ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

絵本 かがやけ・詩(1) かさぶたって どんなぶた(あそぶ ことば)」 みんなの声

絵本 かがやけ・詩(1) かさぶたって どんなぶた(あそぶ ことば) 作:小池 昌代
絵:スズキ コージ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2007年09月
ISBN:9784251092519
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,372
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 日本語って面白い!

    言葉遊び満載、リズミカルで面白い詩の数々。編者は詩人の小池昌代さん。
    それに、スズキコージさんのコラージュたっぷりの楽しい挿し絵がついた魅力溢れる絵本。
    詩なんて難しくてよくわからない…と思っている方に、オススメの一冊です。

    どれもテンポがよく、思わず口に出して読みたくなるものばかり。
    改めて、日本語って面白いと感じさせてくれる作品です。

    娘は、坂田寛夫さんの『お経』という詩が大好き。

    電車馬車自動車
    交通地獄通勤者
    受験地獄中高生

    という具合に、身近な生活の一コマを熟語にし羅列したものなんですが、読んでいると本当にお経のように聞こえてくるから面白い。
    娘もすっかり暗記して、家でも外出先でも所構わず誦経しています。
    さすがに、夜の寝かしつけ時に隣でぶつぶつ唱えられるとちょっと怖かったりもするのですが…。(笑)

    ちなみに、私は、まどみちおさんの『がいらいごじてん』と、藤富保男さんの『はやく』という詩が好きです。
    普段から聞き間違い&言い間違いが多く、未だに急かされるのが苦手なスローペースの私としては大変共感できる詩です。(笑)

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    教科書で紹介されていたのと、表紙のガチャガチャおもしろそうなところに惹かれて図書館で借りてみました。
    コラージュで作られて不思議な絵だけみても楽しめますが、なんといってもやっぱり楽しいのは詩のリズムと言葉あそび。間違えたら交代ね、と早口で読んでみたり、文字のつらなりを階段みたいになってると見て楽しんだり、おならの詩を笑いながら読み合ったり。
    声に出してよむと、言葉っておもしろいんだ!という発見がありました。小学校中学年にもなってくると、絵本を一緒に読むってことが減ってくるけれど、これは一緒に読むのが楽しくておすすめです。

    投稿日:2021/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな詩でことば遊び

    言葉で遊んでいるいろんな詩を集めて、楽しい詩集絵本です。
    その詩を、スズキコージさんも思いきり楽しんでいます。
    スズキコージさんの絵が加わって、なんともにぎやかな絵本になりました。
    ちょっと詩が絵に埋もれているような気もするのですが、とても印象的な絵本です。
    声に出すよりも、自分で眺めている方が楽しいかもしれません。

    投稿日:2021/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語って面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    詩って感覚的なものだから
    難しくとらえがちですが、
    この中の詩はどれも面白くて、
    子どもも詩と意識せずに
    ただ言葉を楽しんでいました。

    『せみ』『わかれのことば』『あけがたには』が
    私のお気に入りです。

    「あ、これ音読の本に載っている」と7歳児。
    いもむしの「じ・・・」のところでは
    「こういうふうによむんじゃない?」と読み方指導を
    してくれる5歳児。

    日本語って面白いね。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語を楽しむ

    • けいご!さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子17歳、男の子13歳

    小学三年生のクラスの読み聞かせで、一冊目に読んだのが、この詩集のなかの「あいうえおにぎり」です。

    みんなが知ってるあいうえおで、こんなに楽しい詩が生まれるなんてすごいね、私もつくれるかもって、思ってくれたらうれしいですね。
    楽しい絵におもしろい詩がいっぱいで、子どもにも大人にも、詩を親しみ、日本語の美しさを知るにはもってこいの一冊だと思いました。

    私は、詩についての知識があまりなく、これまで読み聞かせであまり読んでこなかったのですが、これを機会に、もっと自らが詩を楽しみ、子どもたちに紹介していきたいと思いました。

    投稿日:2016/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネオ・音読本!!

    スズキコージさんの絵本と思って手に取りましたが、中身は詩集。
    学校で使用するテキストや音読本などにのっていた詩もたくさんありました。
    が、こうやってリズミカルな詩をスズキコージんさんのイラストにのせて並べてみるとかなり面白い。
    「詩」ってイマイチ、「音読」って面倒くさい、って子供もこの本なら楽しんで読めるかもしれません。
    イラストが独特な分、イメージが固定化されて嫌な方もいるかもしれませんが、うちの子供は喜んでいました。
    ちなみに私のお気に入りはやっぱり「お経」!上手に読めるとテンションあがります。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • この中毒性のあるズズキコージ先生の絵!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    大好きです!どのページも全身全霊をかけて描かれている感じが伝わってきます。非常に元気が出ます。絵本界の著名人が名を連ねる言葉遊びの絵本です。個人的に「お経」が好きです。かさぶたってはがしたくなりますよね〜。

    投稿日:2015/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びの絵本

    このお話は、たくさんの詩が載っている絵本でした。その詩の内容が駄洒落というか言葉遊びな感じでうちの子は自分で読みながら笑っていました。特に「おならうた」という子供がいかにも好きそうな題名の詩が一番気に入っていました(笑)

    投稿日:2014/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • オススメ

    18の詩をスズキコージさんの絵で楽しめる絵本。
    4歳の娘には、ちょっと早い気もしたけど、
    おうちにある絵本「おならうた」の詩も出てきて大喜び。
    大人がドキッとする詩、クスッとなる詩などバリエーション豊富。
    小学生くらいになったら、相当楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出してよもう!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    かさぶたってどんなぶた?ってことばにひかれて
    手にとって見ました。

    お話かな?と思ったら詩がたくさんだったので、
    どうしようかな〜と中身をペラペラみてみて・・・

    ウケました。

    兄ちゃんに「コレ、読んでみない?」と誘うと
    タイトルを見て「うん、気になる」と乗ってきました。

    谷川俊太郎さんの『おならうた』
    島田陽子さんの『おちゃのじかん』
    まど・みちおさんの『がいらいごじてん』

    兄ちゃん、声がふるえてました。

    かいけつゾロリの影響でたまに「だじゃれ」を言う
    うちの兄ちゃんには、かなりツボでした。

    声に出して読むと・・・すっごくおもしろかったです!

    投稿日:2011/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット