季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  んんんんん? 投稿日:2024/01/10
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
とうもろこしくんがね‥
とうもろこしくんがね‥ 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
とうもろこしがおっこちた。

そのあとどこか分かりませんが

走っていきます。

すごい勢いで走っています。

にわとりがおいかけてくるので

それからにげているものだと思っていました。

これはどういうことなんだろうか・・

そのあと熱湯に飛び込みます。

なるほどそういうことか!!
参考になりました。 0人

★4  最高! 投稿日:2024/01/10
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
クリスマスかぞえうた
クリスマスかぞえうた 作: 西村 敏雄
出版社: 白泉社
クリスマスがテーマの絵本です。

そして1ページずつかぞえうたになっていて

物語が進んでいきます。

サンタクロースがプレゼントを

用意しているページがいいですね。

そして家族団らん、みんなで七面鳥を

囲んでいる絵も最高です!

クリスマスにサンタクロース

何歳になっても楽しみです。
参考になりました。 0人

★4  ここだよ〜! 投稿日:2024/01/10
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぐるぐるちゃんかくれんぼ
ぐるぐるちゃんかくれんぼ 文・絵: 長江 青
出版社: 福音館書店
ぐるぐるちゃんとお父さんが

かくれんぼをする絵本です。

お父さんがかくれたとき

ぐるぐるちゃんはすぐに見つけられましたが

交代すると全然みつけられません。

ぐるぐるちゃんは上手に隠れましたね。

なかなか見つけてもらえないぐるぐるちゃんは

自分から声をかけていました。

親子でかくれんぼしたとき

なかなか見つけてもらえないと

こどもってこうやって声かけてきますよね〜。
参考になりました。 0人

★4  一緒に笑おう 投稿日:2024/01/10
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
あっはっは
あっはっは 作・絵: 川之上 英子 川之上 健
出版社: 岩崎書店
笑い声がたくさん書かれた絵本です。

あっはっは、うっふっふ・・・

それにあわせてみんなの顔も笑顔です。

おとのさまや仙人まででてきました。

笑い声ってたくさん種類があるんですね。

その中でも赤ちゃんの笑い声が

一番いやされるな・・と思いました。
参考になりました。 0人

★4  みんなで読める 投稿日:2024/01/10
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
あるこう あるこう あるこうよ
あるこう あるこう あるこうよ 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 教育画劇
いろんなものが歩いています。

足音をたてています。

ぴょんぴょん、ぱかぽこ、よちよち・・・

この生き物はどんな足音をたてるかなと

想像すると面白いです。

そして歩いた後にあしあともあります。

あしあとはそれぞれの特徴があって

比べるとおもしろいです。
参考になりました。 0人

★3  鎌倉時代の歴史 投稿日:2024/01/09
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
学研まんが NEW日本の伝記 北条政子
 学研まんが NEW日本の伝記 北条政子 著・絵: 東 園子
監修: 野村 朋弘

出版社: Gakken
髪型や顔の感じが現代の戦国物に準じた少女漫画風に描かれているので、歴史漫画の感じは薄れているかなと感じます。
顔も童顔なので、何歳位の頃を描いているのかが分かりにくいです。
でも女性目線で見た鎌倉時代の流れは、感じられるのではないかと思います。
参考になりました。 0人

★5  とても興味深い本です 投稿日:2024/01/09
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
日本の絶滅危惧種を考える
日本の絶滅危惧種を考える 監修: 三浦慎悟
出版社: 岩崎書店
絶滅危惧種という言葉を近年よく耳にします。
それが何故問題になるのかを分かりやすく紹介している本です。
何故絶滅しそうになるのかの理由も一つではなく、絶滅してしまうことが何故問題になるのかの理由も一つではない。
その関係も解説があるので、よく読んで、自分達に出来る行動を子供に伝えていけるのではないかと思います。
参考になりました。 0人

★5  込める思いは同じ 投稿日:2024/01/09
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい(4)
それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい(4) 著: 須藤健一
出版社: Gakken
一つ一つは聞いた事のある世界の習慣の話。
でもそれを日本の習慣と比較してみると、思ったよりも違うなと分かるものが幾つもありました。
また、やり方は違えど、込めている思いは同じなのだという事もあります。
自然、そして歴史的背景で違ってくる文化の中で、同じ思いが込められているのが分かるのは、とても興味深いと思います。
参考になりました。 0人

★4  アレだ! 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ごろんごろん
ごろんごろん 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
読み始めて気づきました。

ぴょーんと同じ作者でした。

そして内容もよく似ています。

跳ねるんじゃなくてごろんと転がる

要領としては一緒です。

たくさんページがあるので

いろんなものがごろんと転がります。

赤ちゃんのごろんが

やられた〜って感じでした。
参考になりました。 0人

★4  楽しいね 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
あけて・あけてえほん おふろ
あけて・あけてえほん おふろ 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
男の子がお風呂に入る様子が

描かれている絵本です。

せっけんさーんと呼ぶとせっけんが返事をします

この感じで体を洗い頭も洗い

最後にはお風呂につかります。

おんなじようにまねしてみれば

お風呂タイムが楽しくなると思います。

お風呂のなかにたくさんのおもちゃがあって

いいですね。
参考になりました。 0人

★4  たのしいよ 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
くるまの なかには?
くるまの なかには? 作・絵: 石橋真樹子
出版社: 福音館書店
はたらくくるまの中を

のぞくことができる絵本です。

しかも実際にでてくる

日本郵政のくるまやヤマト運輸のトラック

サカイ引越センターのトラック

そして江ノ電もでてきます。

実際に走っているのりものが

そのままでてくると楽しさは倍増

おまけに中まで見れるなんて最高です。
参考になりました。 0人

★4  おとうさん 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ゴリラのおとうちゃん
ゴリラのおとうちゃん 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
お父さんと子供が仲良く遊んでいます。

おとうさんの遊びは豪快ですね。

体を使ってダイナミックに

大胆に遊んでいます。

お母さんとこういうところは違いますね。

終始たのしそうなこどものゴリラ。

絵本の最後に

作者と作者のお嬢さんが遊んでいる写真が

載っています。

まさにゴリラのおとうちゃんと一緒でした。
参考になりました。 0人

★4  おいしそうなパンです 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
このパン なにパン?
このパン なにパン? 作・絵: ふじもと のりこ
出版社: 鈴木出版
たくさんパンがでてきます。

リアルでおいしそうなパンの絵です。

ただ素朴でわかりやすいパンばかりで

オシャレなパンは出てきませんでした。

フレンチトーストとかアップルパイとかも

描かれていたらよかったな思いました。

つぶあんとこしあんは

パンの上についているごまの色が

違っていました。

こうやって見分けるんですね。
参考になりました。 0人

★4  一緒のメンバー? 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
くるりんこん
くるりんこん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 文化出版局
ねずみくんシリーズと作者が一緒なので

でてくる動物がほとんど一緒です。

オチも少し似てるかもしれません。

鉄棒に届かないねずみ

みんなは楽々としています。

大きな人がでてきて

一緒にやるのかなと思っていましたが、

そうではありませんでした。

でも最後には鉄棒できましたよ。
参考になりました。 0人

★4  こぶちゃん最高! 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
さんぽ だいすき
さんぽ だいすき 文: 岸田 衿子
絵: 長 新太

出版社: ひかりのくに
こぶたのこぶちゃん

ビジュアルが最高ですね〜!

真ん丸すぎるからだが憎めません。

散歩にいくにはどんなものを

履いたらいいかな?

そのあとどこまでいくのかな?

読みながら先が気になります。

友だちもでてきますが

全然丸くなく普通の形でした。
参考になりました。 0人

★4  擬音がいいです 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ポンポンおふね
ポンポンおふね 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
小さな船の上にある荷物の上に

ねこがのっています。

その船が動き出したんですが

ねこは別に驚いていません。

ねこが知らない間に荷物にのって

旅にでるとかそんな話だと思っていました。

ねこの乗った船はどんどん進みます。

別の島にたどりつくまで

たくさんの乗り物とすれ違います。

全て擬音なので楽しく読めます。

島にたどり着いた時荷物は下ろされました。

ねこはどこにいったのかな?

最後に分かります。
参考になりました。 0人

★4  これいいと思います 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぷるんぷるんおかお
ぷるんぷるんおかお 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
朝起きたら顔を洗って拭く

これって小さい子だと

意外としてくれない子が多いと思います。

この絵本は濡れたタオルかな?

それでぷるんぷるんとふいて

そのあといい笑顔です。

これをみたら顔を洗うことに

抵抗がなくなるかもしれません。
参考になりました。 0人

★4  これみて真似してね 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
あけて・あけてえほん といれ
あけて・あけてえほん といれ 作: 新井 洋行
出版社: 偕成社
絵本をたてにして読むお話です。

トイレのレバーにも蛇口にも

あっちこちに顔が描かれています。

おまるをつけて男の子が座ります。

うんちさーんと呼び踏ん張ります。

トイレトレーニングにいい絵本だと思います。

おまる、トイレカバーにも顔がありました。
参考になりました。 0人

★4  電車?! 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
でんしゃがいっぱい!
でんしゃがいっぱい! 作: そく・ちょるうぉん
出版社: アリス館
乗り物がいっぱいでてきますが、

電車かな・・・と思うものがたくさんありました。

新幹線がでてきた時点で

のりものいっぱいというタイトルのほうが

しっくりくるなと思いました。

そのあとはビルのでんしゃ、はっぱでんしゃ

だんごむしでんしゃなど

電車ではありませんでした。

もちろんそれを楽しむことができますが

電車が好きというこには

ちょっと違うかもしれませんね。
参考になりました。 0人

★4  しかけえほん 投稿日:2024/01/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おめんです 2
おめんです 2 作・絵: いしかわ こうじ
出版社: 偕成社
おめんをかぶった動物は

一体誰でしょうか・・・

それを当てる絵本です。

おめんの部分がめくれるようになっていて

めくる前にも動物がはみ出して描かれているので

なにがおめんをかぶっているかは分かります。

そしておめんをめくった後

おめんの裏側にも言葉が載っています。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット