新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

7歳

19019件見つかりました

★5  町内パトロール隊 投稿日:2022/10/11
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
うえきはちまる
うえきはちまる 作: 山本 和子 あさい かなえ
絵: あさい かなえ

出版社: ひさかたチャイルド
以前、町内を回る安全パトロールに参加していました。
住み慣れたまちを、より詳しく知ること、人との関わりをもつこと、とても意義のある活動だと思っています。
そんな観点でこの絵本を読むと、ナットクしきりです。
できる範囲で助け合い。
目立たず奢らず地道にパトロール。
住み慣れた町を見守ってくれている鉢植えパトロール隊に、感謝状を差し上げたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  つくえはつくえ 投稿日:2022/10/03
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子8歳
つくえはつくえ
つくえはつくえ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
このタイトルが持つ意味を最後に「なるほどな〜」と実感しました。どんどん広く大きくなっていく机にはどんどん人が集まってきてしまうのですね。結局自分ひとりのスペースが落ち着けるんだなと妙に納得をしました。
ストーリーの展開も大胆でおもしろく、読み聞かせなどで読んだら盛り上がりそうな気がしました。
参考になりました。 0人

★5  そういうオチ!? 投稿日:2022/10/03
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子8歳
たとえば、せかいが ゴロゴロだったら
たとえば、せかいが ゴロゴロだったら 作: 高畠 那生
出版社: 講談社
高畠那生さんのユーモアたっぷりの世界、大好きです。読んでいるうちに気が抜けて、「がんばりすぎなくていいんだな〜」とリラックスさせてくれます。
ゴロゴロするのも意外と大変なんだなと思いながら、夜はお布団でぐっすり眠れるのかと思ったら意外なオチでおもしろかったです!小学生の子たちにウケそうだな〜と思いました。
参考になりました。 0人

★3  英語で聞きたい 投稿日:2022/10/06
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
英日CD付 英語絵本 いたずらきかんしゃちゅうちゅう CHOO CHOO
英日CD付 英語絵本 いたずらきかんしゃちゅうちゅう CHOO CHOO 作・絵: バージニア・リー・バートン
訳: 村岡 花子

出版社: ラボ教育センター
大好きな絵本。赤毛のアンの最初の日本語訳者の村岡花子の翻訳もとても素敵だが、もとの言語である英語がわかれば、きっと、日本語訳とは違うリズムがあって魅力もあるのかも…!CD付きということで、ぜひ聞いてみたい。
参考になりました。 0人

★4  たまご不思議 投稿日:2022/09/28
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
たまごのはなし
たまごのはなし 作: ダイアナ・アストン
絵: シルビア・ロング
訳: 千葉 茂樹

出版社: ほるぷ出版
たまごにも、いろんな大きさや形や、硬さや色や模様があることを、実感させてくれる科学絵本です。
漠然とは認識できていても、ここまで丁寧な解説をされていると、生きる上での知恵が生き物たちに、自然と備わってきたのだと、痛感します。
参考になりました。 0人

★5  ケーキ作りって楽しい 投稿日:2022/09/26
だっこらっこさん 40代・ママ・愛知県  女の子7歳
ルルとララのガトーショコラ
ルルとララのガトーショコラ 著: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
先日、うちの子供もおばあちゃんとケーキを作ったばかりでした。その時の体験が本の内容とリンクしたようで楽しそうに読んでいました。
お菓子作りというだけでも楽しいけれど、それを誰かのためにと思って作るものは、より一層素敵なことだと思える作品です。
一人で読んでも、読み聞かせとして選ぶ本としても、うちにはぴったりな一冊です。
参考になりました。 0人

★5  帽子の中はどんな髪? 投稿日:2022/09/26
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
わたしのかみがた
わたしのかみがた 作: 樋勝 朋巳
出版社: ブロンズ新社
帽子の中にどんな髪の毛が有るのかと思ったら、びっくり仰天女の子の髪形遍歴でした。
自分の髪でこんなにいろいろできるって、すごいと思いました。
表紙の絵からは想像できなかった、帽子のマジックにも驚きました。
参考になりました。 0人

★5  味わい深いお話です 投稿日:2022/09/25
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
なしとりきょうだい
なしとりきょうだい 作: 神沢 利子
絵: 遠藤 てるよ

出版社: ポプラ社
お話そのものは知っていたのですが、この絵本は話の枝葉が多くて、膨らみを持たせているように思いました。
たろうの行く道すがらが詳細で、さぶろうが赤いお椀を拾ったということは記憶にありませんでした。
知っている昔話も、語り方、細かな違いで味わいが変わってくるものだと感心しました。
参考になりました。 0人

★5  ベンジーの大冒険 投稿日:2022/09/24
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ベンジーのふねのたび
ベンジーのふねのたび 作・絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
間違って旅客船に乗りこんでしまった、犬のベンジーのの大航海のお話です。
陸地を離れてしまったら、もう帰ることができません。
やさしいコックさんや船員さんに出会えてよかったですね。
家族と再会できて、今度は一緒に船に乗れることなりました。
参考になりました。 0人

★4  心に響く文字のない絵本 投稿日:2022/09/25
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
わたしはヴァネッサと歩く
わたしはヴァネッサと歩く 作・絵: ケラスコエット
出版社: 岩崎書店
いじめについて絵本を描くというと、直接的な表現に目を背けたくなったり、だからといってオブラートに包んだ表現だと伝わらない。そんなジレンマがあるのかもしれません。
こちらの絵本は文字がないからこそ、自分で読み取って感じ取って考えることができます。いじめられてる人を見た時に自分はどんな行動ができるのかという部分をじっくりと考えるいいきっかけになりました。
参考になりました。 0人

★5  手芸屋さんのお仕事 投稿日:2022/09/25
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
くまのしゅげいやさん
くまのしゅげいやさん 文・絵: おまた たかこ
出版社: 小学館
お店の中は所狭しと、かわいらしい仕事アイテムが並べられています。そこでせっせと手芸屋さんを営んでいるのは、これまたかわいらしいくまさん。
一日のお仕事の様子が描かれていて、丁寧な仕事ぶりがうかがえます。生活がそのまま制作へとつながっていて、とても幸せなお仕事ですね。こんな毎日楽しいだろうな〜と憧れてしまいます。
参考になりました。 0人

★5  心があったかくなりました 投稿日:2022/09/25
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
さかなくん
さかなくん 作: しおたに まみこ
出版社: 偕成社
さかなも人間も動物たちも同じ場所で過ごす為には、自らの特性をまわりに合わせる為に工夫したり、ちょっと不便だなと感じることもあるのでしょう。だけど、この世界ではそれぞれがそれぞれを受け入れ、時には助け勇気づけ、ないものをカバーし合って当たり前に生活しているのですね。
理想的な社会だなと思いました。読んだあとじーんと心があったかくなりました。
参考になりました。 0人

★5  クモの巣は芸術作品 投稿日:2022/09/20
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
クモのシルバーくん
クモのシルバーくん 作: すみもと ななみ
出版社: 絵本塾出版
クモの巣は芸術作品かも知れません。
それが様々な風景を表現していたら、自分の描きたい通りに表現していたら…。
シルバーくんの芸術を認めてくれたのは、住込み守衛のノンビリさんでした。
自分の部屋をクモの巣だらけにして、辞めさせられてしまい
ましたけれどね。
それにしても、シルバーくんは自由に巣を作るのが好きだったのですね。
参考になりました。 0人

★5  怖くないおばけ 投稿日:2022/09/20
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
まよなかのおしっこ
まよなかのおしっこ 作: さいとう しのぶ
出版社: KADOKAWA
一人で寝るようになったのも、夜は不安いっぱいでしょう。
なおかつ、真夜中にトイレに行きたくなったら…。
高まる緊張感と怖さが、いたいほどリアルにわかる絵本です。
その緊張感も、ほぐれてしまえば、緩んでくるのでしょうか。
ラストの微笑ましさには、してやられた感が残りました。
さいとうしのぶさんの絵本ですもんね。
参考になりました。 1人

★5  キツネとオオカミが出会う前のお話し 投稿日:2022/09/20
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
さよならともだち
さよならともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「さよならともだち」というタイトルからは想像つかないような内容でした。このシリーズ最初のお話しのさらに前、キツネとオオカミが出会う前のお話しでした。
「さよなら」とついていても、その先にある出会いを強調して描かれているのでとても心があったかくなりました。
お互いにとって、なくてはならない唯一無二の存在でいられることは幸せなことですね。さみしいひとりぼっちの夜を経験したからこそ余計に今を大切に思うのですね。それを再確認した二匹の絆がまぶしく感じました。
参考になりました。 0人

★5  なんでもない「夏」 投稿日:2022/09/18
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
なんでもない なつの日 「夏の夕ぐれ」
なんでもない なつの日 「夏の夕ぐれ」 詩: ウォルター・デ・ラ・メア
絵: カロリーナ・ラベイ
訳: 海後 礼子

出版社: 岩崎書店
都市に住んでいる私たち家族からしてみれば、この絵本の「なんでもないなつの日」はとても特別な贅沢な時間に感じられました。少なめな文章が穏やかな一日をより一層引き立てています。ゆっくりのんびりと読みました。
今は外に出られない猛暑が続くのが当たり前になってしまったので、こんな穏やかな「夏」が絵本の中の世界だけではない未来でありますようにと願う気持ちにもなりました。
参考になりました。 0人

★5  「あばば、うぶー」 投稿日:2022/09/18
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  女の子7歳
まいごになったぞう
まいごになったぞう 作: 寺村 輝夫
絵: 村上 勉

出版社: 偕成社
村上勉さんの絵がやわらかく優しくあたたかく、ぞうのあかちゃんや動物たちをいきいきと描いています。それを見ているだけでも楽しいのですが、添えられた寺村輝夫さんの文章がさらにそれを引き立て、読んでいて自然と心が優しくなります。
迷子になったぞうのあかちゃんがいろいろな動物たちと出会い最後にはお母さんの元に帰っていくというお話しです。ぞうのあかちゃんに動物たちも癒されている様子がかわいらしいです。
参考になりました。 0人

★5  簡潔にまとまっています 投稿日:2022/09/16
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
紙芝居 くるみわり人形
紙芝居 くるみわり人形 脚本: あべ しまこ
絵: 吉田 尚令
原作: ホフマン

出版社: 童心社
くるみわり人形を12枚の絵でまとめた簡潔さと、魔法がとけて王子様になったくるみわり人形の変身の見事さと、少しレトローぽい色調と、何だかしっとりした紙芝居です。
外国の物語だという意識でしょうか。
演じやすい紙芝居でした。
参考になりました。 0人

★4  スズキコージワールド 投稿日:2022/09/13
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
紙芝居 きんのおの ぎんのおの イソップ童話より
紙芝居 きんのおの ぎんのおの イソップ童話より 脚本: やえがし なおこ
絵: スズキ コージ

出版社: 童心社
誰もが知っているお話です。
でも、スズキコージさんが絵を描くと、とてもインパクトのある紙芝居になりました。
正直者と欲張りの構図も、わかりやすいパターンです。
でも、池の中から現れたのは女神様だったような気がするのですが。
参考になりました。 0人

★5  芯の強さがすてき 投稿日:2022/09/11
だっこらっこさん 40代・ママ・愛知県  女の子7歳
なまけていません。
なまけていません。 作: 大塚 健太
絵: 柴田 ケイコ

出版社: パイ インターナショナル
ゆるそうでいて、人(他の動物)から何を言われても自分のスタンスを変えない。
これが本当の芯の強さだなと思う。
「わがまま」と紙一重だけど、彼の場合は「自分のスタンスを変えない」という肯定感を感じさせる。
自分本来のやり方で肯定感を人に与えるって、すごいな。
子供も、「なまけているじゃん!」と言いつつ、笑いながら読んでいたので「憎めないな」と思っている様子。

そして、柴田ケイコさんのイラストの色遣いがまた独特ですてき。ここのサイトの写真では分かりにくいけれど、ピンクの部分がもっと派手なショッキングピンクが使われている。
ここで、この色なの?という意表を突かれて楽しい。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

19019件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット