世の中には、たくさん図鑑がありますが・・・『謎の図鑑』、なんてワクワクする響きなんでしょう! タイトルどおり、この図鑑は「謎」がテーマです。一言に言っても、この世には様々な種類の謎があふれていますが、ここではどんな「謎」に出会えるのでしょうか。
謎のひとつを、ご紹介しましょう。 「地上最強の生物?クマムシの謎」 現在、「地上最強」、「不死身」とまで言われている生き物がいます。その生き物の名は「クマムシ」。 緩歩動物(かんぽどうぶつ)といわれる、「ゆっくりと歩く」なかまの生き物です。大きさは0.05〜1.5mmほどで、足は8本。足先や背中の感じが少しクマに似ています。たくさんの種類がいて、地球上のほとんど全ての地域、私達の身の回りの道端のコケなどにも生息しているんだそうです。このクマムシ、なぜ「地上最強」と言われているのでしょう? それは、何年も乾燥状態でいても、沸騰するお湯の中でも、ドライアイスより低温の中でも、さらには真空でも死なないという驚くべき特徴を持っているからなんだそう!ですが、それはクマムシが「クリプトビオシス(乾眠)」という状態になったときのみ、と書いてあります。 ここで新たな疑問が生まれます。「クリプトビオシス(乾眠)」って何?この状態になるとどうして死なないの・・・? 深まる謎の続きは、ぜひ図鑑で確かめてみてくださいね。
その他にも、人間をとりまく興味深い「謎」の数々が、バリエーション豊富に紹介されています。 古代遺跡、不死身生物、人間の未知の能力・・・、大人でも胸躍るミステリアスな謎から、太陽誕生の謎、動物の体内時計など、自然科学への好奇心を刺激する謎、そして、どうしてボールが曲がるの?花粉症になる人とならない人がいるのはなぜ?といった、子どもたちにも身近な謎まで、盛りだくさん! 紹介されている謎の中には、今でも解明されていないものもあります。そのような「わかっていない」謎も出てくるのが、この図鑑の面白いところ。 「わかってきた謎、わからない謎・・・いろいろな謎を一緒に考えてみよう!」それがこの図鑑のコンセプトなのです。 この一冊が、もっと知りたい!調べてみたい!という気持ちを育て、世界への探究心の扉になってくれるといいですね。
内容は全て、豊富な写真やイラスト、図解で、分かりやすく紹介されていますので、小さな子どもから楽しめるようになっています。 ぜひ親子で、世界中の謎と不思議にはまってみてください!
(掛川晶子 絵本ナビ編集部)
世界のいろいろな謎を紹介する図鑑。生き物や、宇宙、地球、自然、人体、恐竜、古代遺跡などの謎を、迫力の写真やイラスト、図解でわかりやすく紹介。現在解明されている謎はもちろん、まだ残されている謎もいっぱいの新図鑑。
保育園で、こどもが図鑑に興味を持ち始めたので、どれか買おうと検討していましたが、多くの図鑑があるのでなかなか決められずにいました。そんなとき、こちらの図鑑に出会いました。いろんな図鑑があるなかで、こちらの図鑑は恐竜や遺跡や天体や自然現象など、様々な事柄の謎について知ることができるので、図鑑初心者にはおすすめです。こちらの図鑑で、こどもが興味を持っている分野がわかれば、また次の図鑑も選びやすいです。
1つの分野にとらわれず、いろんな謎を知ることができるので、5歳の娘も2歳の息子も、「読んで〜」と持ってきます。親子でワクワクしながら読んでいます。知識という大海原へ、冒険にでかけるような気分になります!
また、付録に「謎のカードセット」がついています。いろんな生き物の骨がカードになっていて、暗いところで光るようになっているので、夜布団に入るときに眺めて楽しんでいます。
(げがんさん 30代・ママ 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳)
|