……………………………………………………………………………… リサ・ラーソンを訪ねて 北欧へ ……………………………………………………………………………… ライオンやハリネズミの陶器が女性に人気のスウェーデンの作家リサ・ラーソンを、MOEではじめて大特集! 猫のマイキーなどの作品とアトリエ、そして家族との素敵な暮らしを訪ねて、ストックホルムのリサ・ラーソンを取材。 人気の猫、マイキーができるまでの物語や、83歳でなお創作を続けている作品の数々をご紹介します。
・家族とすごす夏の家に、リサに会いに行ってきました ・猫のマイキーを、娘のヨハンナとつくるまで ・日本との関係から生まれた、持ちはこべるアート ・グスタフスベリ・セラミックスタジオでは展覧会用の作品づくりが進んでいました ・来日する作品のコレクター、バーナードさんが宝物を見せてくれました ・リサ・ラーソンのかわいい雑貨 ・リサ・ラーソンのヴィンテージの魅力 ・スウェーデン式のおやつ、フィーカでひと休み ・マルカに教えてもらうフィーカの楽しみ ・長く愛し続けたい北欧ブランド ・北欧の注目のアーティストたち ・北欧のおいしいものかわいいものと出会えるショップ20店
★とじこみ口絵 TONKACHI×MOE リサ・ラーソン マイキーのぴかぴかカード
●女性に大人気の画家、初登場! 「ふたりのねこ」ヒグチユウコの幻想王国
●羊毛フェルトでつくる絵本の主人公 スペシャル編 「夏目友人帳」黒ニャンコ 須佐沙知子
●この秋、おすすめしたいTVアニメ 新しい「おさるのジョージ」の世界へ!
●新刊絵本発売記念!「くらべっこしましょ! 」 石津ちひろ・松田奈那子
●絵本作家を目指す人へ 第64回MOE絵本スクール審査結果発表 選・評 きたやまようこ
●名作絵本が生まれた日 1974年「ねずみくんのチョッキ」なかえよしを・上野紀子
●注目の絵本作家 インタビュー 田中六大
------------------------------------------------- ●人気作家の好評連載 ------------------------------------------------- 工藤ノリコ「ワンワンちゃん」 杉浦さやか「わたしのおきにいり」 福田幸広「動物KIDS」 加藤久仁生「アンブレラ」 石井ゆかり「名言の庭」 広松由希子「おすすめ新刊絵本」 坂崎紀子「喫茶『橙灯』の読書日記」
絵本屋さんセレクション・編集部のおすすめ新刊絵本 今月の展覧会
大流行中の北欧デザイン。
わかりやすく身近なのは、IKEAでしょうか。
今回の特集では、リサ・ラーソンさんをメインに、他にも多くのデザイナーさんが紹介されていて、興味深かったです。
ラーソンさんが、実は日本好きということは嬉しかったですね。 (なしなしなしさん 30代・ママ 女の子9歳、女の子5歳)
|