話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ゆうこのあさごはん」 みんなの声

ゆうこのあさごはん 作・絵:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1971年
ISBN:9784834015065
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,392
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 山脇百合子さん

    表紙の絵を見た瞬間”ぐりとぐら”の山脇百合子さんだと分かったので嬉しくなって選びました。娘に美味しい朝ごはんの環境を作るにはどうしたら良いか考えていた最中だったのでこの題名にも大変惹かれました。主人公の朝ごはんの様な場面に出くわしたら本当に一日が楽しくなるに違いないと思いました。子供は心の中でいつもこんなに楽しい事が起こっているのかなと思うと羨ましく思います。娘にも主人公の様に想像力豊かな子になって欲しいなと思いました。楽しい絵本でした。

    投稿日:2007/12/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 朝ごはん

    ゆうこちゃんが一人で上手に朝ごはんを食べるお話です。山脇さんの素朴な絵本世界がたのしめまsj.
    ゆでたまごだけ、そのまま残ってしまったのが気になりましたが、ゆうこちゃんを旅に連れて行ってくれたのだから、食べるわけにはいかないですね。

    投稿日:2023/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの想像力☆

    「ぐりとぐら」のやまわきゆりこさんの絵本です。イラストのほんわかしたイメージそのままの文章でとてもかわいらしく心があったかくなります。
    朝ごはんを食べているその瞬間で、子どもの想像力では空も飛べるんだなと思い、純粋なその想像がそのまま絵本になっている貴重さを感じました。大切に読みたくなります。

    投稿日:2023/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 卵とゆうこの冒険

    ゆうこは朝寝坊をして、1人で朝ごはんを食べるところからお話がスタート。
    1人でごはんって、孤食なんていう言葉もあるように何だか寂しそうなイメージなのに、卵が喋り出して一緒に冒険に行くのだからびっくり!
    こんな楽しい経験が出来るなら、朝寝坊して一人で朝ごはんも悪くないかも、て思えてしまいますね。

    投稿日:2020/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おまじないがポイント

    「ゆうこのキャベツぼうし」のゆうこちゃんかしらと興味を持ちました。
    一人のあさごはん。
    ゆで卵さんに教わったおまじない「びゆことおし」でちっちゃくなったゆうこちゃんが、ゆで卵さんと冒険に出かけます。
    ご飯を食べるとき、ついつい「早く早く」と言ってしまいがちですが、こんな冒険をしているなら、少しそっとしておいてあげないtなと思いました。
    山脇百合子さんの絵は、いつ見てもほのぼのとして、ほっこりします。

    投稿日:2020/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しかったようです。

    5歳幼稚園年中さんの娘が,図書館で手に取って来たので,一緒に読んでみました。
    ゆうこの朝食に用意されたゆで卵がしゃべって魔法でゆうこもゆで卵くらいの小ささになって一緒に冒険へ。。。という絵本の醍醐味とも感じられる内容に,娘はにこにこ楽しそうでした!
    3歳くらいのお子さんから十分楽しめそうな絵本でした。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごが動くなんて

    たまごが動きだして2人ですずめになって空を飛んでみたり一緒にパンを食べたり。こんなことがあったらワクワクするな楽しそうだなと子どもが空想できる絵本です。現実にはこんなことはないけど本当にあったらワクワクしますよね。子どももたまごが動きだして大喜びしてます。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何だかとてもうれしい出会いでした

    図書館で予約しました。

    図書館の本棚には並んでおらず、どうやら書庫にしまってある

    本だったようです。

    描かれた年数をみても、かなり前のお話で、

    こどものともの月刊予約絵本でしたが、100円と

    記載されていました。

    なんだかとっても貴重な本に出合えた気がして、

    親子で胸がはずみました。

    お話はやまわきさんらしい、ファンタジーの世界が満載。

    登場するゆうこという女の子とゆで卵の

    不思議な世界。体験できないけど体験できそうと

    思わせるところがいいなと思いました。

    投稿日:2015/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険

    普段の生活の中で、気づくと不思議な冒険の世界に紛れ込んでしまう。そんな絵本が大好きです。
    私は子供の頃にふっとした時、もしかしたら自分の身にもおこるのかも!とドキドキわくわくすることがあったので、子供にもたくさんそんな絵本読んであげたいです。

    この絵本はそんな思いにぴったりで、卵とゆうこのちょっとした冒険にわくわくして欲しいな〜。

    投稿日:2014/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常の中にファンタジーの世界を見つけて

     山脇先生作&絵の作品です。
     「そらをとんだけいこのあやとり」もそうですが、この作品のゆうこちゃんも飛びますねぇ〜。

     朝寝坊したゆうこちゃん。
     お母さんは家事で忙しいようで、一人で朝ごはんを食べる事に。
     バタートーストに牛乳・チーズ。
     エッグスタンドには、ゆで卵。
     おや、卵にお顔が描いてあります。
     ここで、素敵なお母さんだなぁ〜って思いました。

     と、このたまご君が、ゆうこちゃんを不思議で素敵な世界へ連れて行ってくれるんです。

     子どもたちの日常の中に、可愛らしいファンタジーの世界を見つけ作り上げていく先生の感性の素晴らしさ。

     ゆうこちゃんがたまごくんサイズに縮む“びゆことおし”と、元に戻る“びゆやおとおし”というネーミングの魔法もクスリと笑えます。

     最後のゆうこちゃんのおすまし顔が、また可愛いですね。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット