季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

4歳

34367件見つかりました

★5  りんごの木を通じて季節の移り変わりを感じる。 投稿日:2020/06/22
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
りんごのき
りんごのき 作: エドアルド・ペチシカ
絵: ヘレナ・ズマトリーコバー
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
りんごの木とそれを取り巻く季節の移り変わり、りんごを楽しみにしている男の子の一年が描かれています。かわいらしいイラストで広い庭に、りんごと梨とすももの木があり、まわりには森と麦畑が広がっていて海外の作品らしい雰囲気が感じられました。
参考になりました。 0人

★4  驚きの結末! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
とこやにいったライオン
とこやにいったライオン 作: サトシン
絵: おくはら ゆめ

出版社: 教育画劇
たてがみが伸びすぎてしまったライオンが床屋に行きました。
たてがみを切るチョキチョキという心地良い音に居眠りをしていると…
「えーっ!!」という結末が待っていました!

どこかぶっ飛んだお話な気もしますが、おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★4  やっぱりハッピーなそらまめくん 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
そらまめくんのぼくのいちにち
そらまめくんのぼくのいちにち 作: なかや みわ
出版社: 小学館
そらまめくんが、たんぽぽのわたげを使って自分のベッドのような「ふわふわベッド」をつくろうとします。
でも、お友だちに見せる前に、降ってきた雨に流されてしまいました…

楽しいことも悲しいこともあって、でも、やっぱりハッピーなそらまめくんの一日が描かれたお話でした。
参考になりました。 0人

★3  街中にお絵描き! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
だるまちゃんととらのこちゃん
だるまちゃんととらのこちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
だるまちゃんが、ペンキ屋さんの息子のとらのこちゃんと街中にお絵描きをしたり、それがきっかけでとらのこちゃんのお父さんに仕事ができたりする、一石二鳥(?)な楽しいお話でした。

ただ、ちょっと文章の量が多く、読むのが大変でした。
参考になりました。 0人

★4  こいのぼりの由来 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
げんきにおよげ こいのぼり
げんきにおよげ こいのぼり 作: 今関 信子
絵: 福田 岩緒

出版社: 教育画劇
こいのぼりの由来について学ぶことのできるお話でした。

こいのぼりの由来は諸説あるそうですが、この絵本では、江戸時代の「はたのぼり」を町人が真似た(武士の支援のもと)という説が紹介されていました。

大人の私も勉強になりました。
参考になりました。 0人

★4  いつもと一味違うお話 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
ノラネコぐんだん アイスのくに
ノラネコぐんだん アイスのくに 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
今回はアイス工場に忍び込んだノラネコぐんだん。
アイスを勝手に食べてしまうところまでは順調でしたが、その先に「大変なこと」が待っていました!

いつもドキドキワクワクさせてくれるノラネコぐんだんですが、今回のノラネコぐんだんはには「ほほぉ」と思わされました。

いつもと一味違うノラネコぐんだんのお話でした。
参考になりました。 0人

★5  楽しく「歯」について学べました 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
はははのはなし
はははのはなし 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
「歯」の役割や虫歯の話、「歯が何本あるか」といったことまで、「歯」に関するいろいろなことが、子どもにもわかりやすい文章で書かれていました。

加古里子さんの作品の幅の広さには、ただただ驚かされます。

楽しく「歯」について詳しくなれる絵本です。
参考になりました。 0人

★4  アンちゃん! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
あたし、ようせいにあいたい!
あたし、ようせいにあいたい! 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
実際に読むまで気づきませんでしたが、この絵本の主人公は「おひめさまようちえん」シリーズのアンちゃんでした。
いつも自由奔放なアンちゃんの、少し違った一面を見ることができました。

妖精はプリンセスに続き、娘の憧れです。
娘は、目を輝かせて見ていました。
参考になりました。 0人

★5  読みやすい 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
いっすんぼうし
いっすんぼうし 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
「むかしばなし」の「いっすんぼうし」が幼稚園児の娘にもわかりやすく書かれていました。

絵もかわいらしく、とても読みやすかったです。

いっすんぼうしの特徴(?)のひとつの「お椀の舟に箸の櫂」もしっかり確認できました。
参考になりました。 0人

★5  著者の言葉がポイント 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
デイビッドがやっちゃった!
デイビッドがやっちゃった! 作・絵: デイビッド・シャノン
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
今回も、デイビッドがいろいろな失敗なのか、いたずらなのか…
とにかくたくさんのことをやらかしてくれます。

この絵本については、著者の言葉も読んでいただきたいと思います。
私は著者の言葉を読んで、絵本の見え方が変わりました。
参考になりました。 0人

★4  驚いた! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
からすのおかしやさん
からすのおかしやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
「かやすのぱんやさん」の続編だと思って読みはじめたところ、予想外の展開に驚いてしまいました!

「からすのぱんやさん」に子どものころから親しんで大人になった人は、きっと私と同じように驚いて、そして、喜んでいただけると思います。

他の続編も読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

★5  子どもと一緒に楽しもう! 投稿日:2020/06/24
絵本ソムリエさん 30代・せんせい・東京都  
きょだいな きょだいな
きょだいな きょだいな 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
ピアノや石鹸など、身近なものが巨大になって登場します。100人の子ども達が思いっきり遊んでいる姿が楽しそうです。どの回にもでてくる「あったとさ あったとさ」の言葉がリズミカルで、言い方を工夫すれば幼児くらいの子どもたちは一緒にフレーズを口ずさんでくれます。気が付くと、「あったとさ あったとさ」の大合唱に!絵本で楽しませてあげるというより、一緒に楽しめる感じがすごく好きです(^^)
参考になりました。 0人

★5  いびきのコンサート 投稿日:2020/06/23
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
紙芝居 おひるねですよ
紙芝居 おひるねですよ 脚本: 内田 麟太郎
絵: 市居 みか

出版社: 童心社
紙芝居の大半がいびきという、なんとものどかな作品です。兄弟、お母さん、犬も猫も、目覚まし時計までがそろってお昼寝です。
それぞれのいびきを演じ分けているうちに、私も眠くなってきそうです。
お昼寝前にぴったりの紙芝居。
犬の寝言が効いています。
参考になりました。 0人

★5  自由奔放 投稿日:2020/06/23
りおらんらんさん 40代・ママ・東京都  女の子9歳、男の子5歳
ジュース
ジュース 作: 三木 卓
絵: 杉浦 範茂

出版社: 鈴木出版
かげぼうしの絵本です。
かげ、子どもって大好きですよね。
保育園からの帰り道、夕焼けでできたかげで親子でよく遊んだのを覚えています。
かげはぴったり自分についてくるものと思いきや、この絵本でえがかれているかげぼうしは、まさに自由奔放。
かげにも人格があるようで、その点からも面白く読めました。
夏が近づいてくる季節にぜひ読みたい1冊です。
参考になりました。 0人

★5  宇宙のいろいろがわかる 投稿日:2020/06/23
fumiさん 40代・ママ・愛知県  男の子7歳
宇宙探検えほん
宇宙探検えほん 監修・協力: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
出版社: 小学館
7歳息子が4歳頃から愛読している本です。
太陽系の天体のこと、ロケット、宇宙飛行士のことなどなど、宇宙に関する様々なことが詳しく紹介されています。
文字も多いですが、写真やイラストも多く載っているので、息子は最初の頃は写真を眺めたり私が読み聞かせたりしていましたが、最近は自分で興味のある頁を読んでいます。
この本のおかげで息子は宇宙がますます好きになりました。
参考になりました。 0人

★5  タイトル通り! 投稿日:2020/06/15
☆うさこ☆さん 30代・せんせい・千葉県  男の子1歳
おならうた
おならうた 原詩: 谷川 俊太郎
絵: 飯野 和好

出版社: 絵本館
タイトル通りの内容です。こどもの大好きなおなら。なんででしょうね?♪ひたすら笑えます。きっかけはなんでもたくさん笑うことっていいですよね!とにかく、笑いたい時はこの絵本はまちがいないです。集団だと連鎖反応もあって大笑いですよ!
参考になりました。 0人

★4  夏に読みたい絵本 投稿日:2020/06/21
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道  女の子4歳
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ 作・絵: わかやま けん
出版社: ポプラ社
おばけのどろんどろんと、ホタルのお話です。こうもりに見つからないように、どろんどろんがホタルを守ってあげるのですが、上手に隠せるでしょうか?夏の夜、外ではこんな事が繰り広げられていたりして〜って子どもと話すのも楽しいですね。どろんどろんという名前からか、怖がりな子も怖がることなく聞いていました。
参考になりました。 0人

★4  お腹も心も満たされるお話 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
ぎょうれつのできるレストラン
ぎょうれつのできるレストラン 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 教育画劇
「自分は一人前だ」と自負している、ふくろうの子どものポー。自宅でもあるレストランでお料理をしたいと思っていますが、お父さんとお母さんからは半人前としか扱ってもらえません。
そんなポーにひょんなことから、実力を示すチャンスが訪れました。

ふくざわさんのとてもおいしそうなお料理の絵と心温まるお話に、お腹も心も満たされました。
参考になりました。 0人

★5  見ごたえばっちり! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
ちか100かいだてのいえ
ちか100かいだてのいえ 作: いわい としお
出版社: 偕成社
とても楽しい&おもしろかったです。

うさぎやアリ、セミの幼虫、もぐらなど、いろいろな動物/虫たちの習性(?)などもきちんと反映された内容、細かく見ごたえのある絵に、読んでも読んでもなかなか読み進めることができませんでした。

何度も読んでも、飽きない絵本です。
参考になりました。 0人

★5  プリンセスになれます! 投稿日:2020/06/20
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子1歳
10かいだての おひめさまの おしろ
10かいだての おひめさまの おしろ 作・絵: のはな はるか
出版社: PHP研究所
プリンセスになるために、お城の1階から順番にドレスを選んだり靴を選んだりと準備をしていきます。
そして、最後にはプリンセスになって…

ドレス選びや靴選び、髪型を決めたりと、女の子のプリンセス願望をこれ以上にないほどに満たしてくれる絵本でした。
参考になりました。 1人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34367件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット