ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
3件見つかりました
最初は、ん?日本が三角?と、あまり納得できない情報にとまどいながら読み始めたんですが、読み始めるうちにすっかりはまりました。 日本は島国というけれど、こんなにもたくさん島があったとは!そのすごさの表現の仕方がおもしろくて、「え?こんなに?」と、子どももびっくりしていました。 地図で日本を描くときには、気にもとめずに意識から消えていた島が、こんなにも多種多様でどこも行ってみたい魅力的な場所に見えるからすごい。 日本の新たな一面を発見できました。
投稿日:2020/05/23
日本地理の大好きな息子にぴったりだろうと思い、手に取ってみました。 日本には沢山の島があるというのは知っていましたが、6825ある島の内、人間が住んでいるのは422だけ。 人間が使用している島でも、一家族だけが住む島があったり、しっかりとした野菜の種を採取するために使われる島があったりするのは、初めて知りました。 島に住んでいても、本州のように便利には暮らせない。 たった一人の子供のために学校が存続されるように苦労している島もある。 お天気に航行を左右される島もある。 けれどそんな島には、決まって他にはない美しさがある。 消費し過ぎない、あるがままの環境を受け入れて暮らしている人々の生活を垣間見るうちに、日本人が忘れてしまっている大切な何かが、少しだけ見えるような気がしました。
投稿日:2019/12/13
日本は小さな島を含めると、三角形なんだそうです・・ほんとだ! で本州も島とみなして全部で6852の島でできているんです うへぇ〜作者はここで6852の島を小さな丸で書いてみます・・・それだけで8ページ使うんだもの・・・・こだわりがすごい! 人が暮らしている島は422 でも私も初めて知りました 地図に載ってない島、個人の持ち物の島・・・・ 写真と地図でお話は進んでいきますが、島国日本の由来とかがちょっと触れたりして、面白い読み物です 作者は人口1000人以下の島を中心に歩き始めて3年だとか・・・ この本の出版が2009年だからもう5年ですね 日本に対する畏敬の念がうまれるかも・・・
投稿日:2011/06/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索