話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
倉本 美津留(くらもとみつる)

倉本 美津留(くらもとみつる)

お気に入りの作家に追加する

倉本 美津留さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

18件見つかりました

表示

  • はじめての大喜利えほん ぱんだ
  • うまにんげん
  • ポジティブどうぶつえん
  • おなかのなぞなぞ/さかさのなぞなぞ
  • 数字のなぞなぞ/頭のなぞなぞ
  • おなじことばのなぞなぞ/あいうえおのなぞなぞ
  • 明日のカルタ 学校では教えてくれない人生を楽しくする46の方法
  • だじゃれのなぞなぞ/かん字のなぞなぞ
  • おしりのなぞなぞ/鳴き声のなぞなぞ
  • びこうず
  • おもしりとり
  • マイク・デービス
  • ねこのたまたま
  • しちふくじん
  • ガムのようせい
  • 現代版 判じ絵本 ピースフル
  • 本屋さんで探す『明日のカルタ』
  • 明日のカルタ

18件見つかりました

倉本美津留さんの作品のみんなの声

  • 少し読みにくい

    悪いおばあさんが、何度も痛い目に遭う場面は、愉快痛快なおもしろさがあるお話でしたが、挿絵の色使いのせいか、少し読みにくいと感じる絵本でした。 「たまたま」という言葉が繰り返され、それが猫の名前なのか・・・続きを読む

  • 遊びながら、言葉を学べる

    大きな文字と漫画での展開なので、文字を追うのが苦手な子や低学年に良い作品。 「なぞなぞ」ができていく仕組みを、物語のように説明しているので語彙力を増やすのによさそうです。 「自分で作る」ことで・・・続きを読む

  • たまたまいっぱい

    たまたま、ということばが何度も登場する絵本ですね。ちょっと昔話っぽくて面白かったです。絵の雰囲気も良くこの絵本の内容とマッチしていて、みんながなんか幸せな感じで、読んでいても楽しめました。隣の意地悪ば・・・続きを読む

  • 目的を選ぶ本。

    「お笑いえほん」というシリーズの中の一冊。サンドウィッチマンの作品が良かったので、読んでみましたがこちらは、読む目的…というか場所を選ぶ内容でした。 自宅で、好きに読書する分にはこのような内容で・・・続きを読む

  • コントって、すごい。

    サンドウィッチマンの二人の声がそのまま聞こえてくるような展開。コントがどんな要素で成立しているかなんて、普段全然考えないけれど、文章にすると本当にお二人の語彙力と発想力の賜物なんだと実感します。 ・・・続きを読む


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット