人気幼児教室の学習がお家で体験できる教具とドリルのセットです。 @実際に手を動かし、試行錯誤を重ねることで「考える力」が自然と身に付きます。 A身近なものに見立てたパズルから始めるので小さなお子さんも夢中になって楽しめます。 B小学校で大きく差のつく図形問題。幼児期から学ぶことで苦手意識をなくすことができます。
【著者:久野泰可】 1948年静岡生まれ。横浜国立大学教育学科卒業。1972年現代教育科学研究所に勤務。1983年幼児教育実践研究所「こぐま会」の室長を経て、1986年代表に就任。 教育者として常に現場に身を置きながら、国内外で講演を行う。40年に及ぶ教室での実践を通して「ひとりでとっくん」100冊シリーズや、多くの具体物教材・教具を開発。 幼児の発達段階をふまえた独自のカリキュラム「KUNOメソッド」は、韓国、香港、上海、バングラデシュ、ベトナムなど、海外の幼稚園・教室でも導入され始めている。
4歳5ヶ月の孫にプレゼントしました。さんかくパズルの教材を使ってドリルをママと一緒にやるのが、とても楽しいらしく、「宿題をやる!」と言って保育園に行く前から、やりたくてやりたくてやってます。(笑)なんでもやれるのが嬉しいらしく、やる気になってます。実際にさんかくパズルの教材があるので、自分で工夫して頭を使うし、遊びながら考えながら出来るのがいいなあと思いました。大変喜んでもらえました! (押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )
|