話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

えきべんとふうけい」 みんなの声

えきべんとふうけい 作:マメイケダ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2021年10月20日
ISBN:9784251099488
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,631
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしそう!

    挿絵がなんとも味わいがあって、決してキレイな挿絵ではないんですが、出てくる駅弁がとにかくおいしそうに描かれていました。
    「自分なら、どの駅弁を選ぶかなぁ」と、考えながら読むのが楽しかったです。
    風景のページに、魚の醤油さしがどこに描かれているか探しながら読むのも楽しかったです。

    投稿日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランチャームの旅

    誰が旅をしているのかと思ったら、魚型の醤油さしでした。
    ランチャームという名称も初めて知りました。
    旅の風景に登場するランチャームですが、人間の旅でないとわかれば、この食欲も、コース取りも納得です。
    御当地弁当のアップを見せられると、次はお味が気になります。
    このユニークな発想に、続編を期待する私です。

    投稿日:2024/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルの通り、おいしそうな駅弁と素敵な風景がページをめくる度にあらわれて、読んでいるうちに旅をしたくなりました。ページいっぱいに描かれた駅弁に、手書きの文字も風情があっておもしろいです。どれにしようかな…と電車に乗る前に駅弁を選ぶ時のような気持ちになって、目移りしてしまいました。子どもはもちろん、旅慣れた大人も楽しい一冊だと思います。

    投稿日:2022/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 駅弁食べたい

    図書館の新着コーナーで見つけました。
    この絵本の主役は、なんと、お弁当についている魚の形をした小さな醤油入れ。駅弁を買って電車に乗る人を見たら、自分も電車に乗りたくなり、電車に飛び乗ります。
    電車の中ではいろんなお客さんがいろんな駅弁を食べようとしています。チキン弁当、焼売弁当、サンドイッチなどなど。大好きな駅弁をたくさん目にすることができて、とても楽しかったです。
    電車の中で食べるお弁当って、美味しいですよね。コロナになって以来、あまり機会がありませんが、また食べたいなと思いました。

    投稿日:2022/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 疑似体験を楽しめます♪

    絵が素敵です
    手書きの文字や
    本編終わっての
    地図と記録のところも
    小学生の『手書き』風で
    親しみが持てて
    いいと思います

    なんたって、旅しているのは
    ほらほら、お弁当に入っている
    魚の形の醤油入れなんですよ(笑

    いいなぁ〜
    コロナ禍がまだまだ続いている今
    いろんなところに行けない分
    絵本で電車の車窓を楽しませていただき
    美味しそうな有名な駅弁に
    ヨダレが出そうになり
    本物に乗って旅したいなぁ〜
    と、思うのでした

    投稿日:2022/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット