読書日記で進められている絵本だったので、図書館で借りて読み聞かせしました。
耳に障害あるうさぎちゃんが言葉のシャワーを浴びて、話せるようになる話でした。
まず、五体満足で回りにも五体満足しかいない環境にいる息子に、耳や足が不自由な人がいるっていことから教え始めました。
バスや電車の優先席でも質問されて、話すけど四歳児には理解できなかったみたい。
いっぱいいろいろな言葉がけしていくと、ことばの記憶がたくさん増えていつの間にかしゃべれるようになることを話しました。赤ちゃんの時は、みんな同じようにそうだったと話しました。
絵本の子はうまく聞こえない病気だから、時間がかかったんだよと伝えたけど・・・・。
読書感想も息子にはピンとこないようで・・・イラストはかわいいけど、小学校へ行きだすと人の気持ちになって、考えられるようになるのかな。
読み聞かせには難しい絵本でした。