![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
世界の国々で長年愛されてきたフランスの老舗出版社ラルースから 幼児が楽しめる「びっくり百科事典」シリーズ、『きょうりゅう』が登場です!
体は小さいのに、尖ったナイフのような歯と釜のように鋭いかぎ爪で獲物を引き裂く獰猛なヴェロキラプトル。 大きくて重い塊のついたしっぽを振り回して肉食恐竜と闘う、ボクサーのようなアンキロサウルス。 史上最大級といわれるあのティラノサウルスが、立ち上がる時は「うんこらしょ」って・・・ちょっとカッコ悪い、でもかわいい?! 数は多くないけれど個性豊かな恐竜たちがクローズアップされていて、その意外な表情に親しみすら感じてしまう、 あらゆる種類の恐竜が網羅された一般的な図鑑とはひと味違うおもしろさなんです。
1億年前とも2億年前ともいわれる太古に、生物界で類を見ない巨大な体へと進化した意味とは。 立派なつの、頑丈なよろい、かなづちのような硬い頭、単に身を守るための武器だと思っていたその特徴は、他にも大切な役割を持っていたなんて。 恐竜の発見からその強さのひみつ、そして子育ての様子から恐竜の最期まで。 何だろう?どうして?すごいな!かっこいい!不思議だな。 化石という手がかりしかない未知の生き物だからこそ、この地球上で縦横無尽に君臨したその姿を思い描くだけでワクワクするのは、大人も子どもも一緒。 シンプルだけど迫力ある展開とウィットに富んだしかけが、さらに私たちを未知なる時代への想像に惹きこんでくれます。
読み終えた後はシールを使って年表を完成させたりクイズに挑戦したり、遊びながら恐竜の世界を楽しめる。 とてもコンパクトで持ち運びやすい一冊は、子どもとのおでかけや旅先のお供にもピッタリですよ!
(絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
お子さまが持つ初めての百科事典には、「世界基準」の本物を! 楽しいしかけがいっぱい! 子どもの好奇心を刺激して伸ばす、遊んで学べる知育絵本シリーズ。
【担当編集者からオススメの一言】
数々の国で長年愛され、親しまれてきた フランスの老舗出版社ラルースの本格百科事典シリーズが ついに日本に登場。
お子さまが興味を持つ「きょうりゅう」「どうぶつのあかちゃん」 「ひとのからだ」、それぞれが一冊の本になっているから、 内容がとっても濃い!深い! 抜群の情報量、リアルなイラスト、 そしてクイズが書かれたカードやパズル、ブックレット、 自分で場所を探して貼るシールなど、子どもの好奇心を刺激し、 学びの助けとなる工夫がいっぱい! この一冊で「きょうりゅう」のことが、ぜーんぶわかる!
▼りっぱなつの かっこいいスティラコサウルス
▼おそろしい ティラノサウルス しげみをめくるとティラノサウルスが現れます。
▼きょうりゅうのさいご ・かっこいいきょうりゅうコレクションカード。ふぞくのシールから、それぞれのきょうりゅうのかたちにあうものをみつけてシールをはろう。
|