〇ICTとの上手なかかわり方がわかる! 「ICT」という言葉を聞いて、少し苦手意識をもつ方もいらっしゃるかもしれません。しかし、いつも身近にあるスマートフォンやタブレット、デジカメなどを保育実践に活用することで、日々の業務はぐんと効率化することができます。 本書は、「ICTとは何?」という基礎知識から、インターネットやクラウドのしくみ、さまざまなソフトの具体的な活かし方まで、保育に役立つICTの情報をやさしく解説しています。
〇保育場面に応じた具体的なICTの活用方法を提案 指導計画やおたより作成のためのワードの便利な使い方をはじめ、デジカメを使った記録の方法など、安全管理や園内研修、遊び、保護者支援、創作活動などの保育シーンごとに、適切なICTの導入方法と活かし方を紹介しています。
【主な目次】 第1章 ICTと保育現場の現状 第2章 ICTを理解・活用するための基礎知識 第3章 業務の効率化からみたICTの活用 第4章 保育の実践からみたICTの活用 第5章 保護者との連携・情報発信としてのICTの活用 第6章 保育学生のICT活用術
【著者情報】 著者紹介 田中浩二(たなかこうじ) 至誠館大学現代社会学部教授 社会福祉法人きずな のあ保育園園長 九州大学大学院医学系学府単位取得満期退学、博士(保健医療学)。専門は社会福祉学、医療統計学、乳幼児の発達や保育のあり方の研究および乳幼児の事故予防。 著書に『すぐに役立つ! 保育の計画・記録・評価』(共著/フレーベル館)、『写真で学ぶ!保育現場のリスクマネジメント 保育わかばBOOKS』(中央法規出版)、『新・基本保育シリーズ 乳児保育T・U』(執筆/中央法規出版)、『保育者のための統計学入門』(共著/萌文書林)
|