どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
14件見つかりました
3.11の震災がテーマの絵本です。 サブタイトルにもあるように、忘れてはいけないことですし、今現在も復興のために頑張っている大勢の人がいることも、忘れることはないでしょう。 子供の目線で描かれているぶん、心にストレートに響いてきました。
投稿日:2013/05/08
図書館でこの本を見つけた時、借りようかどうしようか迷いましたが、子供達に読んでみることにしました。 絵本の中のお話で終わらないように、「大きな地震があった時の話だよ」と言ってから読んであげると、真剣に聞いていました。 地震で怖い思いをして、津波でたくさんの人・物を失い、落ち着いてからも引っ越しでお友達と離ればなれになったりして寂しい思いをして・・・。そんなことが全部本当なんですよね。 大震災のことを、子供にも分かりやすく、かつ、悲しすぎるのではなく希望を持てる感じにまとめられているので、読んであげて良かったです。
投稿日:2012/04/26
牡鹿半島をボランティアで訪れた時、ここにも日常があったのだとがれきの山をみて思いました。 津波の映像を何度も見て、大自然の恐ろしさに身も震えました。 避難所生活を見て、とても可哀想に思いながら、どこか他人事にしている自分も感じました。 多くの人たちが家族を失ったけれど、春が来ればがれきの中にもタンポポが咲くのです。 当たり前のことだけれど、多くのものを乗り越えていかなければいけない。 笑顔も悲しみもない交ぜにした顔。 タンポポのようにたくましく生きていかなければいけない。 心のがれきに少しでもタンポポが多く咲くように。 経験した人でなければかけない絵本ですよね。 そして、忘れてはいけないことがしっかりと刻まれている絵本です。
投稿日:2012/02/13
今年の1月17日に(平成7年に阪神淡路大震災がおこった日)幼稚園であるお母さんが子供たちに、震災のお話を伝えた後この絵本を読み聞かせしてくれたそうで、6才の息子が家に帰ってからタンポポの絵本を読んでもらったと話てくれました。 母である私は、この絵本の存在を知らなかったんですが1度読み聞かせをしてもらっただけで、どんなお話だったのか鮮明に印象に残る絵本だったようで、息子からこの絵本の内容を聞かせてもらいましたが、東日本大震災での出来事が思い浮かぶ様でした。 今日、息子と一緒に絵本の試し読みの所から、この絵本をみつけ、息子にこの本だよと教えてもらいました。 ママも読んでとお願いされて、試し読みの所で読み聞かせをしてあげました。 読むにつれて、胸にこみ上げる気持ちがいっぱいになり、涙が止まりませんでした。 私も神戸で震災を経験しています。 何も知らない子供達にも、胸をうつ程正確に震災の記憶を伝えてくれるこの絵本。 沢山の子供達に、読んであげたいです。
投稿日:2012/01/22
我が家も、東海地震が発生すれば、津波にのまれる海岸沿いです。 東北の地震以降、地域が一層地震に敏感になりました。 おいうことこの絵本の作者の方も、きっと色々な思いをいっぱいされて、この絵本をかかれたことと思います。 レビューを書くにあたって、しばらく言葉を失いました。 でも、報道をみたりしながら、いつも思うのは、この絵本に出てくるタンポポが、まるで力強く生きる被災地の人々のようだということ。 そして、子供たちの笑顔は、あかりみたく咲くタンポポのようだということ。 タンポポに 作者のいろんな思いがつまっているように感じました。 人ごとではない自然災害に、東海地方の私たちがどこまで力強く生き抜けるのか不安は正直隠しきれません。 でも、希望の花が咲くように、私も自分の子供たちを信じていたいと思います。
投稿日:2011/10/29
本当につらい出来事を絵本にしてあります。この絵本を読むとその時のことが思い出されるのですが、それだけではなく、そこに咲いたたんぽぽの花に希望を持ち頑張って行く。本当につらい経験だからこそ忘れてはいけない。それを胸に頑張ってほしいです。どこに起きるかもしれない災害。多くの人に読んでもらいたいと思います。
投稿日:2024/10/09
3.11。地震と津波、放射能事故。それが起こったときと、その後の避難生活…。亡くなった人、動物。町から離れざるをえなかった人…。実際にどのようなことが起こったのか。それから希望。忘れないように伝えるための絵本かな。
投稿日:2023/01/17
今でも決して忘れてはいけないことです。 この絵本ある小学校の先生はすごいと思いました。 地震、津波の結びつきを この段階できちんと把握してるのは すごいです。 この震災で尊い大勢の人が亡くなりましたが、それでこうした災害の時は どうすべきかいろいろと話し合う機会、対策がなされています。 その中で【たんぽぽ】の役割はみんなの心を豊かにして えがおを引き出してくれました。 たしかに、笑顔になると 前に進もうと勇気も出てきます。
投稿日:2018/11/28
東日本大震災から4年経ったということで,様々なことや様々な人の気持ちを風化してはいけないと思い読ませていただきました。 この絵本は小学生の女の子を主人公にして描かれているので,子供にも3月11日のことがわかりやすいと思います。 大人の私が読んでいても,被災地では本当に怖かっただろうな不安だっただろうな,そしてどれだけ苦しく悲しかっただろうと思うと,泣けました(笑)。 何年経っても大切な人を失った悲しみは0になることはないでしょう。 そんな中で,たんぽぽの花が少しでも希望になったお話に心が救われました。
投稿日:2015/03/12
一人、心の中で「咲きます」と答えてページを閉じました。表紙からは想像もつかない内容のお話でした。タンポポの生命力の強さが、被災して生き残った方々の生きる希望になればいいなと思いました。タンポポってそんな強さを感じさせる花ですよね。
投稿日:2015/02/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索