話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ 改訂新版

マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ 改訂新版

  • 児童書
著: 「子どもと経済」研究会
出版社: メイツ出版

税込価格: ¥1,815

「マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ 改訂新版」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年02月19日
ISBN: 9784780422931

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
160ページ

出版社からの紹介

★ 「経済」がわかると社会の動きが見えてくる!

★ たのしく読んで、役立つ知識がしっかり身につく。

★ 銀行ってなにをするところ…

★ どうしてクレジットカードで勅滋や買い物ができるの…

★ 株ってどんなものなの…

★ 税金って何?どんな種類があるの…


◆◇◆ Contents ◆◇◆

☆ モノの値段ってどうやって決めるの…
☆ どうしてクレジットカードで食事や買物ができるの…
☆ 銀行ってなにをするところ…
* コラム
電子マネーのしくみとその種類は?
* コラム
財務省と金融庁と日本銀行ってなにがちがうの…

☆ お金の基礎知識
☆ 円高ドル安ってなに…
☆ どうしてバーゲンセールは値段が安くなるの…
☆ 税金のお話その1 「税金ってなに…」
☆ 税金のお話その2 「税金っていっぱいあるの…」
☆ 税金のお話その3 「増える税金」
* コラム
貿易をしないとどうなるの?
* コラム
税金を払わないとダメ?消費税は上がるの…

☆ 景気ってなに…
☆ インフレ&デフレ 「インフレーションってなに…」
☆ インフレ&デフレ 「デフレーションってなに…」
* コラム
年金や介護保険ってなんのためにあるの?
* コラム
NISAってなに…

☆ 株の基礎知識その1 「株ってなに…」
☆ 株の基礎知識その2 「株って売買できるの…」
☆ 国債ってなに?
☆ さよならハテナン

※ 本書は2017年発行の
『マンガでわかる!10歳からの「経済」のしくみ』
を元に、加筆・修正を行った新版です。

ベストレビュー

分かりやすい

クレジットカードのこと、銀行のこと、税金のこと、ついつい子どもは知らなくてもいっか。ってなることを、漫画でとても分かりやすく教えてくれます。
絵やストーリーもへんなダジャレとか入っていなくて読みやすいし、分かりやすい。インフレとか難しい言葉も、なんとなく分かったみたいで、今はデフレ?と確認していました。
確かに10歳くらいならもう知っていていい内容なのかも。って思いながら大人も勉強になりました。
(みっとーさん 30代・ママ 男の子9歳、女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ 改訂新版

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット