どうして人には尻尾がないの? なんで海の水はしょっぱいの? 身近な疑問のあれやこれから、たのしく育む科学の目!
動物界の意外なグルメ、 魚が味を感じるのは舌だけじゃない? たまには笹以外のものも食べるという、パンダの意外な食生活。 世界にはまだまだ、知らないことがこんなにいっぱい! 動物や植物についてはもちろん、宇宙や地球、人の体に、インスタントラーメンの仕組みまで!? 幅広いジャンルからさまざまな疑問に答える本書、その「なんで?」の数はなんと100こ! 身の回りにあふれる不思議と、そのおどろきの答えをとおして、みずから問いを見出し、答えを探求する意欲がめきめき湧いてくる科学図鑑です。
本書で取り上げられているのは、「ホットケーキやポップコーンはなんでふくらむの?」「鳥が電線にとまっても感電しないのはどうして?」などなど、考えてみれば「なんでだろう?」とおとなも首をひねってしまうような日常における素朴な疑問です。それらを入り口に、進化と生き物の体のメカニズムや、浮力や重力といった物理力の働きなどが、豊富なイラストでわかりやすく解説されています。そうした工夫により、科学の世界がずっと身近に感じられるようになるのが、本書の魅力。
また、本書のなかで紹介されているおもしろ実験や工作の数々も、おおきなみどころです。 水と氷を、同時に電子レンジで温めるとどうなる? 牛乳で作る、自家製の湯葉にカッテージチーズ! 時間差で破裂!? 風船を時限式に変える液体とは? お手軽かんたん、だけどびっくりワクワク! 本の世界を飛び出して、自分で工夫し手を動かせば、科学の世界はもっと身近なものに変わるはず。
(堀井拓馬 小説家)
理系脳を育てる!小学校低学年向け科学図鑑
◆小学校低学年向け、好奇心をぐんぐん伸ばす科学図鑑 ◆子どもの身近なふしぎを、豊富なイラストと写真で解説 ◆お家ですぐにできる! 実験・観察をたくさん紹介
「どうして動物にはしっぽがあるのに、人間にはないの?」 「夏は暑くて、冬は寒いのはなぜ?」 「船はどうしてうくの? 飛行機はどうして飛べるの?」
大人でも分かりやすく説明するのが難しい、子どもの身近な疑問を、 豊富なイラストと写真でわかりやすく解説します。 お家ですぐできる、実験・観察もたくさん掲載。 科学のおもしろさを体感し、理科が好きになる一冊です。
子どもの「見たい」「知りたい!」「やってみたい!」 好奇心をぐんぐん伸ばし、自ら考える力が身につきます。
|