ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  そらをみあげようよ 投稿日:2024/02/21
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
そらをみあげる チャバーちゃん
そらをみあげる チャバーちゃん 作: ジェーン・ウェーチャチーワ
訳: 小林 真里奈
絵: ウィスット・ポンニミット

出版社: 福音館書店
空をゆっくり見ることなんて

忙しい毎日の中でなかなかないですが、

この絵本を読み始めたとき、

やっぱりたまには見ないとな・・と思いました。

みんなにも同じように空をみようと誘いますが、

みんな忙しくて断りばかりです。

これは最後どうやって終わるんだろうと

期待していました。

みんな空を見上げたものの、

オチはあまりいいものではありませんでした。
参考になりました。 0人

★5  考えさせられます 投稿日:2024/02/28
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
【肉】培養肉と代替肉で食料難を救え!(1)
【肉】培養肉と代替肉で食料難を救え!(1) 著: 清水 洋美
監修: 石川伸一

出版社: 汐文社
培養肉と代替肉を通して、食糧問題について紹介されています。

牛肉、豚肉、鶏肉が供給されなくなると危惧されている問題について、牧場、水、地球温暖化などの原因があるからだと紹介されています。
大豆を使用した代替肉は既に流通しており、かなり改良されていると聞くので、値段が相応になってくれば、あまり抵抗なく食べられるかなと思いますが、正直なところ、培養肉はかなり抵抗があるなぁと感じました。

これまで食べてこなかったものに着目して、たんぱく源とするようになるのかもしれないと思うと、これもまた抵抗があるかもしれないと思うと、今ある環境をいかに大切にしていかなければならないかということを強く感じました。
参考になりました。 0人

★4  やっぱり出てきた 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
うたこさんのにわしごと
うたこさんのにわしごと 文・絵: ディック・ブルーナ
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
にわをお手入れをしているうたこさん。

姪っ子のふがこちゃんが登場します。

彼女とうたこさんは本当に仲がいいです。

雑草をぬいて花を植える。

庭がきれいになっていいですね。

りんごの木から落ちたりんごを

ベンチで食べていました。

いいお庭ですね。
参考になりました。 0人

★4  買い物最高 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
うたこさんのおかいもの
うたこさんのおかいもの 文・絵: ディック・ブルーナ
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
うたこさんがお買い物をしていますが、

どの店のものもとてもおいしそうです。

どれを買うかとおもったら

最後にでてきたさくらんぼをたくさん買っていました。

さくらんぼおいしそうです。

姪っ子にも食べさせたくて電話で呼んでいましたが

姪っ子の名前がふがこちゃん、変わった名前です。
参考になりました。 0人

★4  おもしろい 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
子どもとよむ日本の昔ばなし19 ぴぴんぴよどり
子どもとよむ日本の昔ばなし19 ぴぴんぴよどり 絵: ながの ひでこ
再話: おざわ としお こんどう ようこ

出版社: くもん出版
おじいさんの口から鳥が入って

お腹の中までいってしまった。

そしてその鳥のしっぽがお腹からでていて

ひっぱると鳥がなく。

どんな設定・・と少し驚きました。

でもおじいさんはその状態を楽しんでいました。

みんなにもしっぽをひっぱって

鳥の鳴き声を聞かせます。

ずっとこのままなんでしょうか・・

評判は殿様の耳まで届き、

披露したところ褒美をもらっていました。

ずっとおかしな展開にびっくりですが、

とっても楽しいお話です。
参考になりました。 0人

★4  すごく似てました 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
まいごのモリーのおかいもの
まいごのモリーのおかいもの 作: こまつ のぶひさ
絵: はた こうしろう

出版社: 童心社
このお話ですが、

バムとケロのおかいものに

とても似ていると思いました。

市場に出かけた後にいろんな店があって

こまかいところまで描かれているんですが

そのあたりもよく似ていました。

わにのかばんもこうもりのかさも

前シリーズで描かれていますので

併せて読むといいと思います。
参考になりました。 0人

★4  確かに変です! 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
へんなおにぎり
へんなおにぎり 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
もくもくと出てきたくもの形が

なぜか手のひらの形でした。

それが二つもあったのでまるで両手です。

その雲がなんでもかんでもにぎって

おにぎりみたいな形にしていきます。

山をおにぎりにするのはそんなに違和感ないですが、

お母さんの顔まで三角にするとは・・・

参考になりました。 0人

★4  これ好き! 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ろーるぱん ぶっぶー
ろーるぱん ぶっぶー 作: トモコ=ガルシア
出版社: 岩崎書店
絵ではなく写真です。

ロールパンが車のようになっていて

具材をどんどん乗せていって完成させていきます。

にんじんとストローで作ったタイヤが

とってもかわいいです。

出てくる食材には顔が描かれています。

口はケッチャプがのっていました。
参考になりました。 0人

★4  全部りんごです 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
りんごです
りんごです 作: 川端 誠
出版社: 文化出版局
半分にきったものもりんごです。

種だけになったものもりんごです。

形こそ違いますが、全部のページがりんごです。

小さい子にはそこを楽しんでほしいです。

赤くて丸いくだものがりんご

それ以外もりんごなんだということを

知ってもらえれば楽しいと思います。
参考になりました。 0人

★4  ファンタジー 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぴーちゃんにじにのる
ぴーちゃんにじにのる 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
金色のたねをみつけて植えてみたら・・

なんと七色のにじがでてきました。

この種はどんな種だったんでしょうか。

そのにじに登ってみたりしていると

にじはふとなくなってしまい

代わりに空から七色の傘が落ちてきました。

そしてその傘は空を飛べます。

おばけのお話ですが、

おばけだったことを忘れるくらい

不思議なお話でした。
参考になりました。 0人

★4  これはいい 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
らったくんのばんごはん
らったくんのばんごはん 作: 坂根美佳
絵: 宮澤ナツ

出版社: 福音館書店
お腹が空いたけどおかあさんはごろ寝をしています。

ご飯ができるまで外で遊ぶんですが、

その遊びがすごくいいです。

晩ご飯が何かをあてるゲームです。

においをかいで、このにおいは・・・?

みんなで当てっこするのがおもしろい。

ご飯ができるとみんな帰ってしまう。

らったくんの晩ご飯は何かな?

わたしも大好きなメニューでした。
参考になりました。 0人

★4  とっても楽しそう 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ももんちゃん ぽっぽー
ももんちゃん ぽっぽー 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ぽっぽー

電車の音まねをしたらみんなが来ました。

電車ごっごって楽しいですね。

そのままトンネルをくぐっていったら

なんと本当のでんしゃがでてきました。

中でひっかかっていたのかな?

今度はそれにのって

みんなでぽっぽー

ずっと楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  一度読んでほしい 投稿日:2024/02/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
じしん・つなみどうするの?
じしん・つなみどうするの? 絵: せべ まさゆき
監修: 国崎 信江
編著: WILLこども知育研究所

出版社: 金の星社
防災・防犯の絵本です。

いざという時どうすればいいか

子供にも分かる内容でした。

園や学校でも避難訓練はありますが、

それとは別にこういう絵本を読んでほしいです。

絵がしっかり描かれているので真似しやすいです。
参考になりました。 0人

★4  楽しいね 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ないしょないしょの ももんちゃん
ないしょないしょの ももんちゃん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ないしょばなしとなると

あまりいいイメージがないですが、

こちらの絵本のないしょばなしは

みんなとても楽しそうでにこにこしています。

何を話しているかは最後まで分かりません。

「つたえてね」と言って終了です。

何を伝えたかったか分かった時、

こんな単純なことか〜と思いましたが、

伝言ゲーム、よかったです。
参考になりました。 0人

★4  いいな〜 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
もりのてぶくろ
もりのてぶくろ 作: 八百板 洋子
絵: ナターリア・チャルーシナ

出版社: 福音館書店
とっても穏やかな絵本です。

森に一枚落ち葉があり、

どうぶつたちが次々にその落ち葉をみています。

その落ち葉をみんな気に入るんですが、

なぜか誰も拾いません、見て触るだけです。

最後親子が出てきたとき、

あ、拾ってくれるかなと期待してしまいました。

ゆったりとした時間が流れるお話でした。


参考になりました。 0人

★4  おもしろい構成 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ブンブンどらいぶ
ブンブンどらいぶ 作・絵: ミノオカ リョウスケ
出版社: 福音館書店
家から車でお出かけですが、

車を含んだ全体の絵と

車の内部を描いた運転手の目線と

二つで描かれているのがおもしろいと思いました。

視覚を楽しめると思います。

両方みてもいいし、自分が好きな方だけ見てもいい。

楽しみ方がいろいろある絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★4  ベビーカー 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ベビーカー ぶーぶーぶー
ベビーカー ぶーぶーぶー 作・絵: えがしら みちこ
出版社: PHP研究所
ベビーカーが好きな期間が少なかったので

こういう絵本を見ると楽しくなります。

乗り物として認識してくれればいいですね。

散歩も楽しいですが、

歩きたい、じっとしていたくないと思う子に

ベビーカーの良さを改めてしってほしいです。

赤ちゃんと一緒に座ってる仲間も

楽しそうでした。


参考になりました。 0人

★4  気になって手に取った 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
プールにいこう!
プールにいこう! 作・絵: みうら とも
出版社: 国土社
表紙を見て

これは絶対楽しい絵本だ!と思い読みました。

プールにいこう!

まさにプールに行こうとするお話なんですが、

プールに行ってもなかなか入ることができない。

満員だったり、プールが釣りをする日だったり

縁がないのか全然入れません。

そんな悲しい状態なのに

なぜかとても楽しくて笑っちゃいます。

この作者のこと気になってネットで調べましたが

なんか納得できました。
参考になりました。 0人

★4  そうだよね 投稿日:2024/02/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ひとは なくもの
ひとは なくもの 作: みやの すみれ
絵: やベみつのり

出版社: こぐま社
人は泣くもの

子供はよく泣くもの・・・。

大人は子供に「泣かないの!」と言いがちですが、

この絵本を読んでそれはよくないなと思いました。

涙がでるくらい悔しいとき、

涙が出るくらい痛いとき、

泣いてしまっても怒ってはいけません。

泣いてしまっても嫌いにならないでねという

子供の気持ちが描かれています。

あとがきも読んでください。
参考になりました。 0人

★5  本当に頭が良いですよね・・・ 投稿日:2024/02/27
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
人はなぜカラスとともだちになれないの?
人はなぜカラスとともだちになれないの? 著: こどもくらぶ編集部 杉田昭栄
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
カラスは人間の日常生活の範囲の中に確実にいますね。
子供が公園で遊んでいるとおやつを奪われるし、サッカーグラウンドではお弁当を狙われていますし・・・
でもこの本を読んでいると、昔から日本人は鷹揚で、カラスに限りませんが、野生生物のエサとなるものを放置していたからなのだと感じました。
そうやって野生生物と共存している側面もあったのかもしれませんね。
けれど現代において、侵入されたくない部分にまでカラスが進出してくることを考えると、やはりカラスは害鳥となってしまっており、そばに寄せない対策が必要なのだと考えさせられました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット