戦争の激化により中止された修学旅行は、戦後の混乱も落ち着きを見せはじめた1950年代から本格的に復活したが、修学旅行のメインルートとなる関東と関西間を結ぶ東海道本線は線路容量に余裕がないうえに需要が春・秋期に集中するため、各学校の旅行日程を定めて計画輸送を行うことになった。そこで修学旅行のための専用車両として、1959年には東京・京阪神地区用の155系が、1961年には中京地区用の159系が運転を開始した。 これらの修学旅行電車は、生徒たちに楽しい旅行ができるように細やかな配慮が行き届いた車体設備や、明るい車体色が特徴で、以後誕生する中・長距離電車に大きな影響を与えた。
|