塩、しょうゆ、みそ、酒、 砂糖、みりん、こしょう。 基本調味料だけで作れる鍋だから……
(1) すぐに作れる!
特別な調味料は必要ないので、 いま家にあるものでパパッと作れます。 しかもその組み合わせは無限大。 決まった調味料でも、 さまざまな味を生み出すことができ、 飽きることがありません。
(2) ヘルシー!
調味料は最小限しか使っていません。 しかも市販の「鍋の素」とは異なり、 一から自分で作るので、 塩分も糖分も調整可能です。 自分の健康状態や好みに合わせてカスタマイズしてください。 おなじみの調味料で作ったものですから中身も安心。 もちろん野菜はたっぷり食べられます!
(3) 経済的!
調味料や食材も、 特に高価なものを使う必要はありません。 素材の味を上手に引き出せば、 お店も顔負けの鍋料理ができあがります。 市販の「鍋の素」を買うことに比べると、 いつもの調味料、食材で作れるので、 とてもおトクです。
いつもの調味料だけでおいしく作れるの? と疑問に思うかもしれませんが、 鶏肉からはおいしいだしが出ますし、 白菜などの野菜からもたっぷりのうまみが広がりますし、 キムチなどを入れれば辛さも加わります。 調味料と食材の組み合わせによって、 和・洋・中・エスニックと。さまざまな鍋が作れるんです。
この本でご紹介する鍋料理は、特別なものではなく、 毎日のおかずのような扱い。 決してごちそうではないけれど、毎日の強い味方。 この本のレシピが、みなさんの日々のごはん作りの お役に立てたらうれしいです。
*基本調味料以外に、辛みには赤唐辛子や豆板醤など、その他風味づけなどにオリーブオイル、ごま油、バター、煮汁に牛乳や豆乳をつかっています。また、ごくたまに、酒のかわりに白ワインを使うことがあります。
|