プログラミング的思考が身につく!
『アベベのぼうけん』は、プログラムによってできている、まったく新しい形式の物語です。
『かんどうの下巻』では、上巻からさらにパワーアップしたプログラムが登場します。
短いプログラムで効率的にすすむことができる「反復」のプログラム、 選択次第でゴールが変わる「分岐」のプログラム、 そして「無限ループ」するプログラムなど、もりだくさん。 あまたの困難をくぐり抜けて、アベベは無事王となることができるのか!?
【『アベベのぼうけん』とは】
主人公・アベベは、ドドジ王国の王子。 アベベは立派な王になるため、 父の残したプログラムに挑戦する旅に出ています。
プログラムを丹念に読み解き、 すごろくのようなマスの上を旅するアベベを動かしていくと、 そこに驚きの物語が現れます。
こうして夢中になってプログラムを読み解いていくうちに、 手順やルールを筋道立てて考える力、 つまり「プログラミング的思考」が自然と養われるのです。
小学校でのプログラミング教育がスタートした今、 お子さんはもちろん、大学生や大人のみなさんも、 この本を読んで「プログラミング的思考」の面白さを味わってください。
【編集担当からのおすすめ情報】 「ピタゴラスイッチ」、「テキシコー」の佐藤雅彦さん、 「考えるカラス」、「Why!?プログラミング」の石澤太祥さん、 絵本「コんガらガっち」の貝塚智子さん。 そうそうたるメンバーが送る、新感覚のプログラミングの絵本です。
絵を描くのは、国内外のミュージシャンのアートワークを手がけ、小沢健二と日米恐怖学会の絵本『アイスクリームが溶けてしまう前に(家族のハロウィーンのための連作)』が話題の、ダイスケ・ホンゴリアンさんです。
待望の下巻は、さらにさらにパワーアップ!
★ジャンケンしながらスイスイすすむプログラムや、 ★フンで一部が見えなくなってしまった謎のプログラム、 ★複数のプログラムが「連携」しながら動く同期のプログラム、 ★計算がたのしくて仕方がなくなる!?プログラム、 ★サイコロをちょっと違った方法でつかったプログラム、 ★恐怖!?の「無限ループ」プログラム、 などなど・・・。
プログラミング的思考はもちろんのこと、 さまざまな算数の考え方、知的好奇心を、 多方面からくすぐられる仕掛けがもりだくさんです。
2020年、いよいよプログラミング教育がスタートします。 これを機に、大人のみなさんも一緒に、 プログラミング的思考のおもしろさを体験してみてください。
まさに、親子で楽しめる絵本。
すごろくのように、一人ずつやるわけじゃないけど、一緒に読もう。一緒にやろう。って誘ってきます。
プログラミングの基礎となる「命令に従って、あらかじめ用意されていた指示に従い続ける」練習です。
指で進んだり反復したり、最後までずっとこんな感じですが、なんせ楽しいのでおすすめです。 (みっとーさん 30代・ママ 男の子8歳、女の子7歳)
|