ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

おにぎりをつくる」 みんなの声

おにぎりをつくる 文:高山なおみ
写真:長野陽一
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2020年01月09日
ISBN:9784893096678
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,955
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なかなかむずかしい

    おにぎりで綺麗な三角を作るのって結構難しいです。未だに俵形を上手に作れません。。けど、おにぎりって、握ってあるだけでなんであんなに美味しいと感じるのでしょう。子供たちも、絵本を読んで、おにぎり食べたくなったーとこぼしていました。

    投稿日:2022/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが 自分で 米をカップで量り とぐところから
    くまさんの手にして ここで 子どもがやる気でるよね〜

    さてさて 米が炊きあがったら お茶碗に入れて ころころ これなら 熱いのがましですね  アイデア

    さて 手に塩をつけて・・・・ (手塩にかけて)
    美味しそうな 塩むすびができました

    なんて美味しそうなんでしょう!
    子どものおにぎり ちっちゃくて かわいい 親子で楽しめる おにぎり作りいいですね〜

    懐かしいです

    私は 毎朝のようにおにぎり作りますが・・・・ 最近は 手塩じゃなくて ラップで握っているんです・・・・(これはちょっと、ヘヘヘ・・・) 
    梅干しや鮭にぎりや 塩昆布  たらこ  中にいろいろ入れています

    おいしい!!

    投稿日:2021/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 定番の塩むすび

    子どもたちが自分ひとりでもできるように、との思いで作られた一冊。
    写真入りなのに加え、大きな文字で分かりやすい言葉を使って書かれているので、確かにこれなら、子どもひとりでも作れるように思います。
    いつもラップを使っておにぎりを作っていましたが、今度はこの絵本を見ながら、子どもたちだけで挑戦させてみようかな。

    投稿日:2021/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロナかで、ストレスを抱えている子どもたちに気軽に楽しめる絵本を紹介したいと思って、探してきました。
    食べ物を扱っている作品は、それだけで魅力がありますし、この作品はとにかくおにぎりが美味しそうなのです。

    作中、大人の手と子どもの手でおにぎりが作られていく過程を写真におさめて見せてくれているので、
    見てる(聞いてる)子どもたちは同調してくれそうです。
    「できました」のときのおにぎりが11個と、なぜか不思議な数(たとえば10個とか、3で割れる9とかではなく、なぜ11個?)と思いましたが、この、手作り感たっぷりのおにぎりの形もよかったです。

    投稿日:2021/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりは 「いのち玉」

     いま流行りの「食育」の絵本なんだなと思って軽い気持ちで手に取りました。我が家は、普段は5分づき米を鍋で炊きます。玄米や雑穀米の時もあります。なので、目にまぶしい白米やどーんと大きな炊飯器は私にとっては馴染まないものだなと思いながらページをめくりました。

     リズミカルな言葉と写真で分かりやすく丁寧におにぎりの作り方が載っています。これをよんでもらったら、きっと子どもたちはおにぎりを作りたくなるでしょう。

     そして最後、裏表紙の言葉にはっとしました。「子どもたちが、自分ひとりでもできるようにと思って、この絵本をつくりました」とありました。炊飯器で良かった。白米で良かった。

     義理の姉は、阪神大震災の時、震源地から少し離れていたので直接の大きな被害はなかったものの大きな揺れを経験しました。揺れが収まってからすぐにしたのは、お米をといでごはんを炊き、おにぎりを作ること。後日その話を聞いてから忘れられません。おにぎりがあれば、まず何とかなる。高山さんの「おにぎりは いのち玉」という言葉と通じますね。

     読んで、作って、食べて、完結する絵本です。子どもさんと読んだら、ぜひ体験させてあげてほしいなと思います。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかわり!

    完璧に食育にピッタリな絵本です!
    写真だというところもベスト!!

    おにぎりを作るにあたり、お米を計量するところから始まりますが、炊くのはお釜ではなく炊飯器。
    この炊飯器で炊く、という手軽さがまた良いです。
    今の時代、お米は炊飯器で炊くことが多く、子どもがご飯を炊くとなると、やはり炊飯器に任せるしかありません。

    炊飯器だけれど、サランラップ等は使わずに、ちゃんと手で握る。
    手で握るから、水で十分濡らさないとお米がくっついてしまうこと、ギュッと強く握ると指の間からお米が逃げてしまうこと…が分かる。

    2歳の子どもに読んだのですが、まだ早いかな?と思いつつ、試しに絵本を見ながら一緒に作ってみました。
    実際に握ってみて、手がベタベタすることや、お米がくっついちゃうこと等をしっかり体験できました。
    自分で握ったおにぎりは美味しかったようで、塩むすびにも関わらず、おかわり!
    今度は、続編も出たということで、そちらも“おかわり”しようと思います!!

    投稿日:2020/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかく優しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、女の子7歳

    お母さんの手と子どもの手、一緒に作る手が愛情にあふれていて、幸せな気持ちになれます。
    一緒に作るの楽しそう、やってみたいにつながりますね。完璧な調理じゃなく、親子で作るまんまるおにぎりは、のりをまかなくっても具がなくても、それだけでおいしそうなのがすごいです。

    投稿日:2020/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもでもできるように

    料理家による、おにぎりの作り方写真絵本です。
    子どもでもも一人でできるようにという編集方針が素敵です。
    お米を測り、くまさんの手で研ぎ、炊飯器に。
    炊けても蒸らすこと、茶碗によそい、冷ます手順も親切です。
    塩の分量も、指三本という目安がわかりやすいです。
    裏表紙に記されたメッセージもしっかりと受け止めたいです。
    幼稚園児くらいから、しっかりとマスターしたいですね。

    投稿日:2020/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりづくりの教科書

    お米をカップに計るところから、おにぎりを結ぶ工程が描かれている絵本。
    写真がキレイ。言葉のリズムもよく、おいしそうなおにぎりが出来上がっていく様子が楽しい一冊でした。

    この本を読んでから進んでお米研ぎを手伝ってくれます。”くまさんの手にして”など教えるヒントもたくさんあり。
    料理に興味を持って貰うファーストステップとしてオススメできます。

    投稿日:2020/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分でもにぎれる

    表紙の、なんともかわいくて美味しそうな2つのおにぎりの写真を見て、読みたいと思いました。
    まずはお米を計り、といで、たいて、蒸らして。
    順序よく、丁寧に、おにぎりの作り方を教えてくれます。
    炊きたてご飯でつくる塩むすびは最高ですよね。
    子どもたちも、自分でもにぎれる!と自信がつく絵本だと思いました。

    投稿日:2020/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット