ねこまたの1年は、2月から始まります。人と似ているようでちょっと違う。猫の妖怪・ねこまたの五つ子家族とめぐる1年間のおはなし。
今年生まれたばかりの、ねこまたの五つ子ちゃん。その成長とともにお話が進みます。 2月22日「ねこの日」は盛大なパレードでお祝いし、弥生にはおひにゃさまの座をきそう「ひにゃまつり」。霜月には「またたびまつり」を楽しんで、師走には目玉チキンで「クリスニャス」! 人と似ているようでちょっと違う愉快な1年間を、1か月1見開きの緻密な絵で紹介。季節の植物や食べ物もたくさん登場。中にはねこまた独自の奇妙な物も……。
隅々まで細かく描かれた絵を眺めながら、家族で絵探しをしたり、行事の言葉を覚えたり。大人も子どもも、読み始めたら、癖になること間違いなし! 1年中ねこまたの世界に入りこんで楽しめる、没入型絵本です。 巻末にお誕生日ねこまたの絵探しつき。
石田亜矢子さんのちょっとシュールでキュートなイラストが大好きです。
こちらでは、たくさんの化け猫たちの1年間の様子が、所狭しと細かく描かれています。
時間をかけてたっぷりと楽しむことができます。
ねこまたの1年は、2月22日が猫の日なことから2月から始まるんですね。「ひにゃまつり」や「クリスニャス」などなど、独特な言い回しのイベントも面白いです。 (クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳)
|