話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
NHK みんなの手話 2020年7〜9月 /2021年1〜3月

NHK みんなの手話 2020年7〜9月 /2021年1〜3月

著: 森田 明 那須 善子 三宅 健
出版社: NHK出版

税込価格: ¥398

「NHK みんなの手話 2020年7〜9月 /2021年1〜3月」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年06月25日
ISBN: 9784149110295

192ページ

出版社からの紹介

三宅健くんと。だから続けられる日本手話

「監修者あいさつ」より〜日本手話の世界へようこそ!
NHK「みんなの手話」は、みなさんを日本手話の世界へお連れいたします。
日本手話とはどのような言語なのでしょうか。手話とは、日本語や英語のような主に音声を媒体とする言語(音声言語)とは異なり、手の動きなどを用いてメッセージを伝え合う言語(視覚言語)です。日本手話は、主として日本で使われている手話であり、日本語とはもちろん大きく異なりますが、日本語とまったく変わらない表現力を持つ言語です。これは日本語が英語とは異なる文法を持つけれども英語と対等の言語であるのと同じです。このことは、テキストを読み進めていくにつれてわかっていただけるかと思います。日本で暮らすろう者が母語として用いる日本手話という言語を楽しんでください。                                     日本手話は日本語とは異なる言語ですから、英語やドイツ語を学ぶ時と同じように、単語と文法を新たに覚える必要があります。このテキストには、日本手話を使いこなす上で必要不可欠なものを載せています。特に、顔や上体の動きは詳しく説明しています。手話は、「手」で「話す」と書きますから、手の動きさえ覚えれば大丈夫と思う人もいるかもしれませんが、顔や上体の動きも覚えなければ日本手話を使えるようにはなりません。手の動きだけでなく、顔や上体の動きにも注目してください。
言語が違えば、文化も違ってきます。日本語を話す人と英語を話す人がそれぞれ異なる文化を持つように、日本手話を話すろう者も独自の文化を持っています。このテキストは、ろう者の文化も学べるような構成になっています。聴者の文化とろう者の文化の違いも味わってもらえたら幸いです。                                                              最後に、今回のテキストでは従来のテキストとは異なり、手形(手の形)や動きの解説を少なくしています。これは、視覚言語である手話を、日本語の説明を読んで学ぶのではなく、見て学んでいただきたいという思いをこめたからです。写真と矢印をじっくり見ながら実際に手を動かしてみてください。また、テキストだけではなく、ぜひ番組やテキストのAR動画も活用してください。

それでは、さっそく日本手話の世界へ飛び込んでみましょう。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット