バナーをクリックすると、教育画劇のホームページがご覧いただけます。
【教育画劇】イチ押しの作品をご紹介
ポコポコの大好きなシーンが、楽しい間違い探し絵本になったよ!
絵・作:さかい さちえ 出版社:教育画劇
1巻目『ちいさなちいさなすてきなおうち』から最新刊『ちいさなちいさなゆめのおふろ』まで、かわいいポコポコ絵本の大好きなあのシーンが、楽しい間違い探しの絵本になりました! さあ、絵本の前のみんなも、一緒に遊ぼうよ! 2008年3月に誕生した「ちいさなちいさなポコポコえほん」シリーズも、今年で満16年、17年目に突入しました。シリーズ...続きを読む
作・絵:宮野 聡子税込価格:¥1,430
ベストセラー『いちばんしあわせなおくりもの』『きみにありがとうのおくりもの』のこりすとくまくんの物語。こころのなかに、きみがいるから、ぼくはなんにもこわくない。大好きな人と読みたい宮野聡子の絵本。
絵・作:よしむらあきこ税込価格:¥1,320
よしむらあきこの人気シリーズ第8弾!眠りの大切さをテーマにした「ねむりのこびと」。「ねないでいっしょにあそぼ」という怪物ネナイモンに、ねむりのこびとが「ねないなんてダメダメダメー!」
絵・作:ひらの ゆきこ税込価格:¥1,210
やだやだおばけのやだもんは、だだっこがだーいすき。とこやさんにやだやだだだっこがたくさん集まると知って、はりきってとこやさんをオープンしますが……。大人気シリーズの第8弾です。
作:はらぺこめがね税込価格:¥1,540
今日は、肉の国の王妃さま、肉のくいーんたちが集まって、自慢の肉料理をさらに美味しくアレンジした、新しくってハイブリッドな、組み合わせ料理を披露するランチ会。王さまと違って、王妃さまたちは、好奇心旺盛で、平和的。どんなお料理が飛び出すか、お互いの料理に興味しんしん!
作:サトシン絵:中谷 靖彦税込価格:¥1,430
夜になったら、ねる時間。でもね、はやくねないとたいへんなことになりそうです。まどの外からあやしい音や気配がしているような気がします?! おばけたちがもうそこまできているのかも? でもね、その時、お母さんが…。安心しておやすみなさい。
絵・作:うえだ しげこ税込価格:¥1,320
食べものたちと一緒に強く願えば、きっとみんなの夢も叶うよ!みんなの夢は、どんな夢?卵をはじめ、冷蔵庫の中の食べものたちにも、憧れの『なりたい夢の料理』があるのです。しょうくんのお家の冷蔵庫にやってきた王様卵は、卵の仲間たちから、なりたい料理の夢を叶えてくれる『冷蔵庫の神様』がいるという噂を聞きます。「ふわふわオムレツになりたーい!」「トロトロ半熟の目玉焼きになりたーい!」「ふかふかのパンに包まれて、卵サンドになりたーい!」キラキラした瞳で、次々自分の願いを口にする卵たち。さあ、王様卵のふたりは、一体どんな料理になりたいと願うのでしょうか……。 続きはこちら >>>
作:にしかわなおこ税込価格:¥1,650
木がいっぱいのもりやまさんと建物がいっぱいのまちやまさんは、おとなりどうしのなかよしさん。まったくちがったすがた、個性をもったふたつの山の思いとは……。2021年有田川絵本コンクール最優秀賞・イタリアボローニャ国際絵本原画展ファイナリストの作品をもとにして制作した絵本です。動かない、何も起こらない、ただそこに並んでいる。そんなふたつの山のささやかで豊かな日々を、美しいタッチで描きます。ちがいを認め、共生するもりやまさんとまちやまさんのすがたを通して「多様性」を知ることのできる絵本としてもおすすめです。
絵・作:長谷川 義史税込価格:¥1,540
ないている子はござらぬかこまっている子はござらぬかおたすけいたす いますぐいたすおたすけてんぐが さんじょういたすーべべ ベンベンベン!いつも元気な あおくん、やさしい めぐちゃん、いつも笑顔のげんちゃんに、さきちゃんに、まこちゃんに、なおくんに、えりちゃん。みんなからとどいたおねがいを、おたすけてんぐが かなえます。てんぐかぜ、てんぐわらい、てんぐでんき、てんぐぶろ……!術もいろいろ!!笑えてあったかい長谷川義史のえほん!ベンベン!!
絵本紹介
その違いに心を惹かれつつも……。『もりやまさんと まちやまさんは』【NEXTプラチナブック】
2025.04.01
待ってました!人気シリーズ最新刊(2025年3月 新刊&おすすめ絵本)
2025.03.26
2月の新刊絵本(2025年2月 新刊&おすすめ絵本)
2025.02.25
【追悼】谷川俊太郎さんの絵本を辿る
2025.01.30
人気シリーズ最新刊(2024年12月 新刊&おすすめ絵本)
2024.12.24
0・1・2歳向け絵本(2024年10月 新刊&おすすめ絵本)
2024.10.18
0・1・2歳 赤ちゃん絵本(2024年8月 新刊&おすすめ絵本)
2024.08.15
レビューコンテスト
【結果発表】2024年夏を満喫する!おすすめ絵本・児童書16選 レビューコンテスト
2024.08.01
パリオリンピック2024開催! オリンピック・スポーツの絵本(2024年7月 新刊&おすすめ絵本)
2024.07.22
おはなし絵本(2024年6月 新刊&おすすめ絵本)
2024.06.20
5.0
おいしそうな表紙にひかれて読んでみました。なんておもしろい発想! エレベーターがひらくたびにわくわくしてしまいます。かわいい絵も楽しくて、見入ってしまいました。読み終わると、パフェが食べたくなりました。おいしそうで、とても楽しい絵本です。...続きを読む
4.0
幼稚園、保育園時代から小学校入学ということは、いろんな面で新しいことばかりなのでしょう。 なぜか校長先生が、校門で出迎えスタイルは、私も馴染みです。 まだまだ入学して間もない頃の光景のようですが、笑顔が良いですね。...続きを読む
3.0
こういうパンダの形をしたパンって、売っていますよね。 だいたい中には、チョコやクリーム、あんこなんかが入っていますが、このパンダぱんは、パン自体がチョコまみれになったり、メロンパンになったりと、かわいくて、美味しそうなパンに変身します。 こんなパンが本当に売っていたら、買いに行くのになぁと思いました。...続きを読む
「ポコポコのおやつえほん」シリーズ。 今回は、「ひかり かがやく」ゼリーの町! ゼリーというプルプル感を生かして遊びも一風変わった様相。 もちろん、美味しそうな展開もたまりません。 ゼリー製のおうちも、まあなんて素敵。 キュートなポコポコにぴったりな世界観に拍手!...続きを読む
森と町が主人公とは驚きです。 でも、美しい表紙絵のキュートな目を添えた造形と距離感に安心してページを開きました。 その印象通り、関係性も付かず離れず、温かい気づきにほっこりです。 もちろん、もりやまさんは、季節や昼夜に忠実で。 でも、ほら、まちやまさんだって、もりやまさんが眠っている間に。 違っているけど、すれ違いも多いけど、 ...続きを読む
表示
教育画劇
トップへ戻る
4
5
6
7
8
9
10
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索