話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
〈言語社会〉を想像する 一橋大学言語社会研究科25年の歩み

〈言語社会〉を想像する 一橋大学言語社会研究科25年の歩み

編集: 小岩信治 小泉順也 中井 亜佐子
出版社: 小鳥遊書房

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,970

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年03月30日
ISBN: 9784909812797

352ページ

出版社からの紹介

くにたちの森の片隅で人文学を!
社会科学の総合大学である一橋大学で唯一、人文学の教育と研究の拠点として1996年に設立された言語社会研究科、通称「言社研(ゲンシャケン)」の25年の歴史が一冊に凝縮。
人文学の教育・研究が逆境にさらされる現在こそ、言語、文学、音楽、美術、映像、思想などを通して、人文学的想像力を養うために。世界を記述し、そして自身を知るために。研究室の扉はみなさんに開かれています!

【目次】
はじめに?くにたちの森の片隅で(中井亜佐子)
第一部 人文学よ、どこへ行く
●「言語社会」を想像する(糟谷啓介)
● ユートピアが実現したら、わたしたちは小説を読むだろうか(中井亜佐子)
●【対談】言社研と音楽と人文学(新野見卓也・小岩信治)
第二部 歴史を学べば
● 言社研のできたころ(尾方一郎)
● マーキュリーのはなし(成相肇)
●【座談会】流れ寄るヤシの実たち?言語社会研究科設立初期のあるゼミの姿
(鵜飼哲・西山雄二・山城雅江・中嶋泉・田浪亜央江・小柳暁子・呉世宗)
第三部 研究室の扉をたたく
● 文化資源としての一橋大学?学芸員養成と美術史研究の視点から(小泉順也)
● 科学の多彩な歴史を読む?西洋の古典から近現代日本の資料まで(有賀暢迪)
● 楽器をとりまく人々をもとめて?ある音楽史研究者が考え続けていること(小岩信治)
● 近代日本言語史のために?自著総まくり(安田敏朗)
● サン=ジェルマン・デ・プレの『百科全書』(小関武史)
● 心のしくみ、しくむ心?認知と物語を考える(川本玲子)
●「冥界を動かさむ」?想像のインタビュー(中山徹)
第四部 キャンパスから飛びたつ
● それはなぜ修士論文になり、そして論文ではない本になったか(堀祥子)
● あなたのお母さんに向けて書いてください(綿野恵太)
● 与話情浮名一橋(よわなさけうきなのひとつばし)(重藤暁)
●研究者という約束?言語社会研究科で歩んだ一〇年(長名大地)
●アフリカ系アメリカ人文学・文化研究とジャズ(佐久間由梨)
●そうできなかったかもしれないけれど……、そうできないかもしれないけれど! 
?一橋大学大学院言語社会研究科での一〇年 (申知瑛/高橋梓訳)
●【座談会】太平洋を泳ぐ村(申知瑛・嶽本新奈・吉田裕・片岡祐介・松田潤・佐喜真彩・佐久本佳奈・君島朋幸・金利真・番園寛也・西亮太)
●【修了生からのメッセージ】
あとがき(小岩信治)

一橋大学大学院 言語社会研究科 沿革

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット