ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

宮沢賢治の絵本 なめとこ山の熊」 みんなの声

宮沢賢治の絵本 なめとこ山の熊 作:宮沢 賢治
絵:あべ 弘士
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年10月
ISBN:9784895881159
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,280
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大きくなってまた読み聞かせたい

    絵を見てなのか?4歳の子供がこれを読んでほしいと持ってきました。難しいし、悲しい本だけど大丈夫かな?と思いながら読むことに。少し長い本でしたが真剣に聞いていました。
    最後の猟師をクマが囲んでるシーンが悲しかったと。難しい内容はわからないにしても、とても純粋な感想だと思いました。もう少し大きくなってから読んだらどう思うのかな?と、心の成長が楽しみです。

    投稿日:2019/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 熊と小十郎の語り合い

    熊撃ちで生活している孤独な猟師小十郎と撃たれる熊の、不思議な心の通い合いが、あべ弘士さんの絵でみごとにまとめられていると思います。
    猟で得た熊の毛皮や熊の胆を安く買いたたかれ、家族を失った小十郎にとって、熊は心通わせる存在です。
    撃ち殺すこととの矛盾でありながら、熊にしても小十郎に心許しているところが、とても神聖に感じます。
    死んだ小十郎を熊たちが取り囲む最後のシーンは崇高です。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色合いが美しい絵本です

    あべ弘士さんのこの絵本、オッ!?と思ったのは
    絵が非常にカラフル。

    なめとこ山の熊って、クライマックスのシーンが1月なので
    全体的に冬の雪山を中心に描いている絵本が多いんですね。
    でも、冬に至るまでには当然春も夏も秋もあるわけで。
    冬以外の明るくてキレイな季節がちゃんと描きこまれていることで
    ここが冬になるとこんなふうなのね…と
    イメージがふくらむのです。

    そしてもうひとつオッ!いいね〜と感じたのは
    小十郎がちゃんとおじ(い)ちゃんなのですw
    ヘンですか?でも意外と少ないんですよ?

    小十郎は孫を育てるために猟をしていまして
    孫たちの面倒をみているのは小十郎の母、つまり曾祖母なんですが
    この曾祖母の年齢が九十といいますから
    息子である小十郎の歳だってかなりトシのはず、ですよね。

    でも
    あんまりじいさまだと弱そうに見えるのか
    それとも他に理由があるのか?
    小十郎を壮年のように描く
    もしくは年齢不詳になるようぼかして描く方、多いんですね。

    なので
    あべさんの小十郎を見たとき
    おお、リアルだなと。

    夜のシーンの深い青
    雪山のシーンの空が照り映える白
    など
    とにかく色がきれいで冴え冴えとしているので
    文章がツメツメのページもけっこうあるんですが
    それに負けない存在感があります。

    山の自然の美しさをグッとアピールする絵を
    じっくりと味わえる作品です。
    どうぞお楽しみください。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やかな色使いの挿し絵

    あべ弘士さんの描く自然や動物はとても迫力があっていつも圧倒されるのですが、こちらも鮮やかな色使いの挿し絵に目を奪われました。
    雪国の自然の厳しさや美しさがダイレクトに伝わってくる感じです。
    宮沢賢治の文章もまた美しいです。「この次には熊なんぞにうまれるなよ」。獲物と漁師の関係を超えた、なめとこ山の熊と小十郎の関係が胸を打ちました。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 命について深く考えさせられます

    切ないけど、美しい作品です。そして、命について、深く深く考えさせられます。

    私たちは生きるために、たくさんの命を頂いています。頭ではわかっていても、そのことをしっかりと理解して、大切に頂いている人はどれだけいるでしょうか?

    3歳の娘がもう少し大きくなったら、この作品を読んで〈命〉について伝えて行きたいと思います。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この作品はストーリーの奥深さと共に、あべ弘士さんが描かれる動物達も素晴らしく、作品に重厚感を持たせています。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きるために

    このお話、何度も読み返しました。

    動物は必要以上に殺したりしません。
    今日生きるため、その為だけです。
    そして小十朗も、欲のためではなく生きるために…

    お互いにそれをわかっていたから、熊たちは小十朗が好きだったし、きっと小十朗も熊たちが好きだった。

    でも、熊たちだって鉄砲で撃たれたりするのは好きではなかった。
    小十朗も猟師なんかしたくなかった。

    ずっと苦しくて切なくて悲しかったのだろう…
    小十朗は猟師で、熊は熊。
    それは因果だと、きっと自分に言い聞かせていたんですね。

    そして一月のある日の朝、小十朗はもう遠くへいってしまうようでした
    そして小十朗の母も、それを悟ったようでした

    「おお小十朗おまえを殺すつもりはなかった。」という熊に、小十朗はすんなり死を受け入れます。
    「熊ども、ゆるせよ。」
    小十朗の最後の言葉は、今まで悪かったという事なのか、死んで悪かったという事なのか…

    小十朗の死顔が笑っているようだったのは、こうなったのも因果だという、熊たちへ向けたメッセージだと思います。
    そして小十朗自身、どこか安心したのだと思います。

    最後、熊たちは小十朗の周りに集まって少しも離れようとしませんでした。

    …何か声をかけていたのでしょうか
    今まで小十朗が仕留めた熊にしていたように。

    本当は憎むべき存在なのに許し、心を通わせ合った、小十朗と熊。

    とてつもない…深い絆を感じました。

    あべさんの絵は堂々としていて、静かで凛とした、命の重さを感じます。
    熊が撃たれて倒れている場面は胸が締め付けられますが、一番好きです。

    投稿日:2014/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力の絵

    あべ弘士さんの描く熊は、迫力がありました。
    野性の熊というのは、命がけで生きているのですから。
    もちろん、命をかけているのは猟師もおなじでしょう。
    宮沢賢治さんが生きていた時代の暮らしぶりが、見られたような気がします。

    投稿日:2014/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がばっちりです

    クマといえば、あべさんの絵ですね。私は勝手にそう思って読み進めました。熊打ちの名人小十郎は、生きていくために熊を殺し続けている。しかしそれらが高く売れることは無く、貧しい暮らしを続けています。しかし、やめることはできません。熊も小十郎も、互いに生きていくためにしていることなのです。命とはなんなのか。皆が幸せに生きるというのは現実にはできないことです。誰かが生きるために、なにかが死ぬ。死ぬことで生きる。そういう命の重みとの向き合い方が描かれています。 熊に殺された小十郎の死骸を囲んだときの熊たちの姿が、印象的でした。

    投稿日:2014/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな終わり方とは…

    熊捕りの名人の小十郎と、出会った熊たちの心のやりとりには、どこか切なさを感じました。
    生きるために、熊を撃つ小十郎の気持ちは、なんとの深いものがあるのでしょう。そんな命のやりとりに触れた作者の心の深さに感動しました。
    また、あべ弘士さんの描く動物は、迫力があります。大自然の中での小さな人間、そしてまるで影のような存在の熊の描写は、さすがだなと思いました。

    投稿日:2014/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 熊と猟師の因果

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    宮沢賢治の有名な童話に、飼育係の経験がにじみ出てた動物画のあべ弘士さんが絵を添えています。
    なめとこ山の熊を仕留めるのが、猟師小十郎の仕事なのです。
    貧乏ゆえ、それしか家計を支えるすべを持っていなかった訳です。
    その様子が、語り手による第三者の視点で綴られます。
    熊との対峙、荒物屋で安値で買い叩かれる光景、そして、壮絶な最期。
    宮沢賢治の思想が深く反映された作品です。
    狩猟という、生死の淵での仕事を、小十郎は因果だと位置づけ、
    対峙する熊とも心を通わせます。
    教科書でも、小学校高学年以上で取り上げられているようですね。
    生命について考えさせられる、とても奥深い作品です。
    それぞれの情景が、あべさんの力強い絵でさらに豊潤となっているように思います。

    投稿日:2013/10/17

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どろぼうがっこう / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / 宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 / しゅくだい / 宮沢賢治の絵本 雪わたり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット