〔本書のねらい〕 「内容を学習要素ごとに分け基礎からスモールステップでくり返し学習」「問題を解きながら覚え理解していく」「重要用語をくり返し書いて覚える」という一連の流れにより,基礎基本をしっかり身につけることができます。 〔学習内容・特徴〕 @フルカラー化により,要点の箇所が確認しやすく,また,資料や実験の様子などを正確に伝えることができるので,よりわかりやすくなっています。 A細分化された学習単元ごとに,集中的に学習できます。 B「おぼえよう(要点のまとめ)」の要点を参照しながら取り組めるので,スラスラと学習が進みます。 C重要な用語や考え方を,探して書く⇒語群から選んで書く⇒自力で書く…と,ステップアップしていく課題を通して,くり返し書くことで,確実な理解と定着をはかります。 D大単元末にある情報コラムページ「広げよう理科」で,見方・考え方をはぐくみます。
各回の最初に、学ぶことがまとめられているので、まずそこをよく読むことから始まります。
穴埋め問題や選択肢問題が多いので、難しくなく、無理なく進められるところが良いです。
教科書がなくても無理なく進められるので、先取りとしても使えると思います。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)
|