の日の素敵なお出かけ
|
投稿日:2020/07/15 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
雨が降りそうなある日、今回もチリとチリリが自転車でお出かけします。
雨は早々に降りだしてしまいましたが、チリとチリリはそんな「雨の日のお出かけ」をも楽しみます。
途中、「さかさあめ」という不思議で魅力的な現象も起こります!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
女の子うけはしない?
|
投稿日:2020/07/15 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
とても有名で評価の高い作品だったので、期待をして読んでみましたが、娘の好みには合わなかったようです。
娘曰く、「怪獣さんが恐い…」だそうです。
そういう反応か…
私は夢があって良いお話だと思っただけに、残念でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|