街で見るモノの名称と働きを紹介する図鑑
電柱の上にある大きな箱(トランス)、理髪店のグルグル回る看板(サインポール)など、「全国のどの街にもあるモノ」をテーマにして、その名称と働きを紹介する図鑑です。また、駅舎、自販機、マンホールなど、よく知っているモノでも全国には様々なバリエーションがあることを紹介します。生活科「まちたんけん」や社会科「わたしたちのまち」の調べ学習用、自由研究用としても最適。 ●道路のナニコレ? 信号機、標識、街灯、交差点の自発光道路鋲、マンホール、境界標 など ●電気と通信のナニコレ? 電柱、電線、鉄塔、携帯電話の基地局 など ●川と水道のナニコレ? 堤防、護岸、橋、水門、取水口 など ●港のナニコレ? 防波堤、消波ブロック、灯台、コンテナクレーンなど ●鉄道のナニコレ? 駅舎内の設備、踏切 など ●建物・商店街のナニコレ? 店舗用テント、定礎、アーケード、自動販売機 など ●防犯・防災のナニコレ? 街頭防犯カメラ、交番、消火栓、送水口、防災無線 など ●公園のナニコレ? 遊具、擬木、噴水、東屋 など ●工事・建設現場のナニコレ? ロボット誘導員、バリケード、パイロン、足場 など
【編集担当からのおすすめ情報】 家から一歩外に出ると、私たちはたくさんのモノに囲まれています。生き物ではありませんが、それらの名前や機能を知るときっと新しい世界が開けます!
小学館のキッズぺディアシリーズ、面白くて読みやすくて楽しいシリーズに思います。
こちらは巷でよく見るあれこれについて、詳しく解説してあり、ためになります。
身近に目にしたりするものだけに、興味を抱きやすいのではないでしょうか。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)
|