すごい迫力
|
投稿日:2025/01/11 |
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県
|
はらぺこめがねさんのおいしそうな絵本が好きなので、読んでみました。いやー、びっくり! 思ってもみなかった展開にひきこまれました。まさか、こんな迫力のあるお料理がでてくるとは……! 新鮮で圧倒されました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい温泉
|
投稿日:2025/01/11 |
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県
|
林木林さんの絵本だったので、読んでみました。お湯の色がかわる温泉に動物たちが次々やってきます。カラフルに描かれたかわいらしい動物たちに、だじゃれもある、楽しい文章。ほのぼのとしたお話で、おもしろかったです! 温泉に行きたくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
共感
|
投稿日:2025/01/11 |
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県
|
インパクトのあるタイトルと表紙にひかれて読んでみました。子どもの頃、食べにくいから焼き魚が嫌いだったので、ぼくの気持ちに共感してしまいました。想像もつかない展開がおもしろいし、結末にもびっくり! 絵本を読んで、焼き魚が好きになる子どもが増えたらいいなあと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見入ってしまった
|
投稿日:2025/01/14 |
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県
|
表紙の絵にひかれて読んでみました。子どもの心が成長していく様子がかかれていて、時々はっとしながら、なんだか切ないような懐かしいような気持ちになりました。また、ファンタジックに表現された絵も素敵で、見入ってしまいました。贈り物にしたい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人向け
|
投稿日:2025/01/14 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子5歳
|
ヨシタケシンスケさんのファンから勧めれた絵本です。
おもしろいですが、大人向けの絵本だと思います。
次から次に、おもしろい発想でお話が繰り広げられ、よくそんなこと思い付くなぁと感心しっぱなしでした。
でも、物事をここまで突拍子もない見方ができると、心が少し軽くなるというか、前向きな気持ちになれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
じぶんらしくいればいい おんなじじゃなくてもすてき!
|
投稿日:2025/01/14 |
にぎりすしさん 60代・その他の方・京都府
|
タイトルは さんにんめのミトンちゃんとありました
なにかな?
そしたら 片方がまいごのミトンが、二人そっろったミトンに仲間はずれされて・・・悲しい気持ちに
でもね 違うミトンも片方ずつなら 仲良くなれたのです
かならずおそろいじゃなくてもいいんだよと 女の子が
お揃いじゃないミトンをはめて・・・ 遊びだして
おもしろいな〜
こういう発想ならば 片方だけでも大丈夫
おんなじじゃなくてもすてきでしょう!
みんなそれぞれに よさがある!
この絵本の作者は 「みんなちがってみんないい」
金子みすずさんの考え方とおなじようですね
かわいい絵とメッセージの感じられる絵本でした
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
何でもほどほどにしましょう!
|
投稿日:2025/01/03 |
みいのさん 60代・その他の方・東京都
|
ダイエットの方法が過激というか危険な感じで、ビックリでした。
とくにライオンさんの部屋に骨があるというのに、食べちゃダメだけどお願いするなんて、無理すぎるでしょ。
そして食事制限もヒドイ。
何でもほどほどにしましょう!
ドン・ウッサはそのままでカッコいいですよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ヨシタケシンスケさんのおなやみそうだん
|
投稿日:2025/01/04 |
みいのさん 60代・その他の方・東京都
|
「葬送のフリーレン」タイトル以外はほとんど知りませんでしたが、特集記事を読んで興味がわきました。
アニメを見たくなりました。
ヨシタケシンスケさんのおなやみそうだんは、共感、納得、目からウロコといった内容で大好きなコーナーです。
回答を読むたびにニヤニヤしたり、時にはうるうるしたりしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おはなしの雰囲気そのままに
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
ディケンズの「クリスマス・キャロル」のお話が大好きです。小説の他に児童書があるのは知っていましたが、絵本もあるんですね。
知っている物語が絵本になると、イメージが違ってがっかりしてしまうこともあるのですが、こちらはお話の雰囲気そのままのイメージだったので、楽しく読めました。
この絵本でスクルージおじさんのことを知ったら、ぜひ原作も読んで欲しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
願いを叶えてくれるヒーロー
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
タイトルが気になり、手に取りました。
世界中のあらゆるものを盗むおおどろぼう。
ある時、びんぼう村に住むミラという娘が「びんぼうを盗める?」と聞きます。「あさめしまえだ」と答えたおおどろぼうは、びんぼうを盗みに村へ出かけます。
おおどろぼうなのに、どんどん、願いを叶えてくれるヒーローのようになっていくところが楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
冬のおはなし会で
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
『カシャ』や『しましましましょ』など、北村人さんのゆるくておしゃれな作品が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
白に黒の点々のあるダルメシアンの子犬が、自分にちょっと似た模様の動物を見つけ、「あのこはだあれ?」と尋ねていくおはなし。
うし、しまうま、チーターなどが次々現れるので、当てっこしながら読むのも楽しそう。
ラストには思いもかけないものが登場。とても素敵だったので、冬のおはなし会で読んでみたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいイラスト
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
『カシャ』や『しましましましょ』など、北村人さんのゆるくておしゃれな作品が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
表紙の感じから、ねこの絵本なのかな?と思ったのですが、そうではなく、かずの絵本でした。
形が似ているものや動物が並べられ、それぞれいくつある?なんびきいる?とかぞえていきます。
イラストがかわいいので大人も楽しめました。プレゼントにしてもおしゃれだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なんとか
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
長谷川義史さんの、カラフルで楽しいイラストに惹かれ、手に取りました。
ラーメンちゃんが、泣いている子、元気のない子を、ラーメンどんぶりの中のものと、それにかけた言葉で励まします。
「なんとかなるとー」「ほうれんそう げんきだそう」みたいな感じ。だじゃれです。
声に出して読むのがいいですね。「ラララ ラーメンちゃん パチパチパチ」の繰り返しも楽しいです。
読む前には知らなかったのですが、こちらは長谷川義史さんが震災時に宮城県石巻の子どもたちに届けた手作り絵本とのこと。
大人も元気出ました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
もぐるのきらいで、ほら、ぽんとでた
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
表紙の、かわいいピンク色のあひるが気になり、手に取りました。
「いっしょにおふろにはいろうか」と誘われたがあちゃんが、お風呂へ。
我が家でも子どもが小さい頃、黄色いあひるといっしょにお風呂に入ってたなぁと思い出しました。
「もぐるのきらいで、ほら、ぽんとでた!」の場面では、そうそう!そうだった!と懐かしく思い出し、ほっこりしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なぞったり、マネしたり
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
黄色と赤のコントラストが鮮やかで、目を奪われました。
こまき、おおまき。あかまき、あおまき。カラフルでいろんなうずまきがページいっぱいに現れます。
見るだけでも楽しいし、なぞったり、マネして書いたりしてみても面白い作品かなと思いました。
元永さんの作品は、他にも『がちゃがちゃドンドン』や『もこ もこもこ』などが有名ですが、シンプルなのに強烈な印象。不思議な魅力があって、一瞬で子どもの心を掴むので、すごいなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一瞬で心を掴む
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
我が家の子どもたちも赤ちゃんの頃夢中になった『もこ もこもこ』や『がちゃがちゃドンドン』の作者元永定正さんの作品ということで、興味を持ちました。
元永さんの作品は、シンプルなのに強烈な印象。不思議な魅力があって、一瞬で子どもの心を掴んでしまいます。
おおきいとちいさい。まだ言葉がわからない赤ちゃんにも、パッとみるだけで、その違いがわかるというのがすごいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
んまんままん
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
赤ちゃん向けのおはなし会で読むのに何かいい本がないかなと探していたときに見つけた絵本です。
黒い背景に現れるのは、粘土や布を組み合わせた造形物の写真。
ぶたやねこや、いろんな形をした手作りしたものたちが、「かんかんかん」と踏切を渡っていきます。
んまんまれっしゃ「んまんままん んまんままん」
ぶうぶうれっしゃ「ぶぶうぶぶう ぶぶうぶぶう」
と、擬音もリズムカルで楽しく読めました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
世界一かんたんな探し絵えほん
|
投稿日:2025/01/08 |
クッチーナママさん 50代・ママ・東京都 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳
|
『カシャ』や『しましましましょ』など、北村人さんのゆるくておしゃれな作品が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。
女の子とミケのかくれんぼ。ミケをさがしていくのですが、世界一簡単な探し絵えほんかしら?というくらい簡単に見つけられます。
でもそれが楽しい!
おしゃれなイラストは見ているだけでも楽しいし、「ミケみっけ!」と声に出すのも心地がよいので、繰り返し読みたくなると思います。
ファーストブックとしてプレゼントするのもおしゃれかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
そんなものが欲しかったのか!?
|
投稿日:2025/01/08 |
渡”邉恵’里’さん 40代・その他の方・東京都
|
汗水たらして働いて買った特急券で、新幹線の素敵な旅を楽しみ、ついでにどうしても欲しいものを手に入れるお話。
2009年刊行。ネタバレを避けながら感想を書くのが非常に難しいお話なので、是非とも買って読んで欲しい。
切り取って遊ぶ付録もついているので、是非とも買って楽しんで欲しい。
話しの本筋と関係ないところでも、面白さ満載。
裏表紙の「大金持ち ガバリス夫人」の豪華・ブランド物で完全武装した素敵なファッションが素晴らしい。パロディ力とオヤジギャグのセンスが光る。
このお話は、今までに出てきた悪役キャラが体を張っていろんなことをしてくれるので、今までのお話を読んでいると更に楽しめるので、是非ともシリーズを全部買って読んでから、本書を読んで欲しい。
そんな作者の心の声を、頼まれもしないのに代弁してみました。
普通に面白いし、ツッコミどころも満載で読者を飽きさせません。ここまでくると名人芸と言えるサービス精神に、私も生き方を見習おうと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大脱走! みんなの優しさ チビはお母さんに会えたかな?
|
投稿日:2025/01/08 |
にぎりすしさん 60代・その他の方・京都府
|
こいぬのチビは 親のいない 動物たちと おりの中に閉じ込められていました
チビはおかあさんが 汽車でいく こころのもりにすんでいて
お母さんに会いたいのです
みんなは チビのために 大脱走を試みるのです
みんなの団結力と 優しさ
すごい勢いで にげだすのです 迫力まんてん
だも・・・ 網が追ってきて ゾウさんが自分がみんなを助ける盾になるんです
クマさんも体を張って みんなを逃がそうと 踏ん張ります
みんなのやさしさで チビは 逃げ出せた
そして必死に逃げたチビは 汽車に飛び乗ることができたのです! (迫力満点です)
お母さんに会えたらいいね!
みんなの優しさの願いに 涙が出ます ありがとう!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|