季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

6歳

24789件見つかりました

★4  ふしぎなお話 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
月夜とめがね
月夜とめがね 作: 小川 未明
絵: 高橋 和枝

出版社: あすなろ書房
ふしぎな夜の幻想的なお話です。
眼鏡売りの売りにきた眼鏡ではっきりと見えるようになったおばあちゃん。すると、女の子の姿がはっきりとちょうちょに見えて…?
我が子は、こういうお話はあんまりみたいで、ふ〜ん。くらいで終わってしまいました。
参考になりました。 0人

★5  うんちは健康のバロメーター 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
いってらっしゃい うんちくん
いってらっしゃい うんちくん 作: ナカオマサトシ
絵: イヌイマサノリ

出版社: ひさかたチャイルド
どんなふざけた絵本かと思えば、健康について学べる良いうんちの絵本でした。
ブランコ、トランポリン、遊園地。楽しそうなお腹の中の世界では、日々食べたものによって異なるうんちが作られています。
好きなものばっかり食べていると…あ!このうんち前出た!あぶらがいっぱいだったのか。など、食べ物とうんちの形状について学びながら楽しんでいました。
参考になりました。 0人

★4  がんばれ1年生 投稿日:2018/02/10
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳
いけいけ! しょうがくいちねんせい
いけいけ! しょうがくいちねんせい 文: 中川 ひろたか
絵: 北村 裕花

出版社: 小学館
今度小学1年生になる子にいいかなと思って読んでみました。
1年生への応援歌ですね。
調子がいい歌で1年生になってからのほうが調子が出たかなーと思いました。
こどもはやっぱり1ねんせいというタイトルに惹かれたようです。
がんばれ1年生!と私も応援しています。
参考になりました。 0人

★4  これも文様なんだ… 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
文様えほん
文様えほん 作・絵: 谷山彩子
出版社: あすなろ書房
これも文様なんだ、って思うと、身近なところにたくさんある文様。
響き的に、家紋とか着物の柄とかを思い浮かべるから日本独特のものかと思いきや、世界中にもたくさんある文様。
こどもは「ふ〜ん」って感じでしたが、大人でも知っているのに知らない世界というのが、個人的にがおもしろかったです。
参考になりました。 0人

★4  続きが気になります 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
やもじろうとはりきち
やもじろうとはりきち 作: 降矢 なな
出版社: 佼成出版社
ボール、かけっこ、人との対話、どんくさくって、ちっともうまくできないはりねずみ。
お友達の手前、昔は仲が良かったとかげが避けるシーンに心がず〜んとおもくなり、悲しい気持ちになりました。
学校でよくあるんですよね。
はりきちの友達を思う気持ちにふれ、守ってくれたはりきちを誘うところでは、ほっとしました。
ここからはりきちとやもじろうがどうしていくのか、この続きが気になります。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい! 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
アイディアが楽しい!かばんうりこのガラゴが、かばんを売りながらみんなのお願いをかなえていきます。
兄妹が欲しい犬には、犬の形のかばん、ライオンらしくみえたいライオンには、ふわふわたてがみのかばん。
それもかばん!?っていうのがおもしろい。
ピアノのかたちの水槽のかばんなんてなんて楽しいんでしょう。
クレヨン、スイカ、ドーナッツと、動物がくれたお礼の品がつながっていくのもおもしろい。
最高の1冊でした。
参考になりました。 0人

★5  心があたたまります 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
レトリバーきょうだいのケーキやさん ロッタのプレゼント
レトリバーきょうだいのケーキやさん ロッタのプレゼント 作: まつお りかこ
出版社: PHP研究所
相手をおもってつくったお誕生日のケーキ。
相手を思って頑張る優しさも素敵だし、全然うまくできていなくても、それでも喜ぶお友達の優しさも素敵です。
「こんなにおいしいケーキは初めて!」最高の言葉ですね。
優しさあふれる、心があたたまる絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  だれのしっぽかな 投稿日:2018/02/11
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
どうぶつのからだ 6 どうぶつのしっぽ
どうぶつのからだ 6 どうぶつのしっぽ 監修: 増井 光子
編著: ネイチャー・プロ編集室

出版社: 偕成社
いろんな生き物のしっぽから始まる動物あてクイズです。
知っているつもりでも、意外にしっぽまで解っていない面白味を感じました。
それぞれに役割があるところもお勉強になりました。
生き物に興味、親しみをもってもらえる写真絵本です。
子どもたちにうけそうです。
参考になりました。 0人

★5  日本語の音って楽しい 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
おのまとぺの本
おのまとぺの本 書: だんきょうこ
イラスト: ニシワキタダシ

出版社: 高陵社書店
笑っているときの音ってどんなのがある?じゃ、食べているときの音は?
「おぉ!これもだ、確かに」「こんな音する?こういう時じゃない?」と、やりとりしながら読みすすめていくと楽しい。
絵本の見た目以上に広がりがあり、シンプルなのに楽しい絵本でした。
日本語の音って楽しいな、って言葉への興味がうまれます。
参考になりました。 0人

★5  素晴らしい! 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
ぼくのニセモノをつくるには
ぼくのニセモノをつくるには 作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社
発想がおもしろいな〜。
こどもだけじゃなく大人も楽しめる絵本で、読んでいてワクワクします。
ぼくってどんなのかな?ろぼっとに自分のことを聞かれて、説明しようと頑張るうちに、たくさんの発見があります。
みんなと同じ普通の子→自分は特別な存在!となる流れがとっても自然で楽しくて、素晴らしい。
大好きです。
参考になりました。 0人

★5  怖い…けど楽しい! 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
おおぐいひょうたん 西アフリカの昔話
おおぐいひょうたん 西アフリカの昔話 作: 吉沢 葉子
絵: 斎藤 隆夫

出版社: 福音館書店
6歳の男の子「怖い…」
5歳の女の子「おもしろ〜い!」
反応が大きく分かれました。
ひょうたんが、ひつじ、牛、たくだ、がぶがぶ飲み込んでいく姿は確かに恐怖そのもの。「にくだ、もっととにかく肉がくいたい」とかぶりつかれたら…でも最後には全部はきだして、ほっと一息。
怖い…という緊張感からほっと安心できる、この気持ちの上下が楽しいですね。
参考になりました。 0人

★5  カエルがハンカチを手に入れると… 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
カエルのフレディ空を飛ぶ
カエルのフレディ空を飛ぶ 作: ジーグムーント・フレンケル
訳: きしむら こたろう

出版社: PHPエディターズ・グループ
保育園で気に入って、3回も借りては返してを繰り返しました。
カエルのフレディが赤いハンカチをひろい、空の旅へとでかけます。
ゆる〜い感じの絵と、ちょっと大人ぶった口調の文が楽しいのかな?ハンカチ一枚でこんな素敵な旅ができるなら、カエルにハンカチをあげたくなっちゃう。
「世の中、なにごとも危険はつきものさ」というカエルがかっこいい!
参考になりました。 0人

★5  小学校で定期的に読みきかせてほしい 投稿日:2018/02/10
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
すきなことのみつけかた
すきなことのみつけかた 作: たかい よしかず
出版社: 大日本図書
なんで勉強しなきゃいけないの?の疑問に丁寧に答えてくれている絵本です。
すきなことを、もっとおもしろくしてくれる。
大切なのは、好奇心、想像、工夫、そして知識だよ。というのが分かりやすい。
勉強は、じぶんのすきなことをみつけるチャンス!是非小学校でも時々説明してほしい内容です。
参考になりました。 0人

★5  親子で一緒に読んで考えることができます 投稿日:2018/02/09
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
親子のための地震イツモノート
親子のための地震イツモノート 編・著: 地震イツモプロジェクト
絵: 寄藤 文平

出版社: ポプラ社
親子で一度読んで考えておきたい防災に関する内容が、とても分かりやすくきちんと紹介されています。
絵はどことなくかわいい感じなので、子どもにも読みやすいし、イメージしやすい絵で伝えてくれるのがいい。
我が家はこれを読んだ後、子どもと一緒にリュックに必要なものをつめ、玄関に置いておくことにしました。
知識をもって、いざという時にきちんとそなえておく。大切なことを教えてくれます。
参考になりました。 0人

★3  タイトルどおり小さな絵本 投稿日:2018/02/25
ピンピンさん 60代・その他の方・香川県  
ちっちゃなえほん ちっちゃなちっちゃなものがたり
ちっちゃなえほん ちっちゃなちっちゃなものがたり 訳: 瀬田 貞二
絵: 瀬川 康男

出版社: 福音館書店
タイトルどおり、手の平にのるような小さな絵本です。
その中に、絵も、文字も、小さな枠内に書かれていて、とにかく、こじんまりとした絵本。
お話は、イギリスの昔話です。瀬川さんの絵に、独特の味があります。
ストーリーテリングで聞いたあとに、こんな絵本を眺めてみるのもいいですね。
参考になりました。 0人

★3  社会科学の絵本かな 投稿日:2018/02/24
ピンピンさん 60代・その他の方・香川県  
どうぐ
どうぐ 作・絵: 加古 里子
出版社: 瑞雲舎
かこさとしさんの社会科学の絵本といっていいでしょうか。
人間が発明したいろいろな道具の本です。
かこさとしさんの、親しみやすい、温かな絵が、やはり素敵です。
かこさんの、視点もいいなと思います。おすすめです。
参考になりました。 0人

★5  ワクワク! 投稿日:2018/02/09
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
「ひみつの」これをつけるだけで、なんだかとってもワクワクする、その状況を楽しんでいるバムとケロの様子が楽しい。
ひみつの小屋をきれいにして、ひみつのほしを見る会の準備をしていきます。
こんなこと、やりたいな。お友達と一緒にできたらもっと最高!子どもがひきつけられる鉄板のシリーズですね。
一面に描かれた草や植物に迫力があります。
参考になりました。 0人

★3  モンゴルの空 投稿日:2018/02/14
ピンピンさん 60代・その他の方・香川県  
アローハンと羊
アローハンと羊 作: 興安
文・解説: 蓮見 治雄

出版社: こぐま社
決して華やかな絵本ではありません。どちらかというと地味な絵本です。
でも、子どもたちに読んであげたいなと思いました。
モンゴルの草原で繰り広げられる物語。
異国の文化と、でも人の気持ちは同じなんだと感じることができます。
参考になりました。 0人

★5  気持ちがとてもよく分かる絵本でした 投稿日:2018/02/09
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
よろしく ともだち
よろしく ともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
保育園の先生がおすすめしてくれた絵本です。
おともだちについて、とてもステキなことが学べます。
なんだかやんちゃそうで怖そう…近づいてきたらつい逃げちゃう…恥ずかしがりやの我が子は、初対面の子、特にやんちゃそうな子には同じような態度をとってしまうことがあります。
でも実際は、知れば優しいところもあって、おもしろい子で、お友達になれた!ということがほとんど。
これをきっちり伝えてくれる素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  お友達を思う気持ちが… 投稿日:2018/02/09
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
あいつもともだち
あいつもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
お友達へとってしまった自分の態度から、相手がどう思っているか不安な気持ちから、ずっともやもや考えてしまう、そんな子どもが体験したことがあるけれどうまく表現できない気持ちをとても上手に表現してあります。
「ともだち」という言葉、相手を思いやったコミュニケーションのとりかた、とてもステキです。
このシリーズは、「ともだち」を思いやるとてもいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24789件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット