もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
並び替え
5件見つかりました
子供の頃、あてもなく自転車でひたすらまっすぐ進んで、とてつもなく遠くまで行ってしまったことがありました。 まだ、地名の漢字とかは読めない年齢だったので、もときた道をひたすらまっすぐ進んだら帰れました。途中、分かれ道もあったのによく覚えていたなぁと今でも不思議なくらいなのですが、だからこそ、この絵本の最後で五味さんがおっしゃっている、やじるしをぎゃくにゆけばだいじょうぶ、ちゃんとかえれます、という言葉に妙に納得してしまいました。 こんなふうにずっととおくまでいく経験、させてあげたいけど、、、出来ないですね。
投稿日:2021/02/17
どこまでも、どこまでも歩いてゆくお話です。 マップの矢印に合わせて、進んでゆきます。 てくてく てくてくと進んでゆきます。 ずいぶん遠くまでゆきます。 ついでに時代までさかのぼっているところがご愛敬ですね。 かえれるの? 矢印を逆にゆけば、大丈夫 ちゃんと帰れます。 これはとても力強い言葉ですよね。 子供のころ、京都の市電の線路に沿って、延々と歩いたことがあります。 知らない道を歩くのは大きな冒険だったのを思い出しました。
投稿日:2017/01/30
不思議な絵本でした。 矢印どおりに道をたどっていくのですが、それが唯一の正解というわけではなく、かといってそれほど選択肢が多いわけではなく・・・。 大人からすると、それがどーしたの、という感じですが、子供はそれなりに楽しんだようです。 ところどころ絵本をさかさまにして、読んだりしていました。 特筆すべきは余白がとても多いこと。 ごちゃごちゃと全部描きこまれているのではなくて、白い部分が多く、小さい子供にも見やすいのではないかと思いました。
投稿日:2016/06/15
「どこまで ゆくの」とシンプルな言葉と、たのしい地図が描かれています。地図には矢印がついているので、わかりやすいです。でも、矢印とちがう道も、なんだかおもしろそう。 最後のページまで行ったら、戻ってくる楽しみもありました。 歩くこと、でいろいろな感覚が身につくことを、あらためて感じました。自分が住んでいるところの地図を、描いてみるのもいいなと思いました
投稿日:2014/05/16
子どもは迷路が好きですね、あっちの道、こっちの道、どっちへいこうか考えて選んでみる。進んでみないとわからない。どっちへいくのも自分が選んだ、自分が決断することで、次のステップが始まります。良いも悪いも自分次第?!自分で考えて、自分で決める、という単純なことですが大切なことですね。いつだって、どんなことだって決めなきゃいけないことだらけの世の中。子どもも「うーん」って考えながら進んでいました。
投稿日:2014/02/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索