話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

6歳

24789件見つかりました

★4  心温かくなりそうです 投稿日:2018/02/28
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
雪窓
雪窓 作: 安房 直子
絵: 山本 孝

出版社: 偕成社
雪窓という名前のおでん屋さん。
人間のお客さんだけでなく、
たぬきまでお客さんになり、いつしか助手に・・・(笑)

かいまきの少女がおでん屋に来て、
おでん屋の主人は、死んでしまった自分の娘のことを思い出します。
もう一度逢いたくて逢いたくてたまらなくなり、
山を越えて行く事に。

たぬきは主人が自分だけを見てくれていないことに、
ちょっぴり淋しい思いをしていたかもしれません。
でも主人が喜ぶ、あるいは心穏やかな気持ちになれるよう、
お手伝いをしています。
その姿がいじらしくて、切なくなります。

このお話が終わった後も、
おでん屋はたぬきと一緒に過ごしていくのだろうなぁ。
そんなじんわりとした温かさを感じるお話です。
参考になりました。 0人

★5  TVで紹介 投稿日:2018/02/28
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
チリンのすず
チリンのすず 作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
TVで紹介されたのを見て、
ぜひきちんと読んでみたいと思い、選びました。

母親を殺されたチリンが、
オオカミと行動を共にすることで、
どれだけ多くのものを傷つけてきたのか?
そう考えるとやりきれないものを感じます。

そして復讐を遂げた時、
チリンには何が残ったのか?

チリンの胸に喪失感だけが残る、
本当に哀しいお話でした。

絵本の場合、ハッピーエンドになるのが殆どですが、
そこを敢えてそうせず、余韻を残すことで、
読み手に多くのことを考えてもらうきっかけになっていると思います。
参考になりました。 0人

★4  可憐な花 投稿日:2018/02/28
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
コスモスさいた
コスモスさいた 作: 七尾 純
写真: 久保 秀一

出版社: 偕成社
私が子供の頃は、
父が畑で少しだけコスモスを育てていました。
茎が細くて倒れそうになるのを紐で支えて、
風に揺れる様子がとても可憐でした。

今は田んぼを利用してコスモス畑を作っているところが幾つかあり、
毎年見に行っています。
緑肥として利用される訳ですが、
芽を出して、生長する様子はなかなか見る機会がありません。

写真絵本だと、
生長の様子がよく分かるので、
少しずつ生長する様子や、花が揺れている雰囲気や、
虫が寄ってくるのも見られて良いですね。

どんな種が出来るのかも見る事が出来、
とても良い本だと思います。
参考になりました。 0人

★4  人情深いお話 投稿日:2018/02/28
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
じてんしゃのほねやすみ
じてんしゃのほねやすみ 作: 村上 しいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: PHP研究所
ズッコケなお父さん、冷静で人の良いお母さん、ちょっと気が弱いけど優しいケンイチが遭遇する、
ユーモラスで人間味あふれる「人間でない」モノ達。

今回は自転車!
ケンイチと仲良しで、ケンイチのマネをしてみたくなったのだなぁ。
でも自転車が片輪で立つと非力なんてちょっと可哀想・・・
でもその姿が微笑ましくて笑えてきます。

ケンイチ家族以外の人が見たら、
腰を抜かしそうな事態ですが、
みんな意外とすんなり受け入れているのは、
やはり人情味あふれる街ならではの感じがしますね。

読んでいて、ほっこりにっこり、くすりと笑える楽しいお話だと思います。
参考になりました。 1人

★2  話がどこに向かうのか・・・ 投稿日:2018/02/27
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
金魚のひなこさん
金魚のひなこさん 作: ただの ゆみこ
絵: ふくだ いわお

出版社: 文研出版
父と母が離れて暮らしていること、
お姉ちゃんが中学・高校一貫校に興味を持って、受験しようとしていること、
主人公のルイがお友達とトラブルになってしまったこと。
そして金魚との交流。

それらのことが少しずつ描かれていて、焦点がぼやけてしまい、
話がどこに向かおうとしているのかなかなか分からないので、
話に引き込まれず、読みにくいと思いました。
参考になりました。 0人

★3  ツボの筈が・・・ 投稿日:2018/02/27
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
はじめてのにほんちずえほん
はじめてのにほんちずえほん 絵: てづか あけみ
監修: 赤澤 豊

出版社: パイ インターナショナル
地理大ブームの年長息子のためにチョイスしてみました。
都道府県シルエットクイズを制覇、
県庁所在地も全部言える状態、
日々、ネットで地図を眺め、地名や天気予報を眺めているので、
さぞや楽しんでくれるだろうと思ったら・・・

反応はイマイチでした。
既に「はじめての」本を読むには物足りない状態だったようです。

県それぞれの特色を可愛いイラストで紹介していたり、
日本に住む動物達のこと、
食べ物ののことなど、
初めて読むには興味を持って読めると思います。

ただ、山の高さランキングは古いようです。
参考になりました。 0人

★4  いてもおかしくない 投稿日:2018/02/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
やっとライオン
やっとライオン 作: きむら ゆういち
絵: 中谷 靖彦

出版社: 小学館
みんなに王様だと畏れられるライオンが、実は臆病で・・・という設定。
すっごくあり得えますよね!

ただこのお話の中には、その臆病さ加減を見透かして意地悪するものはなく、
「ライオンさんは怖い」、「ライオンさんは強い」と畏れ、でも尊敬している。
そんなところに、ライオンの人柄が見て取れるように感じられました。

そんな臆病なライオンさんのたてがみが取れてしまって・・・
これは笑わずにいられません。
せめて輪っか状に取れたら、修復は楽だったのにね〜とか、
思い切ってたてがみがない姿で外に出ることが出来たら・・・とか思いつつも、
ああでもないこうでもないと悩む姿が、
微笑ましく見えてしまいました。
参考になりました。 0人

★5  分かりやすく紹介されています 投稿日:2018/02/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ムキムキだけじゃない ぼくのきんにく からだはすごいよ!
ムキムキだけじゃない ぼくのきんにく からだはすごいよ! 絵: ミヤ ジュンコ
監修: いわま てつ

出版社: 少年写真新聞社
子供と大人の筋肉のつき方の違いに始まり、
筋肉がどこについているのか、
どんな役割があるのかなどが、とても分かりやすく紹介されています。

挿絵を見ているだけでも分かりやすいな〜と思いますし、
子供の普段の様子にからめて「こうなんだよ」と教えてくれているので、
とっつきやすいと思います。
参考になりました。 0人

★4  優しい思いやり 投稿日:2018/02/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
いっしょなの
いっしょなの 作: 村山早紀
絵: 森友 典子

出版社: 佼成出版社
小学1年になったもえちゃんが大事にしているお人形とぬいぐるみのライオン。
もえちゃんがお姉さんになって嬉しい、でもさみしい。
そしてとても心配で。

インターネットで通学路を検索、というあまりにも現代的な手段を使って、
心配の種を作り出し、
こっそりついてきてしまいます。

その様子は何だか「お母さん」のよう。
いつも一緒だった子供が手を離れていく時って、
誰でもこんな風に思うのかしら? 心配してしまうわよね、なんて思いながら読んでいました。
参考になりました。 0人

★4  サイが悪者って珍しい 投稿日:2018/02/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
わるわるイッサイ
わるわるイッサイ 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: フレーベル館
むちゃくちゃ悪いサイが、
今日もあちこちでみんなに迷惑をかけています。

この迷惑の度合いを考えると、
みんなよく今まで我慢してきたな〜と思うのですが、
きのこちゃんに頼んでついに反撃に。

これが思ったように展開しそうで、
斜め上へ広がっていったので、笑ってしまいました。

でもこれ、イッサイの迷惑が解決したとは言えませんよね・・・
舞い戻って来たら、今度はどうするのかな?
それもちょっと楽しみです。
参考になりました。 0人

★4  淋しい気持ちを分け合う 投稿日:2018/02/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
さくらいろのりゅう
さくらいろのりゅう 作: 町田尚子
出版社: アリス館
「役に立たない小石のようだ」と言われて、
コイシと呼ばれる少女。

誰かが世話をしてやれば、
少しは役立つことも出来るようになるかもしれないのに、
みんな自分のことで精一杯だから、
コイシはいつもひとりぼっち。

そんなコイシが山で出逢った龍。
コイシが孤独でなかったら、
龍のことは秘密にした方が良いという知恵があって、
龍に出逢ったことを誰かに知られるようなことはしなかったかもしれません。
でもそうはならなかったために起きた悲劇。

最後に、コイシと龍はどこかへ行ってしまうのですが、
どこへ行ってしまったのか・・・
生きているのか、死んでしまったのか。
とても深く考えさせられます。
参考になりました。 0人

★4  子供に読んで欲しい絵本 投稿日:2018/02/26
ママのプーさんさん 30代・ママ・千葉県  男の子6歳
友を失った夜/とりひき
友を失った夜/とりひき 作: 星 新一
絵: 田中 六大

出版社: 三起商行(ミキハウス)
子供にいつか読ませたいと
思っていたショートショート。
その入門書として、
とても読みやすい絵本です。

とりひきというお話では、
悪魔が出てきます。
悪魔は、恐怖の存在にもかかわらず、
星新一さんのショートショートでは
普通の人っぽく描かれているのが
面白いです。
この絵本でも、
悪魔が普通のおじさんみたいな
イラストで描かれていて、
星新一さんの世界が
しっかり伝わる良い絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

★4  星新一さんの世界が絵本で楽しめます 投稿日:2018/03/03
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
サーカスの旅/薬と夢
サーカスの旅/薬と夢 作: 星 新一
絵: ももろ

出版社: 三起商行(ミキハウス)
昔、教科書で知ってからはまった星新一さんの世界にワクワクしました。
宇宙旅行、犬ばかりの星、サーカスで曲芸をするのは実は人間のほう、ブラックジョークというか、おぉ…っていうが最後でなんだかもやっと考えさせるような星新一ワールドが楽しい。でも個人的には、やはり絵じゃなくて文字で読んだ方がその衝撃が大きくて楽しいかな。
文字が多く、幼児にはまだその楽しさは伝わっていない感じでしたが、星さんの世界に絵本で触れられるのはいいな。と思いました。

参考になりました。 0人

★4  文字のない絵本 投稿日:2018/03/03
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
しあわせのはね Reprint edition
しあわせのはね Reprint edition 著: 田中 伸介
出版社: 文芸社
文字のない絵本です。ママ上手に読めるかな〜というと、読みたい!と息子が喜んで読んでくれました。
完全に自分でお話を広げるタイプではなく、文字がないだけでストーリー性があります。
でも最後の結末がどうなったのか、ハッピーエンドなのか少し悲しい形で終わるのかは自分次第。羽のはえた犬は無事だったの?事故で死んじゃったの?絵をなんども見返し、自分のお話をつくっていました。
参考になりました。 0人

★5  世界を身近に感じられる良書 投稿日:2018/02/26
ママのプーさんさん 30代・ママ・千葉県  男の子6歳
DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(2) ヨーロッパ
DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(2) ヨーロッパ 監修: 中村 和郎 次山 信男 滝沢 由美子
発行: 地図情報センター

出版社: 帝国書院
世界各国の地形や
文化、建造物などがイラストで
ぎっしり描かれている世界図鑑です。

シリーズもので、第5弾まで
出版が予定されているそうです。

値段も結構しますし、
本棚のスペースもとってしまいますが、
それでも欲しいと思うシリーズです。

広く浅くの図鑑では物足りなくなって
きた頃に買ってあげたいです。
参考になりました。 0人

★5  世界を知るのにとても良い 投稿日:2018/02/26
ママのプーさんさん 30代・ママ・千葉県  男の子6歳
DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(1) アジア
DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(1) アジア 監修: 中村 和郎 次山 信男 滝沢 由美子
発行: 地図情報センター

出版社: 帝国書院
世界ずかんは数多く出版されていますが、
その多くはざっくりした紹介なのに対して
こちらのシリーズは情報量が多くて面白いです。

地図に、川や山脈など
特徴的なものが描かれていて、
ただ眺めていても楽しいです。

お値段は、ややお高いですが
進学のお祝いなどのプレゼントに
良いと思います。
参考になりました。 0人

★4  子供にすすめたいシリーズです 投稿日:2018/02/26
ママのプーさんさん 30代・ママ・千葉県  男の子6歳
おーい でてこーい/鏡のなかの犬
おーい でてこーい/鏡のなかの犬 作: 星 新一
絵: 中島 梨絵

出版社: 三起商行(ミキハウス)
星新一さんのショートショートが
見事に絵本化されていて素晴らしいです。

もともと短いお話なので、
絵本にしちゃうとイラストが
ネタバレのようになってしまうのでは、と
心配でしたが、読んでみて安心しました。

そして、絵本になっていることで、
子供に読んであげやすくなりました。

この絵本は、水彩画のイラストが
とても綺麗なタッチで、
子供も好きそうだなと思います。

一冊に2つのお話が入っているのも
お得感があって良いですね。
参考になりました。 0人

★4  ショートショートと出会うのに良い絵本です 投稿日:2018/02/26
ママのプーさんさん 30代・ママ・千葉県  男の子6歳
サーカスの旅/薬と夢
サーカスの旅/薬と夢 作: 星 新一
絵: ももろ

出版社: 三起商行(ミキハウス)
サーカスの旅のお話では、
たくさんの犬が出てきます。
そのイラストがとても可愛くて、
素敵です。

星新一さんのショートショートは、
小説でしか読んだことがないので、
イラストがあるのが新鮮です。

子供に読んであげるには
とても良いと思いました。
参考になりました。 0人

★4  写真やさんととり 投稿日:2018/02/24
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳
ねずみのヘンリー
ねずみのヘンリー 作・絵: マルチーヌ・ブラン
訳: 矢川 澄子

出版社: 偕成社
こどもが選んだ絵本です。
写真屋さんのねずみのヘンリー。とりをつかって写真を上手に撮ります。
とりというのがちょっとピンとこなかったのですが、フランスだと写真を撮る時は「ほら、とりがとびだしますよ」という言い方をするそうですね。へー、知りませんでした。
参考になりました。 0人

★4  食べてみたいなー 投稿日:2018/02/24
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳
おばけのアッチとくものパンやさん
おばけのアッチとくものパンやさん 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
くものパンやさん、一度でいいから食べてみたいなーと思いました。
色々なパン、そしておいしそうです!
おひさまでやくっていうのもいいですね。
アッチのおいしいものをつくりたいという料理人魂も感じられました。
かわいくほんわか読みやすいシリーズです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24789件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット