コミュニケーションをナビするシリーズ第1巻では「ビブリオバトル」を通して、話す力・聞く力のアップをはかります。ビブリオバトルとは、「人を通して本を知る、本を通して人を知る」書評ゲームのことです。図書館はもちろん、小・中学校、書店などさまざまな場所で開かれ、日本各地で盛り上がっています。この本でやり方を知ったら、だれでもすぐにできます。参加者はそれぞれ5分間で本を紹介、ディスカッションを経て、みんながいちばん読みたくなった本が、チャンプ本の栄冠に輝くゲームです。くり返し参加することで、話す力・聞く力がつき、本を通して参加者どうしが仲良くなれ、気づかないうちに読書量がぐっと増えているビブリオバトル。子どもから大人まで、みなさんにお薦めです。なお、巻末には、コピーして使える「ビブリオバトルメモ/投票用紙」がついているので便利です。
近所の図書館でビブリオバトルを開催するというので
顔見知りの司書の方から誘われたのですが
どうもよくわからず、これを読むことに。
これは、漫画をはさみながら
実際にビブリオバトルをどのようにするか、
ルールなどもしっかり説明されていて、
よくわかりました!
ちょっとはずかしかったけど、バトルに参加してみることにしました!
チャンピオンになれたらいいな〜。 (はっしゅぱぴーさん 40代・ママ )
|