世界中の「働くくるま」を紹介する子供向けの図鑑です。ルビ付きオールカラーの誌面には、上下巻あわせておよそ1000台の車の写真が並び、ページをめくる度に新しい車との出会いがあります。上巻では、消防車やダンプカー、ドリル、クレーン、レッカー車、空港のくるま、除雪車、トラック、ピックアップトラック、水陸両用車、キャンピングカーなどが大集合し、視覚を通して世界の車文化に触れることができます。
車好きの息子につきあって、さんざんこの手の本を読んできました。
それでも世界には、まだまだ働く車があるのですね・・・。
世界の消防車とか、へぇ〜という感じで眺めました。
でも、一番感心したのは日本の軽トラック!
こんなに種類があるとは・・・。
日本の車技術ってきっと世界レベルで見てもすごいのでしょうね。
「世界の〜」とありますが、最初に白地図がついているのと、車ごとに小さな国旗がついているのみ。
あまり世界を感じることはできませんでしたが、珍しい車にはたくさん出会えると思います。 (ミキサー車さん 40代・ママ 男の子4歳)
|