新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

どろぼうがっこう」 みんなの声

どろぼうがっこう 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1973年03月
ISBN:9784032060409
評価スコア 4.76
評価ランキング 716
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

158件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 久しぶりに開いて親子で大爆笑

     運動部に入部して、先輩から「歌舞伎!」と呼ばれているわが息子。
     確かに太くて濃くてひどい曲ッ毛です。
     ちょっと伸びると、歌舞伎の演目「楼門五三桐 」の二段目返し〈南禅寺山門の場〉の「「絶景かな、絶景かな。春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ。・・・」の、石川五右衛門の月代がぼうぼうに伸び切った髪型の“大百日”そのもの(笑)。
     
     それならとこの絵本を図書館から借りてきて、久しぶりに開いて親子で大爆笑。
     「ぼくの“歌舞伎”は石川五右衛門のヘアスタイルか〜」

     そうそう、そしてこの「どろぼう がっこう」の校長先生のくまさかとらえもん先生も五右衛門ヘアー。
     リスペクトしているんでしょうねぇ〜。

     それにしても、愉快なお話。
     原案は1960年。初版が1973年。
     けれどお話の面白さは、少しも色褪せていない。
     どこか抜けている生徒とあまり変わらぬドジな校長先生。

     どろぼうがっこうで出される宿題はもちろん泥棒。
     さて、生徒たちのできは、・・・。
     最後のおちは、小さいお子さんにうけること間違いなし。
     小学校の低学年のお話会でも喜んでもらえそうです。
     
     息子は「やっぱり 面白いよね。絵が好きだな〜」って、くまさかとらえもん先生の頭を撫でていました。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    4
  • くまさか先生

    このシュールな絵と話を、うちの子たちは、大いに楽しみました。

    日常生活でも、何か言いつけをすると、どろぼうがっこうのかわいい生徒たちのように「はーい、へーい、ほーい、わかりやした-」と返事をしていました。

    こういったユーモアの感覚はいいですね。
    それは、教えようとして教えられるものではありません。
    絵本の力ですね。

    この絵本は、男の人が読むのもいいものですよ。

    投稿日:2017/09/20

    参考になりました
    感謝
    2
  • なんだかなぁ

    絵本は我が家の中心。
    娘と「面白い絵本があったら教えてあおうね」と話しています。
    先日幼稚園で読んでもらってすごく面白かったとのことで
    「図書館で借りてきてみて!」とのことで
    いそいそ借りてきました。

    すでにお話のすじを知っている娘に対して
    読んでいる私は知らないという状態に加え
    「どろぼう」という、悪いことを集団で行うというハラハラシチュエーションに
    「どうなるんだろう?」と思いながら読んでいる私を
    娘は、ちょっとニヤニヤしながら私を見たり絵本を見たりして聞いています。
    ドリフばりのオチが来たときには
    子供が好きだと思う気持ちがとてもよく理解できました。
    この展開は、子供大好きだわ!!

    読み終えて「ねっ、すごく面白いでしょ!!」と得意そうにいう娘に
    「教えてくれてありがとねっ」といいました。
    いいコミュニケーションともなった本です。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 最後まで期待を裏切らない内容

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ロングセラーです。
    子どもにとって、どろぼうの学校だなんてあやしい響き、とっても心躍る題材ですよね。自分も子どものときに興味をそそられたのを覚えています。
    しかも、挿絵では一見かなりこわそうに見えるどろぼうの生徒たちのまぬけな様子に、先生があきれて怒る姿がとってもおかしい。
    次はどんなどんなまぬけな生徒が出てきて、先生はどうやって反応するのだろうとワクワクしながら聴いています。
    先生のせりふを大げさに読むと、子どもたちは大喜びします。
    どろぼうの遠足が、意外な結末をむかえます。
    最後まで期待を裏切らない内容です。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • かわいい泥棒さん

    どろぼう学校に通う生徒たちは、みんな怖い顔のおじさんなのに、おばかさんで、泥棒らしくない。くまさか先生の宿題は、物を盗んでくること。でも生徒たちは失敗ばかり。コントのような面白さに、娘は大喜びで読んでいました。くまさかせんせえ、ごめんなせ〜と変なイントネーションで音読してます。
    泥棒はいけないことだけれど、そんな事にとらわれないかわいい泥棒たちのお話は娘も大好きになったようです。

    ずいぶん前の絵本ですが、古臭い感じはまったくせず、やはりいいものは読み継がれていくのだなと実感しました。

    投稿日:2013/11/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優等生タイプの子にこそ、おすすめ。

    小1と3歳の娘がいます。

    3歳の子の方には、ほとんど伝わらなかったようですが、小1の子は面白く聞いていました。

    とっても真面目な娘にとって、「どろぼう」は絶対的な悪いこと。はじめは「え?いいいの?そんなことしちゃダメだよ!」と難しい顔で聞いていた娘。

    でも生徒たちの何とも抜けた様子に、「そんなのどろぼうじゃないじゃ〜ん」と次第に笑顔になりました。

    良くも悪くも、優等生タイプになりがちな長女には、このくらいふざけた感じで笑うのも、ときには必要かな、と思いました。

    最後にはしっかりとオチもついて、「やっぱり悪いことはダメ」という展開も、真面目な子にとっては安心するみたいです。

    ところどころ説明が必要なところもありましたが、1年生でも充分に楽しんで読めました。

    投稿日:2013/07/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ドリフ的喜劇ですね

    この話を読んでいてなつかしいドリフターズの全員集合を思い出してしまいました。
    どう考えても先生はいかりや長介。
    そう考えると、生徒たちのキャラクターに当てはまる人がそれぞれに浮かんできます。
    舞台劇の一発勝負。
    パターン的で先は見えてしまうのだけれど、味わいがあって面白い。
    かこさん、ドリフターズファンでしたか。
    その当時ならば、ちょっと保護者にはちょっと顰蹙でしたね。
    あの笑いがなつかしい歳になりました。

    投稿日:2012/01/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • それっ

    そんなに期待していなかったのですが、予想に反してこどもには大ウケの絵本でした。

    まず「ぬきあし、さしあし・・・」のところが気に入ったようで、私が「それっ」と掛け声をかけると、娘も一緒になって「ぬきあし、さしあし・・・」と続けてくれます。
    絵本を読んでいない時でも、ふいに私が「それっ」と言うと、娘は「ぬきあし・・・」と楽しそう。

    またある時は、娘が「ごめんなさい」と言おうとして「ごめんなせー」と言ってしまい、「これじゃあ、どろぼうみたいだね」と自分でつっこんでいました。

    なにしろこの絵本の内容はよく覚えていて、なにかの時にふっとその話題になります。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな宿題出してよ〜

    読み聞かせの最中の子どものつぶやきです。
    くまさか先生の「どろぼうをしてきなさい」の宿題に生徒たちは・・・。いろいろ持ってはくるのですが、どれもこれも「らくだい」。
    前半は、ケラケラ笑っちゃう、後半は息を呑む、引き込まれっぱなしの1冊です。これで劇とかやってみたいな〜。

    投稿日:2005/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい!

    「だるまちゃん」シリーズや「からすのパンやさん」と比べると、絵がちょっと怖いな…と思いながら読みましたが、内容はやっぱりかこさとしさんらしく、とってもおもしろかったです。立派などろぼうになる為の学校があって、宿題はどこかでどろぼうをしてくるというお題。遠足は夜に出発しナイフまで手にしてみんなでどろぼうに向かいます。
    誰も想像しなかったようなこのお話をユーモアたっぷりに描いていてこんな絵本もあるのだな〜とまたひとつ世界が広がりました。大人も子供も楽しめました♪

    投稿日:2022/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

158件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット