「あれはなんじゃ」 「わしはあれにのりたい」
そう家来に話しているのは、ちょんまげを結った愛嬌たっぷりのおとのさま。住んでいる場所はお城ですが、住んでいる時代は、なんと私たちと同じ現代。おとのさまにとっては見るもの見るものが新鮮で、町の人たちのことが気になって仕方がない様子。そんなおとのさまが今回気になったのは、「一度にたくさんの人をのせることのできる、のりもの」。早速、家来のさんだゆうを連れてそののりものに乗るために駅へ向かいます。駅はちょうど出勤時間の混雑時。おとのさま、大丈夫かな?と心配していたら、やっぱり…。切符を入れずに自動改札機を通ろうとしてつまってしまったり、切符を買ってひと安心、と思ったら、今度は入れる場所を間違えたり…。これは先が思いやられますね。それからそれから、おとのさま、はじめて乗るのりもの内のマナーはちゃんと守れるのでしょうか?おとのさまにあれこれ注意しているうちに、頼みの家来のさんだゆうもついにグーグー寝てしまって、ああ、おとのさま…好き放題?!
好奇心旺盛で、失敗しながらもいろんなことに挑戦するおとのさまの楽しいお話は、前作『おとのさまのじてんしゃ』に続く第2弾。おとのさまの無邪気さと自由奔放ぶりはさらにヒートアップ!家来のさんだゆうとの会話の面白さに加えて、「ならぶ」を「おならぶー」だと思ったり、「しゃしょう」を「しゃちょう」と聞き間違えたり、さらにたくさん笑わせてくれちゃうんです。でも新しいことに出会うときのワクワク感とおとのさまの楽しそうな姿は元気いっぱいの子どものようで、読んでいるとなんだか元気になってしまうから不思議です。
中川ひろたかさんのユーモアたっぷりのお話に、さらに楽しさを倍増させる田中六大さんによる挿し絵がたっぷり。すべての漢字にルビがついているので絵本から読み物へ移行する時期の子ども達におすすめです。読み始めたら最後まですいすい読めること間違いなし!ちょっと本が苦手かも…という子ども達にもぜひおすすめしたい作品です。
(秋山朋恵 絵本ナビ編集部)
ここはお城の天守閣。双眼鏡で町の様子を見ていたお殿様が、ある日、不思議な乗り物を発見しました。「わしは、あれにのりたい」。初めて見る電車に、お殿様は興味津々。さっそく町に下りて駅に向かいます。でも、切符の買い方も、車内でのルールやマナーも知らないお殿様は――。前作『おとのさまのじてんしゃ』に次ぐ、シリーズ第2弾。おとぼけなお殿様は、今度はどんな笑いを届けてくれるのでしょうか。
おとのさまシリーズ大好きな私です。いつもの「あれはなんじゃ」「わしはあれにのりたい」と家来のさんだゆうをつれての初めての電車に乗るのに挑戦です。好奇心旺盛で無邪気なおとのさまは、子どもそのもので行動も可愛いです。読んでいると楽しくて、楽しくてしかたありません!お勧めの児童書です! (押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )
|